すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

社員持ち株会に入っています。入社して11年目になりますが、毎月1万円づつ買い増してきました。
途中から会社の補助が10%上乗せされることになり、私の場合は毎月1000円補助してもらっていました。年初まではひどく安い株価(3万円程度)だったのですが、ここのところの安倍ノミクス効果か、今の株価は18万円程度になりました。そこで、安い株価で取得したものを売りたいと思っていますが、その場合ってどういう計算したらよいのでしょうか?損しているのか、得しているのかわからなくなってしまいましたので、詳しく教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-08-13 17:02:23
  • 1

並び替え:

社員持ち株会で毎月積み立てている金額でそのときの株を購入してその合計株数が現在の持ち株数なので持株会内で合計持ち株数と平均購入株単価での取り扱いになると思います。

仮に
10年の内9年間株価が3万円のとき毎月1.1/3=1.3666株となり9年で9×12倍すると39.6株
最近1年間の株価が18万円のときは毎月1.1/18=0.6111株で1年間で12倍すると0.733株
となり合計持ち株数は40.33株と言うことになります。
ですからどの持ち株が18万円なのかあるいは3万円なのかは分かりません。
持ち株会内で現金化することはできるはずですが1株18万円で売ることができるかどうか聞いてみることです。おそらくはNGだと思います。
積み立てて額を解約して現金化することはできるとは思いますから、会社の補助分のみが儲けと言うことではないでしょうか。
一般の各取引ができる最低の株数になってから株券にしてからでないとダメではないでしょうか。
それぞれの会社によって異なりますから詳しくは社内持ち株に問い合わせて確認することです。

  • 回答者:餅蕪会 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。株は33株と端数なので、今回はそのうちの安い株価の時期に買ったもの(整数値)と思っていました。平均買い付け価格は49000円程度です。

普通は、社員持ち株会の株を、市場の価格で売ることはできません。

  • 回答者:ねこ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちの会社では、決算発表後に責任者に申し出て許可を受けたものを、持株会の担当者が現金化してくれます。市場の価格ではありませんが、計算上は今の株価が一株単価の参考値なんです。

単純に10年前までに購入した株式数だけ売ってしまえば、損はしないです。

10年前:3万円 → 現在:18万円 の価値 15万円あがった
1年間:18万円 → 現在:18万円 の価値 一緒

ドル・コスト法で買い付けがされていると思うので、現在持っている株式数が重要です。
安い時で、株を1株買おうが、高い時で株を1株買おうが、同じ1株という価値は
変わらないです。

今年の高値で考えてみると、
1万円×8ヶ月=8万円なので、1株(18万必要)も購入できません。なので、1株を売らないようにすれば、今の高値で少しずつ積み立てている分は売ってないと考えて、残りを売ってしまえば、利益になります。


それと、この際、10パーセントの奨励金は、無視してもいいです。
上がり幅を考えると、無視できるレベルだからです。奨励金の考え方は、相場変動で、10パーセント下がっても、奨励金でちゃらにしてくれるものと私は考えています。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理論的にできますが

安いときのを 売る

利益が出る。 売却利益が出る。 課税されるが。

税金の支払いが生じる。

承知していますか?

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る