すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

自転車に乗る際の、交通ルールを教えて下さい。

  • 質問者:うさぎ
  • 質問日時:2008-03-05 21:55:13
  • 0

並び替え:

今話題となっているのは、
・飲酒運転禁止(5年以下の懲役または100万以下の罰金になるとか)
・場合によっては歩道の通行可
 (子供の場合や、標識がある場合、車道の通行が危険な場合)
・親子3人乗りの禁止→これは母親からの意見により、安定走行ができる自転車           の開発でOKにするという話も出ています。
・子供へのヘルメット着用させるよう親への努力義務 
・携帯禁止
・ヘッドホン禁止
などでしょうか。
あとは周知の通りだと思います。(左側通行、歩行者を妨害しない、むやみに警鐘を鳴らさない、一旦停止など)

  • 回答者:更新 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

小学校の時に、1年に1回ぐらいおまわりさんが来て習いました。
でも、当時その小学校では、自転車に乗ってはいけないことになっていました。
学校というところは、矛盾したことを教えるものだなぁと子供ながらに思っておりました。

色々ルールがありますが、その中から、危険なルールを。
右に曲がる時は、右手を水平方向に伸ばします(または、左手を伸ばし、肘から先を上に向けます)。
左に曲がる時は、右手を伸ばし、肘から先を上に向けます(または、左手を水平方向に伸ばします)。
いわゆる片手運転です。
これは、自動車の方向指示器が故障した場合も同様らしいです。
ハザードランプを、手でやったら面白そうですね。

  • 回答者:もへもへ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

じいの時代は、自動車は人や物に当たらなければ運転できるとみなされ、普通自動車を受けると勝手に自動二輪や特殊の免許がおまけで付いてきたような時代でした。ですから、自転車のルールなんて、本当に無かったのです。
だから、何をしても大丈夫とは言いません。今は、死亡事故を無くすために、うるさいほど法規整備がされてきているはずです。昔は無かった「軽車両」という分類が出来て、ちゃりはこの分野に入っていますから、速度制限も、交差点の渡り方も歩道での運転に仕方も定められています。もちろん、自動車と同様罰金刑もあります。
じいは、チャリには何十年もまともに乗った事がないですので、お役には立てないですね。
でも、警察署かNETで調べて、安全な運転をしてくださいね。中国じゃないのですから。(中国のチャリ族は、酷いものですね)

  • 回答者:じい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

まず原則、車道の左端を走らなければなりません。
並走・片手運転(つまり傘をさしてはダメ)・幼児以外の二人乗りは禁止。
一時停止の標識や信号は当然守らなければなりません。
「自転車を除く」と書いていない一方通行を逆走してはいけません。
飲酒・酒気帯びもこれまた当然禁止です。

もっと詳しくは、皆さんのおっしゃるとおり、
道路交通法のうち軽車両の規則に準じますので参考になさってください。

今春から厳しくなると報道されていますよね。
携帯電話やヘッドホンも禁止と明記されるようです。
日々自転車で通勤していて車も運転する私としては、
これらは大賛成です。周囲に注意を払えないですから。
携帯電話、特にメールに関しては、歩行者も禁じてほしいくらいです。

上記のルールを守っていない自転車を非常に多く見かけ、
本人はさほど気付いていないようですがハタから見るととても危険でハラハラしています。
自分の命を危険にさらすだけでなく、他人の命を奪ってしまうことだってあります。
また自分の不注意や違反によって、他人が重い罪を背負わなければならないことも考えられます。
法律云々ではなく、お互いに自分以外のことを思いやりながら通行したいですね。

  • 回答者:ねねこ (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度

実はかめさんのおっしゃることは順当かもしれません。
もしあなたが自動車の免許を持っていれば軽車両の規則に準じて
運行してください。
さて、持っていない場合なんですけど・・・
軽車両の運行規則をここへ列挙するにはあまりに文量がありすぎます。
なので簡単なアドバイスをするならば・・・
とりあえずは歩道を走らず車や原付と同じようなルールを心がけると
良いかと思います。

  • 回答者:A/J (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度

『自転車』と『道路交通法』でググって下さい。

  • 回答者:かめ (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る