すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

16歳の息子が日雇いの土木作業のアルバイト(セメントをどうとか言ってました)をしたいと言って「保護者同意書」を書いてくれと言います。同意書には会社名も労働条件も記載なく、ただ名前と押印すればいいとのことですが、同意しかねます。こういう仕事はいったいどんなことをするのでしょうか。ちなみに息子は通信高校を辞めるつもりです。

  • 質問者:シンパイママ
  • 質問日時:2012-12-10 00:46:25
  • 0

どんな仕事をさせるのか、わからないから書いてありません。
現場で監督や他の人間の裁量という名の気分で決まります。
通信高校を辞めてアルバイトするのなら、将来に繋がる物をすすめた方が良いです。
土木作業員なんて若い子が短期で夢の実現(バイクが欲しいとか一周旅行とか)
のためにやるようなもので、これで現金を得る事を覚え他に道を見つけられないと、
30になったら惨めな思いをしますよ。
また、今年の夏に土木のバイト中学生が亡くなる事故があったのを覚えていますか?
中学生と言っても息子さんと2歳しか変わらないですし、身体が大きく回りはそうと気付かなかったそうです。

自分の息子だったら通信制を辞めるのなら(そうなることは見えるのではじめからやらせませんが)
高校を受験し直させます。学力が低ければ定時制でも良いです。
私の両親は中卒で集団就職でした。
若くして私が生まれたので父は手取りが良い大工になりました。
ですが、サラリーマンと比べたら年収は低いです(ボーナスがないですから)
怪我をして仕事に行けなければ収入は0で保障もなしです。
睡眠時間は3〜4時間。毎朝3時か4時に家を出ていました(帰りは夜)
無理が祟って50歳で亡くなりました。
48歳の母は未亡人になりすぐにもっとお金になる仕事をしなければなりませんでした。
父の借金や自分の生活があったからです。
資材を運んだり現場に出掛けるトラックは自前でしたし、大工は経費がかかる仕事だったのです。
学がないので50前なのに病院の掃除とか、
パチンコ店の開店前や工事現場のトイレなどの人が嫌がる臭い場所の掃除しか仕事はありませんでした。
今は介護関係の施設や、お金持ちの家の家政婦をしています。
もう70近いのに蓄えがないので身体が動くうちにと必死に働いています。

学校を出ていないと、日給が多い仕事をしてしまうと、
これじゃだめだと思った時には手遅れになってしまいます。
資産家なら好きな事をさせたら良いでしょう。
でも、その資産に打ち出の小槌はありますか?

  • 回答者:親がいなくなった後を考えて (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なお話ありがとうございました。お父さまもお母さまもご苦労されて。働き者でいらしたんですね。我が息子には機会があったら話して聞かせようかと思います。でも、親の言うことを聞きたくない年頃で、なかなか難しいです。苦戦は必至ですが、しっかり向き合ってみたいと思います。

並び替え:

キチンとした会社でなければ労災補償等がありませんので注意が必要です。
その年齢の子を雇う会社なら、ちゃんと保護者に説明するべきです。
安易なサインは危険ですから確認が必要です。土木作業は広範囲の仕事がありますので。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりそうですよね。そこが心配なところなのです。親がでしゃばるのが最悪に感じる年頃で、躊躇しますが、その辺の確認をしてみます。

16歳ならそんなに難しくて危険な仕事はまかせられないとは思います。
ただ、仕事内容よりも万が一仕事中に怪我をしたとき会社側がどれだけ保障してくれるのか、その事が分からないほうが怖いです。
きちんとした書類を貰ってくるように息子さんにお願いしたほうがいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。ちゃんと内容を確認するべきです。会社は大手ですか?子会社なら特に慎重にしてください。セメントをこねて流す作業では?建築関係ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いわゆる下仕事です。腕が必要なのではなく体力と根気だけが必要な飽きる仕事です。ごみ片付けとか運搬とか。ちょっともってろとか

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る