すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

私の父親が地域の民生委員をしないかと頼まれているのですが、かなり大変だという話を聞くので、母も私もあまり賛成していません。
父は悩んではいるものの、やってみたいようではあります。

実際に民生委員をされているかたやそのご家族のかたがいらっしゃいましたら、その活動の実際についてお伺いしたいと思います。

  • 質問者:てんてこ
  • 質問日時:2008-03-05 09:06:01
  • 0

私の父が民生委員をしております。民生委員は、社会奉仕活動のようなものです。『報酬もないのに苦労ばかりが多くて時間をとられる』と覚悟しておいた方がよいと思います。昨今は、民生委員の成り手がなくどこも苦労しているようですね。父も見返りは期待せず、地域のために一肌脱ごうと考えて引き受けたようです。時間的にも精神的にも負担が大きいですが、地域のお年寄りや、生活困窮者の方の相談、最近は児童虐待に関する調査等もあります。。家庭を訪れ、声をかけ、必要とあらば介護保険の申請の手伝いをしたり、困ったことの相談に乗ったりと、「見守り」が活動の中心ですが、なかなか大変なようです。それだけにやりがいもあるようですが・・・・!!相手があるものですから、相手を理解し、決して土足では心に踏み込まず、回りの人がどう見るか等の配慮も必要だと言っています。高齢者の通院の送迎の確保や弁当の配達、ホームへの入所手続きの書類作成など、民生委員の仕事は増えつつあるようです。仕事を引退したものの、会社の代わりのように毎日のように出かけております。お父様が、時間に余裕があり、心意気があるならばお引き受けなさるとよいと思います。

  • 回答者:麻里鈴 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

大変詳しくご説明いただきありがとうございます。

父は民生委員をお受けすることに決めたようです。
人のために動くのは好きなタイプなので、周りがどうこう言うことではないかもしれませんね。
私も見守っていこうと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る