すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

仕事の話ですが
やり方を教わらず、見よう見まねでやったら
違ってたようです。

「適当にやってたらだめだ。全然ちがう結果になる。しっかり考えろ」と怒られました。

考えようにも、やり方もわからず
自分なりに考えた結果です。

なんでこんな風に怒られなければいけないのでしょう? 
いつもこんな感じです。 こういうときは、どう返事をすればいいのですか? このままでは仕事ができない人間という見方をされてしまいます。

===補足===
途中まで読んでいましたが、質問内容に不備があったようです。
コメントにいくつか書きましたが、それも読んでもらえるといいのですが・・・・。

上司は、過去のをみてやってみてという指示を出しました。
基本的に、会社の方針として、わからないことは過去のものをみる、ネットや本で自力で調べる。
基本的な仕事の仕方ではなく、何か考えるべき新しい作業がでてきたときはこういう方針です。

こんな時に、どうやってやれば・・・なんて馬鹿な質問をする人はいません
自力で調べるなんて社会人として当然。
そういう仕事の問題だと仮定します。

手を抜いていい加減にやり方もきかずに、自分の考えでやったわけではなく
指示通りに、過去の書類をみて同じように、例えば、表をつくった、関数をいれた、グラフをだしてみた、などです。
そしたら、一部きにいらない点(たとえで言えば、グラフは棒より円がいいとか)があったようで、それをしっかり見ろ、適当にやってたらダメだと注意されました。が、適当もなにも、今まではその人の仕事で、私には手が出せない上級レベルの仕事なんです。出すべきではない仕事。それを時間がないからというだけで、私ならできるだろうと何も言わずにやっておいてと渡されたのです。

考えろといわれたところで、何をどう考えるのかもさっぱりです。その上司は今までそれを作るときに何を考えていたのか、そんなこともわかりません。95%完成して残りの5%が自分が思っていたのと違うので、このように怒られました。

仕事の内容も伝えられないので、返答は難しいかもしれませんが、同僚からいわせれば、「適当ってなに?やり方しらなくてここまでできただけでもすごいのに」と言われています。このケースで回答していただけると助かります。

この上司の仕事を引き受けなければいいのでしょうか? やり方がわからないので教えて下さいというセリフは言えませんし、言うべきではない仕事なのです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-05-15 10:01:44
  • 0

並び替え:

OJTといいます。その場合のあなたの結果は教えるほうの責任なのです。理不尽ならその上司の上司に文句言いましょう。ただその場合もあなたは業務日誌をつけておきましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事の初めは理不尽なことだらけです。
悪くないのにおこられ・・。だれしも経験することのようですが、全く気にしない人もいれば、嫌でたまらない人もいるようです。
仕事なんて、できるようになってしまえば何もいわれませんが、それまでがうっとおしいのです。
どうしても嫌なら、自営的な方向や、作家として自分で活動するなどの道を真剣に考える方が同じストレスでも耐えられます。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の職人は見て覚えたと言ってました。
やりかたには理由があると思います、それを考えろと言われているのでしょう
仕事ですから適当はダメなんだと思います。

99%大丈夫でも確認したほうが良いかも知れません
確認する事であなたの理解度や考え方が相手にわかります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

適当にはやっていないんです。
真面目に考えてやっているけど、
相手からすれば、できていない=適当という判断になるようです。

文章がおかしかったかもしれないです。
いい加減という意味じゃないんですけどね。

仕事で適当というのはあり得ないし、真面目すぎるといわれるくらいだから
逆に気を抜けと周囲に言われる性格です。

そもそも、きいても前のをみてやってと言われるだけなので
何を確認するかもわからず、
気になった点だけ確認しました。 想像もつかない部分を指摘され、なんなんだーと怒りたい気分でした。

まずは やり方を 教わらないと いけませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

怒られてあたりまえだろ。
やり方ぐらい教えてもらえ。分からないことあったら聞くこと。
見よう見まねで好きにやっていいのは個人の趣味事だけ。
金もらって働く以上はそんなことは許されない。自覚をもちなさい。
なんでこんな風に怒られなければいけないのでしょう?と思ってる時点ですでに仕事ができない人間なんですよ。

どう返事をすればいいのですか?
見よう見まねにしても、他の人と違う部分があるのでしょうから、何が違うか考える、何故そうしてるのか聞く。とにかくやり方を教えてもらうことです。

===補足===
そういう事情なら、憤ってることも納得ではありますね。
前記したことは強く書きすぎたと訂正します。
新入社員がなにもわからないまま暴走してるイメージで書いてしまいました。

私が思うに、上司の嫌がらせ、又は、レベルアップさせるためにあえてそういうように仕向けているかのどちらかでしょう。
人によって伸ばし方は、褒めて伸ばすか、怒って伸ばすか。たぶん後者のタイプだと思われているのかもしれないですね。
書類の作成にしても自分がOKだと思うことより、見る人が見易くかつ分かりやすいことが要求されます。そういうところを自分で考えろと示唆してるのでは?
単に過去と同じようにというだけでなく、そういうとこも考えて仕事ができるようになって欲しいということでは?
どちらにしても、どこがどう悪いのか?とかはちゃんと聞くべきです。
それでも教えてくれないなら、何かしら反論する(言ってもらえなければ分かりません)とかして反応を見る。何パターンか作ってどれが好みか探るなど。

嫌がらせだった場合はどうにもできないけど・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

前のをみてやれと言われるだけです。

同じようにやってと言うだけです。
そして、言われた通り、やれるだけのことをやって結果的に違っていたら
怒られるんです。
そもそも、その仕事は、その上司の仕事で自分の仕事じゃない。

やり方を教えてくれないので、見よう見まねでやった、これが正解です。
きかずに適当にやった、というのとは違います。
それは怒られて当然で、社会人として不適切?自覚なし?

本来の仕事でもない上に、同じようにやれとの指示があっただけでわからなければ他のものを見てやる、これが会社の方針で、自力でやるのがやり方ですが・・・。

ちなみに仕事ができない人間とうい評価を受けたことはないです。
言葉の行き違いがあったようですので、これを踏まえて再度回答いただければと思います。


上司や会社の指示や方針であっても、見よう見まねでやって怒られて腑に落ちないと愚痴るのは間違いですか?


再度回答ありがとうございます。
誰にきいても、そんなものは考え付かないし
注意されても対処できるものじゃないと言われたので
それで納得してみます。

どこが悪いかという、相手が思うような仕事じゃない点は、指摘されています。
ここが問題だと。その上で、おかしいと思って腑に落ちないなぁと質問してみました。なんていうか・・・。とってつけたような文句といいますか・・・。別にそんな言い方しなくてもいいんじゃないの?自分の仕事なのにー、と言いたいけれど、言えないままです。

世の中には才能があって、そばで見ていて覚えられる人もいます。
しかし類いまれで、100人に一人もいません。
やはり覚えるまでは聞いて覚え、やって覚え、書いて覚えて3倍の努力が必要です。
大人の世界ですから手取り、足とりで覚えさせても自分で覚えなければ覚えられません。
あなたも給料をもらっているなら、頭を下げて聞くことが大事です。
他の方から給料をもらっているようでは世間は通用しません。
人の責任にしないで、自分のためにも必死にならなければ。

===補足===
その上司もお叱りはしていますがあなたの力量を確かめているような気がします。
ダメ上司ならば言うたびに違うし、途中で前の方針をひっくり返されたりもします。
補足を拝見すると、あなたも相当に努力されているようですし。
ダメといわれてもいくつも方法を考えて、あなた自身のできうる限りのことを仕事での幅を広げ反映し、認めてもらうように努力してください。
上司もさらに上がいるので、あなたのお仕事が良いと思っても上に提出して簡単に蹴られることがあります。
部下と上司の板挟みの立場かもしれませんので、そのような見方をされてはどうでしょうか。
今のままで自分なりの努力をされてください。

  • 回答者:匿  名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足ありがとうございます。

自分なりに考えてあらゆる可能性を考えて出した結果で、
こんな言い方をされたので、納得がいかなかったのです。

いきなり、責任のあるそんな重要な仕事を、こういう考え方をするんだというアドバイスもなくやれといわれてもできない。と、昨日は怒っていました。むずかしいですね。

「やりかたを教わっていないので、教えてください」の一言を言わない、
貴方にも問題がありますね。
仕事は黙っていても教えてくれません。
仕事は自分から何でも切り開くもの。
「そのうち誰かが教えてくれるだろう」は甘えでしかないですよ。

私の部下にも同じ様な人がいます。
飲んだ席でこんな事を話しました。

ある町で募金を募る事になり2人の代表者が募金箱を持って町に出ました。
結果、Aは募金箱一杯に募金を集めて来ました。
しかしBは殆ど入っていませんでした。
どうしてだと思う?と部下に尋ねると、「Bはたまたま運が悪かったんですよ」と・・・
簡単な事です。
Aは「○○の為に募金をお願いします!」と道行く人に声をかけまくり、
Bは無言でただ箱を持っていただけの結果です。

何かを任されたり、責任を持って成し遂げなければならない事を仕事で負った時は、
最善の結果を提出するのが「当たり前」です。
教えてもらってないから、見よう見まねで「こんなもんか?」で出す結果は、
頼んだ人に失礼です。
解らないなら、「教えてください!」と言える人になって欲しいです。
先輩に可愛がられる人って、教えてください!と素直に聞ける人です。
自分のプライドが人に聞く事を許されず、適当な仕事をしてばかりいれば、
確実に「仕事のできないプライドの高いヤツ」と決めつけられてしまいますよ。
頑張って!!

===補足===
いやはや、よほど捻くれた性格の方ですね。
回答が出て来てから、捕捉で詳細を書き込むのなら、何故最初から書かないのですか?
自分の不足した書き込みで自分の思っている事と反対の意見が来ると、後出しで自分の擁護ですか・・・
私だって、貴方の専属のコンサルタントではありませんよ。
貴方の発言を常に監視する義務なんてありません。
最初の貴方の質問をよく読んでください。
どう見たって、アホの新人1年生で何の教育も受けていないバカ丸出しの質問文章じゃないですか?
貴方はそうやって最初は自分を低く見せておきながら、後から相手に攻撃する卑怯なタイプの人間なんですね。
会社の上司も貴方のそういった捻くれた部分を充分承知しているからこそ、貴方の出方を窺っているんです。
貴方は余程、プライドが高いらしい。
周りの人から「すごい!」と言われている自分に酔いしれているだけのタダのカスです。
95%が大丈夫で残りの5%が求めているモノと違うのであれば、その5%は何かを確認しないでどうするのですか?
また、貴方のプライドが上司に聞く事を邪魔しているのでしょうね。
「ウチはそんな会社です」と言っているのは腐った貴方だけの勘違い。
どこの世界に絶対に仕事を教えない人間がいるのですか?
単純に貴方の高いプライドが邪魔しているだけじゃないですか?
貴方の最初の質問は、引っかけです。
完全に補足がなければ理解できない事ですよ。
そんな事も解らないのですか??

>>「新人が、教えていられない仕事をやれといわれて、やり方をきかずに適当にやったから怒られた」こういう解釈をされたのではないでしょうか? むしろ、そんな質問をすれば、確実に誰からも間違いだと指摘されるのは目に見えているので、するような人はいないでしょう。そこからもその解釈がミスであると考えられます。
自分でも書いている通り、「補足」が無ければ誰だってそう解釈します。
完全に人を見下した意地の悪い高慢な人間である、と判断しました。

しかし、貴方はこうやって公の場で自分のプライドの高さを自慢し、他人に対して自分の意と反するモノに対して見下す様な低俗な腐った人間である事を認識してください。

いや、高慢な貴方には理解不可能でしょうね。
いはやは、可哀想な人間です。
上司は仕事を教えないのでは無く、腐った貴方に話しかけたくないだけ。

私が頭を柔らかくする前に、貴方の高慢さとプライドを低くしましょう。

貴方の様な人間は一度、プライドをリセットする教育を受けた方がいいですね。
会社としても、物凄く貴方を『重荷』と感じています。
まあ、いうなれば、人間界の不良在庫です。

  • 回答者:企業コンサルタント (質問から52分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コンサルとしてそのアドバイスをなさっているのでしたら
いささか問題が・・・・。

ちなみに、今回のケースでは、(補足前の話の段階での回答ですのでそれで話をします)
文章中のいくつかの要点から推測すると
「きかないことが問題」ではないと判断できます。
これを「聞かなかった」と判断したのは、人材育成としては間違いです。
「事情があって聞けなかった」という判断のほうがしっくりくるのではないでしょうか。
必ずしも、わからないことは聞く、という方針の会社ばかりではありません。

企業相手のお仕事なら当然その辺はご存知でしょう。
一流会社も見らてれいると思いますが、みなさん、自分で考えて仕事していませんか?自分の努力でやっていないですか?
全員が、すべての仕事を事細かに教える会社なんてないですよ。個人事業者であっても。
簡単に言えばパン屋さんで、パンのつめ方を聞いていないから、みようみまねで袋にいれたらそれはケースに入れたほうがいいと怒られた、こういう場合もありますよね?

失礼ながら、コンサル(ハンドルネームからの推測)のお仕事をされている方としての回答としては不適切かと。
ちなみに今回は質問の仕方も不足していたようですので、補足をあちこちにつけさせていただきました。こういうパターンもあるということを知ってください。

「新人が、教えていられない仕事をやれといわれて、やり方をきかずに適当にやったから怒られた」こういう解釈をされたのではないでしょうか? むしろ、そんな質問をすれば、確実に誰からも間違いだと指摘されるのは目に見えているので、するような人はいないでしょう。そこからもその解釈がミスであると考えられます。

頭を柔らかくなさってください。

どうやってするのですか?やり方がわからないので教えて下さい。

と聞けば良いと思います。

指導しない人もしない人ですが
やり方もわからないのに見よう見まねで仕事をするなんて間違っています。
それが出来ないのなら仕事が出来ないと思われても仕方ないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る