すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

来年度小学校にあがるお子様がいらっしゃる方で
年長さんになってから学習を始めたかた、
年長さんで今から始めようというかたに質問です。

今日、公立の小学校なのですが、来年度入学の父兄の
説明会がありました。
担任となる先生は当然ですがまだ誰なのかはわかりません。
なので、先生としての教育方針はわからないのですが
学校としての方針に対してそんなものなのかな?と
思いまして、質問をさせて頂きます。

説明の中で、平仮名、カタカナの読み書きと
簡単な算数(20+20くらいまで)は理解していないと
ついていけないので、まだ習得していない子どもは
公文など民間の塾などで習得してから入学してくれと言われました。

習得してなくても義務教育なので入学は出来るけれど
知っているという事が前提なので知らない子どもに時間をとって
教えるという事はしていませんとの事でした。
(なので、最初から算数とか解らなければそのまま進められて行くのです)

私自身もう数十年前に小学校入学で、当時は入学してから
あいうえおや、1+1は?などから始まった記憶があったので
市町村管轄の小学校ですし、今もそうだろうと思っていましたが
時代は変わったのかな?っと思いました。

公文とECCですが、以前に体験入学みたいなものに行きましたが
子どもがやる気も興味も示さずに断念しております。
多分他へ連れて行っても同じだろうなと思うのですが
他のお母さん方はどうされているのかな?と思いまして
何かアドバイスでも頂ければと質問しました。

興味とかなかったけど、子どもから塾など行く気になった。
家でこういう風に教えた。
など経験談を教えていただきたいです。

わがままを言ってすみませんが、
年長さんになってから始めたかたと
これからこうやって始める予定という方に限らせてください。

よろしくおねがいします

  • 質問者:年長さん
  • 質問日時:2008-09-26 23:13:48
  • 0

こんばんは。
同じ年長の子を持ち、公立小学校へ通わせる親として
興味深く読ませていただきました。

私たちの地域では、小学校説明会は10月1日にあるので
内情は分かりませんが、
同じ保育所に通わせている教育熱心なお母さんに
多少なりとも、影響を受けて少しずつ工夫をしています。

まず、毎日、自分で保育所の準備をさせるようにしました。
(曜日別に色指定のタオル、コップ、お弁当+αエプロンセットなど)
時間割を合わせて、揃える練習のつもりです。

さらに、お手伝いを1つ、家では簡単な夕飯の準備(台拭き、箸用意)を
させて、出来たらカレンダーにハンコを押しています。

ハンコ1個が10円で翌月にハンコの数を数えさせて、
ハンコ数×10円をお小遣いとして渡しています。
ここで、算数です。

キャラクターの入ったお小遣い帖を渡しているので、
本人に数字を書かせて、足し算、引き算も教えてあげています。
買ったものの品物も、書かせています。

これは、つまらない作業ですが、
お小遣いという、
自分の損得に関わってくる事だからなのか
頑張ってしてくれています。

最初は数字も仮名も、うまくかけませんでした。
小さな枠の中に書くのは、かなり高度な技。
でも、形を覚えること優先なので、
大きさは後でも何とでもなると思っています。

計算も10円とすると、分からなくなるので0を取って
1円として計算させています。

そして、買い物に出かけるときは一緒に行って
100円以内のお菓子は、家計から出すけど
それ以上のものを欲しがるときは
お小遣いから出してもらいます。

100円以内に、細々した駄菓子を
自分で選んでいる時もあります。

大好きなプラモデルも、あと何日(何円)頑張れば
買えるぞ!という目標を自分で立てることも…
これも算数が出来ないと分からないこと、
計算違うこともあるけど、ゆっくり教えてあげてます。

自分の欲しいものを、好きなように組み合わせて
選びながら、計算しているので勉強という意識はなさそうです。
却って、こちらが選んで買ってあげるときより
満足そうです。

このようにしたのは、ひとりっ子ということもあり、
祖父母等に、ねだり癖がでたので、
お金の価値を分かってもらうつもりから、
始めました。

共働きで塾へ連れて行く時間もないし、
通信教材をとっても、来たときだけ興味を示し
長続きしないのですが、家の場合、
最初の目的とは違っていましたが、小学校準備として
お小遣い制にしたらいい感じです。


  • 回答者:お助けマン (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お手伝いをした報酬としてお金と言うのは良いと思います。
今のところ、お手伝いに対しては何もあげてないのですが
将来働き出せば、労働に対しての賃金も貰うわけですし
報償ではないですが、こんな事まで出来るという手伝いがあればボーナスなんかもいいかもしれないですね。

カレンダーも沢山貰って毎年捨てているので
来年といわず今年の残っている分でマークなどつけて
やってみたいと思います。

たまった中から買うという事で算数も覚えられますね。
良い方法をありがとうございます。

翌日の荷物は年少組の時から自分でする事を癖つけているので問題はないと思うのですが、それでも親の手助けも
多少はあったので、来週から助けは出さずに頑張って見ます

アドバイスありがとうございました

並び替え:

へぇー、今はそんなものなんですか。
我が家ももうすぐ説明会、参考にさせてもらいます。
我が家は特に何も考えていませんでしたが
必要性をかんじました。
(始める予定でいいのかな?)
こどもだけ勉強させるのは不安があるので
家で一緒にできるちゃれんじをしようと思いました。
家ではすでにひらがなカタカナは本人がいつの間にか習得していました。
毎夜の絵本読みが良かったのかな、と思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

説明会に行くまでは、夫の友人のママたちから
「読めないし書けないんで相談したけど何もしないで
そのまま入学でいいって言われたよ」って聞いてたので
安心してたんですが、説明会でドドーンっと・・。
予定している小学校の方針によるとも思うのですが
焦ってしまっての質問でした。

本も読めるには読めるんですが大人が読むように
パーフェクトではなくて、書くのも「ぬ」「ね」「ほ」など
本の字と比べて書いたものが違うと認識は出来るけど
やっぱり書けない・・みたいな感じです。

ちゃれんじは良いんですかねぇ・・。
他の方も取っているとのことだったので
電話攻撃でダウンしちゃってそのままなんですが
ちょっともう一度請求してみようかなと思います。

アドバイスありがとうございました

えぇ~
公立なのに、そんな事いわれるんですかぁ~!!

私も説明会に行ってきましたが、
別に、書けなくても、読めなくても、いいです。

いまから、慌てて、教えたり、塾に入れたり、しないでください。

無理矢理やって、小学校に入るときに、勉強嫌いになっては、こまりますから・・・

と、言われたので、ぼちぼち軽く教えようかなぁ~
と、思っていただけに、年長さんの質問を見て、
驚いてしまいました!!

そんな小学校もあるんですね~


私は、娘に、しまじろうを取っていて、
それのひらがなは、楽しんでやってくれています。

チャレンジ1年生の入学準備号が、来月届くので、
それが着いてから、始めようと思っています。

せっかくなので、楽しみながら出来るようになったら、いいなぁ~
と、思っています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。
私立ではないので、9割以上の子どもは保育園からで
幼稚園からの子どもは少ないのですが
出来て当然、知ってて当たり前から授業が始まると聞いて
焦ってしまいました。

しまじろうは以前に資料請求したのですが
以降電話とかが凄くて夕食の時間帯なんかに連絡あったり
もう、うんざりしちゃって・・。
多分、教材が届いて2、3日はやると思うのですが
あとがないだろうなぁっと・・・。
楽しんでやってくれるようなしまじろう的存在を
見つけられればいいのですがキャラクターに興味もなく。
困りものです。

入学予定ではない小学校に行くお母さんからは
Sooda! ちゃんさんと同じように
塾などに行くことで勉強を嫌いになる子もいるし
興味を削いでしまう事にもなるので読めない、書けない
全然OKって言われたよって学校もあるんです。
(同じ市町村のやってる別小学校なんです)
学校の方針によって違うんですね・・。
ちょっと引越し考えちゃったりもして(笑)

だけど自分にとって為になるコメントいただけてよかったです。
ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る