すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

総選挙が実施されようとしています。毎回違和感を覚えるのが、同時に実施される最高裁判所裁判官国民審査です。
マスコミに取り上げられることもなく通り過ぎてしまう虚しさはいつもぬぐえません。皆さんは如何お考えですか?

  • 質問者:直球政治
  • 質問日時:2008-09-10 23:17:36
  • 0

確かにマスコミに取り上げられることは少ないですよね。
たまに対象となる裁判官の紹介をすることもありますが。

本当はすごく意味のあることなんですが、
今の状態だと、果たして意味があるのかな、と疑問にも思います。
わからないから全部に○をつける人、
逆におもしろがって全部に×をつける人もいるそうですから。

地デジのCMをあれだけやるくらいですから、
最高裁判所裁判官国民審査も、CMを作って流せばいいのに、と思います。

  • 回答者:りん (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

政見放送もあれだけ垂れ流すのなら、裁判官自ら語ってもらいたいものです。裁判執行上現役中にテレビに出るのが不適当なら、経歴放送だけでも行うべきです。

並び替え:

信任投票の制度でもつくっておかないと形の上ではまずい、というだけでほとんど形骸化してますね。
最高裁の判事はあまりにも縁遠すぎます。
裁判関係のニュースに興味を持っている人ならある程度人物のイメージがわくかもしれませんが、大半の人はほとんど知らないのではないでしょうか。
いきなり○×つけろと言われてもねえ。
どうしても政治家のほうが関心高いですし。
総理の信任投票とかなら喜んで参加するけど。
あまり考えなくとりあえず×を1個ぐらいつけておこうか、と考える人が多いみたいで、名簿の最初の人が×が一番多いという噂を聞いたことがあります。
いずれにしてもお金の無駄のような気がするので、何らかの形で制度改正が必要だと思います。

  • 回答者:投票格差 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正直、司法官の最高責任者たちを信任するわけですから、代議士を選ぶよりもっと意味深いはずなのですが・・

同じ気持ちを持っています。
もう少し情報を提示すべきです。
よくやっていると判断できないため、
必ず「×」をつけています。

  • 回答者:ふっくん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

判断材料の開示が少なすぎるのが大問題なのです。彼ら(選管)の言う開示の仕方では国民全体に十分周知される効果は期待できません。

いつもおかしいと思ってました。
政見放送みたいに審査される裁判官の扱った判例などを事前に紹介してからやってほしいです。
あれ自分の周りでは全部×を付ける人が多いのですが、本当にちゃんと集計しているのですかね。

  • 回答者:ぽん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国民審査を総選挙時に行うことは憲法規定だから仕方ないのですが、司法と立法に関する重要な投票を一度に行うことにすら、三権分立の意味を疑ってしまいます。

陰にかくれていれば全員が通る。そう思って同時にやっているとしか思えません。
しかし、疑問に思っても誰がナニをしたかしらないから通してしまいます。

何か 策略に乗ってる感じで嫌ですね。
今度は調べてみます。

  • 回答者:おかしい。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国民審査は総選挙のついでのどさくさでといった感が否めないのに、来年からは国民に裁判員制度に参加し量刑にも踏み込んでくださいというこのギャップは何だろう。

彼らのやった仕事について情報を持たない人が多いという現実は問題だと思います。投票前に簡単に解ればいいのですが、書き方ひとつで印象が変わるのでやはり難しいでしょうか。
とりあえず信任票の方が多いだろうから私は全て×をつけてます。意見ある人の為に。

  • 回答者:うん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

投票は参議院選挙に合わせ、事前公告期間を長く持つようにしていくことで、やっつけ感や
こいつ誰やねんといった感情はぬぐえていけると考えています。

良く知らない裁判官に賛成も反対も出来にくいが、
何もシルシをしないと賛成と見なされてしまう。
私はそれがいやなので何人かにバツを付けています。
結果が発表されているかどうか、知りません。
政党の賛否や意見などの情報がほしいと思います。

  • 回答者:ソーリィー (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつもフラストレーションを抱えながら信任投票しています。
仮にも最高裁、憲法判断を下す場合もあるでしょう。そんな高い見識と経験が求められる職であるのに、何故国民審査が軽視されるのかが本当にわかりません。

あなたの仰る通りですね。
私も、その件には疑問を持ってる一人です。
最高裁判所裁判官は国民の審査を受けなければ
なら無いという形になってるのだと思います。
でも、実質的に、裁判官の名前は書いて有っても
その人を知ってる人はほとんどいないと思います。
形だけの選挙と思います。もし、本気でするなら、
裁判官も、過去の経歴とか、考え方を政治家と
同じ様に、新聞に別刷りで出すべきと思います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最高裁判所裁判官は殆どが60代で就任するので、次の10年後の国民審査を受ける人はほとんどいらっしゃらないそうです。総選挙とタイミングが合わなければ一度も国民審査を受けず退官していく方もいらっしゃるそうです。人生で一度の重要な機会をスルーするこの卑怯な制度が許せません。

最高裁判事の候補者がどのような事件を、どのようにさばいたかは、時間をかければ、最高裁HPの検索できますが、そういう手間は普通かけないとおもいます。
知らない人なので、よく分からず、結果は信任になってしまいます。

  • 回答者:まんぼー (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。投票者が手間を相当掛けなければ、その人物の人となりを知ることができないなんておかしいと思います。裁判員制度を始めようとする国で、その最も高位にある裁判所裁判官の信任がこんないい加減な形でいいのでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る