すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

この子供を叱るとき、やってはいけない10か条をどう感じますか?

子供、弟・妹などを叱る時、ある程度守れていますか?

http://allabout.co.jp/gm/gc/184290/要約

■感情的に叱るのはダメ

感情的に叱らないためには、一度深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから叱りましょう。感情的に叱ってばかりいると、情緒不安定な子どもになります。

■言い分を聞かずに叱るのはダメ

例えば兄弟喧嘩では、喧嘩の理由も聞かずに、上の子どもを叱る親も多いです。

話を聞かずに、頭ごなしに叱ってはいけません。冷静に話を聞きましょう。

■くどくどといつまでも叱り続けてはダメ

いつまでも叱り続けていると、かえって親の意図が伝わりません。伝えたい内容は残らず、怒られた印象だけが強く残ります。

■自分の都合で叱ってはダメ

疲れているから、八つ当りで叱ってしまうことはありませんか? 後でお母さんが後悔するだけです。

■両親が一緒に叱るのはダメ

両親が一緒に叱ると、子どもの逃げ場がなくなります。一方が叱れば、一方がフォローするという形が理想的です。

■誰かと比べて叱ってはダメ

「○○ちゃんは上手なのに」、「お姉ちゃんはもっと早くできていたのに」と、誰かと比較すると、ひがみやすい子になります。

いつも同じ子どもと比較すると、その子が嫌いになるので気をつけましょう。兄弟間でも言えることです。

■昨日と今日で言うことを変えてはダメ

一貫性を持って叱らないと、子どもは親に不信感を抱きます。父親と母親もしつけに関して話し合い、統一性を持たせましょう。人によって言うことが違うと、子どもは迷います。

■全人格を否定する言葉や子どもを突き放す言葉はダメ

「生まれてこなければよかったのに」など全人格を否定する言葉や、「もう、知らない! 勝手にすれば」、「出て行きなさい」など、子どもを突き放す言葉は子どもの心に深い傷となって残るので、絶対に使ってはいけません。

■昔のことまで引っ張り出すのはダメ

子どもを叱ると、関連した過去の過ちも思い出し、昔のことまで叱る親は多いです。終わったことを言っても、子どもが嫌な思いをするだけです。

■愛情のない体罰はダメ

体罰は親の意図が伝わりにくく、子どもの心に深い傷を残します。恐怖から嘘や隠し事などで自分を守ろうとし、友達にも乱暴になる場合もあります。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-03-23 03:51:11
  • 4

個人的に嫌なのはこの5つ
■子どもの言い分を聞かずに、叱るのはダメ
■自分の都合で叱ってはダメ
■昨日と今日で言うことを変えてはダメ
■全人格を否定する言葉や子どもを突き放す言葉は、使ってはダメ
■愛情のない体罰はダメ

私は長女なのですが、弟であり長男と喧嘩した際などどちらが悪いのではなく常に私が怒られています。弟もそれをよくわかってるのでよく私に文句や暴力を振るってきても、だって○○(私)が…となり結局私が怒られ、その度につけあがっていくというかなんというか…
なので子供の言い分を聞かなかったり、理不尽な体罰はなどは嫌です

愛情のない体罰に関しては絶対ダメだと思います

■昔のことまで引っ張り出すのはダメ
これは場合によってはダメじゃないかなと思います
子供がたとえ昔○○ができなかったり、しなかったりして怒られたとしても今改善されているのであれば持ち出す必要はないかと(^_^;)
ただ、昔からどうしても治らないことを引っ張り出されるのは子供が悪いし仕方がないと思います。

■誰かと比べて叱ってはダメ
これは何とも言えないです。匿名希望さんが言っている事も本当のことだし、確かに比較されて悔しい気持ちにはなるけど、それをどう変えていくかじゃないですか
批判されたことに対してネチネチ文句言ってたらそこまでだし、自分で行動して改善していくかだと思います。それを親御さんができる範囲で手助けしていくのが理想とは思います
まぁ、所詮は子供の気持ち次第ですが
ただ前に「よそはよそ うちはうち」と言われ、そのくせ「なんでみんなと同じようにできない」と言われたときは?となりました

■くどくどといつまでも叱り続けてはダメ
中身があればいいと思います

他は特にダメっていうほどでもないかと(^_^;)
長文失礼しました

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

理想的な叱り方ですね。
頭の中では分かっていますが、
最後の体罰以外はどれも出来ていないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんな場合も体罰はダメです。
愛情があるとかないとかは親の勝手な思い込み、親の都合です。
体罰をするのは手っ取り早くいう事をきかせるため、
自分の気晴らしの為以外にないです。
他は当たり前で子供を一人の人間として見ていれば当然です。
体罰のみ人扱いしてません。
ですからその10か条には穴があります。
読む人(親)の反応を意識しての事だと思います。

  • 回答者:親は虐待を認めたくない (質問から4日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理想的な10か条だと思います。

当たり前の事ですけどそれを当たり前のように実行するのは実に難しいことです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この通りだと思います。
自分はこのダメなことをすべてされて育ちましたが、子供には絶対にしたくないと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最後の愛情のない体罰はダメ以外は理想だと思います。

体罰に関しては愛情があってもやるべきではないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いやー至らない親なので、殆どできてないですね。
かろうじて守れているのは愛のない体罰をしないことぐらいです。

反省しなくちゃと思いつつ、反論もしたいですね。
比較はダメと言いますが、現実世界にでれば他者との大競争社会です。

会社でもどこでも「比較」されっぱなしで、私個人としては逆に燃えたので、そんなに悪いことかなと思います。

それで潰れるようなら社会に出てから潰れるだけでは?
それから昨日と今日で言うことが変わるのは世の常。会社でもそうですが、古い情報に固執するのは間違いで、最新情報に基づき指示は変わるものではないでしょうか?

ようは納得させるプロセスがちゃんとしてれば良い気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が子供の立場だと、上記のような10カ条をやらないでくれると嬉しいけど、親の立場としては、なかなかに難しい条件だと思います。

  • 回答者:わかっちゃいるけど (質問から12時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る