すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

課題研究で熱音響についてグループで研究している高校2年理数科生の者です。東海大学の波動エンジン(熱音響機関)の現象の動画を参考にしながら、研究しています。http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536075.html
研究の内容としては、筒の中にあるフィルターの厚さを変えたり、フィルターの位置を変えたりして、違いを考えています。
そこで質問なのですが、今年の冬、学校内や大学等で研究発表をすることになっているので、熱音響効果の理論や原理を教えてもらいたいのです。出来ればですが、数式や法則(法則には、注釈をつけていただきたいです)なども教えてもらい、そのような場で通用するぐらいの難易度であれば、うれしいです。最終的には、グループ全員が理解して、すばらしいものが出来たら、いいと思っています。

===補足===
ちなみに筒というのは、動画の実験その1にあるあの装置の事です。

  • 質問者:X
  • 質問日時:2013-09-01 11:46:43
  • 0

並び替え:

それはいったいなんのことですか

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

どういうことでしょうか。質問内容に関して分かりにくいところがあれば教えて下さい。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る