すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

麻生内閣が発足しましたが、閣僚だけでなく最近国会議員に2世3世が多く見受けられます。地方議員も同じ傾向かもしれませんが、そんなに議員とは後を継がせたい職業なのでしょうか?良くも悪しきもそこにはもたれあい構造が生まれると思います。あなたは、どう思いますか?

それだけ美味しい仕事なんでしょう
先生と言う言葉には何か優越感に浸れるものがあるのかもしれませんが、代議士先生の他に先生と呼ばれる職業の人もやっぱり2世3世、そして兄弟でやっている人もいますが、ユニークな人が多いですよ
やはりもたれあいというな馴れ合いになりそうで、嫌ですね
商売をやっているから跡継ぎを見つけて後を継がせるのは反対ではないですが、政治家先生だけは跡継ぎ制度をもう少し控えて欲しいですね
出るなら、他の選挙区で出るとかね、してくれたらいいのにと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
同一地区から世襲制で出ると、なれあい政治が続いてしまいそうですね。

並び替え:

民間の企業でも、後を継がせることはあるのですが、その場合は他の企業に丁稚奉公させて修行をさせます。

しかしこと政治家となると父の地盤をそのまま引き継ぐ形になるのではっきり言って2世議員に実力はありません。ちなみに議員はたしかに給料は多くもらっていますがその殆どが私設秘書の経費だったりセミナーの登録料だったりで実際に生活費として残る金額はサラリーマンよりやや裕福な程度らしいですね。となるとやはり「見得」でしょう。

要するに馴れ合いですね。ですから2世議員にあまりぱっとした人間が居ないのもそのあたりが原因でしょうか。

  • 回答者:Z2 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
でも本当に見えだけでしょうか?政治活動資金は税金で出てるし、報告書はいい加減な例が結構ありますしね。

儲かって仕方ないのでしょうね!
儲からない仕事なんて子供にさせたくないですからね。

  • 回答者:So (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。表に出ないものが、結構ありそうですし。

後援会や金がものをいう世界なのでしょうから本当に改革をしたくても庶民レベルでは入ることはできないでしょうね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それを構成している選挙民の問題もあるのでしょう。もっと人物や政策に投票するようになればいいのでしょうね。

一番の問題は三権分離の原則が守られていないことにあると思います。国会議員は『立法』すなわち法律を作成することが仕事のはずなのに、官僚任せで、議員立法もせず、さらに官僚の作った法案の審議すら満足に行っていません。これなら、誰だって国会議員になれるはずです。官僚に法案作成を任せているこのもたれあいをやめさせないかぎり、だれにでもできる議員はその特権と合わせ美味しい職業なのでしょうねぇ。
官僚は『行政』の立場にあって、立法府が作成した法律に基づいて政策を執行する機関のはずなのにバカ議員の無能なことをいいことにやりたい放題。さらに官僚とタイアップした族議員なんて省益の代表者でこれほど美味しい立場は他にはないです。
残念ですが、地盤・看板そして金のない人は選挙に出れない仕組みなんですよ。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
そんな感じですね。選挙民のレベルの問題も大きいですね。

2世3世が続くのはよくないです。庶民の苦しみなんて一生分からないでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
そのとうりです。選挙で何とかしましょう!

誰でも簡単になれるって職業ではないですから、親にしてみれば折角得たチャンスを子供にもって思うんじゃないでしょうか。
普通の親って、子供に議員になって欲しいと思う人は少ないでしょうし、後援会の強力なバックアップもあるので、本人は迷うかもしれないけれど結局は出馬ってことになるパターンだと思います。
それだけうまみがあるのでしょうね。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親も思うし、子も思う。やはり当選する限りうまみがあるのでしょう。

親を見ていてやりたいと思うのでしょう。2世だけで票が稼げるので楽だと思っているのだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
そうでしょうね。

なかなか人材が見つからない場合、身内だと前々からの支持者から支持を得やすいからでしょう。なんとなく職業化しているようにも見うけられます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
やはり小泉議員の例もあるし、職業科してるんですね。

地元選挙民の意識が変わらない限り、国会議員の世襲はなくならないと思います。
たとえ問題議員や無能であっても、その地元選挙民が国会へ送り込んでしまいます。
国会議員として不適格な議員を地元選挙民以外の都道府県の国民がリコール投票で罷免できる仕組みが必要です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
リコール制はなかなか難しいでしょうが、検討に値すると思います。

政治屋は、金があり、人脈(癒着)、地盤がありますから、当選しやすいですね。
こんなのが、議員になるくらいなら、陪審員制のように、国民から抽選製で選んだ方が、よっぽどましになると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
選挙は国民の権利であり、民主主義の根幹なのに本当に皮肉ですね。

2世を生むのは地元選挙民が推しているからです。国と地方のパイプ(金の流れ)を強くしたいために親の七光りにあやかります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
まったく困ったものです。

地元の後援会や企業が甘い汁を吸い続けたいが為の担ぎ上げで無能なボンボンでも議員になれるのですから最低ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
中には2世でもいい人物がいるかもしれませんが、本当ですね。

 議員本人よりも、後援会などの支援組織の利権が絡んでいるのだと思いますよ。地方議員はそれこそ「どぶ板」政治で大変ですが、国会議員は地元の一部(企業など)にいい顔していれば安泰ですし、国会で何しようが(寝ていても、欠席しても)高い議員報酬を受け取れ、数期勤めれば高額の議員年金がもらえるわけですから、一族としては美味しい食なんでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
周りも含めておいしい職業なんでしょうね。

賛成です。二世議員三世議員には投票しないようにするのが、一番必要なことだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
そのとうり、選挙民の問題も大きいですね。

庶民には分からない、おいしい利権がごろごろしてるからだと思います。
普通に就職とかは考えられないほど、お金まみれの天国なのでしょう。
規制を作らない事からも見て取れます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
そうですね。規制はいくつか作られても抜け穴だらけですしね。

本当にそうですね。
議員は美味しい思いができるでしょうしね。
しっかりした人なら別に世襲が悪いとは思いませんが。
しかし法律で議員の子供は議員になれないなんて作れないし
なくならないと思いますね。

  • 回答者:お助けマン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
確かに法律で規制はできないし、選挙民の意識に頼るしかないですね。

総理大臣の言葉を借りれば

われわれ下々のものには理解できない、おいしい利権があるから手放したくないだけでしょう。

ただ、お金持ちの議員さんたちは、自分の息子が親父のあとを継ぐ野は当然と考えてると思います。
世の中は世襲制ですから・・・・同じように、世襲で後を継がせてると考えていても不思議ではないです。

  • 回答者:目覚め (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
世の中世襲制が多いけど、政治は能力や実行力で選出されてほしいですね。

美味しいお仕事なのではないでしょうか?
厳しければ、子供に継がせたいとは思わないと思います。
2世3世に一般人の生活等気持ちがわかるのかと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
彼らは国民の代表ではないですよね。

世の中かなり世襲制です。貧乏人は生活するだけでいっぱいです。お金持ち、特に議員さんは、あって当たり前の家柄なので、親のあとを継ぐのは当然では。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
ちょっとさみしいですよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る