すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私は今年の4月から、福祉関係の職場で働いてきた者です。新卒ということもあり、人間菅家や仕事内容など、自分にとってはあまりにもつらい日々が続いており、職場での失敗が続き、先日心療内科を受診しました。

結果は適応障害でした。診断書を書いてもらい、1か月休職中です。
しかし、本当に1か月で復職できるかどうかが心配でなりません。
私自身、休職していて体も心も楽ですし、楽しいことをしていれば素直に楽しいですが、1人になったり、お風呂に入っている時など、つい仕事のことを考えてしまいます。「ちゃんと復職出来るだろうか」「また再発しないだろうか」という不安です。
お医者さんからは、今は仕事のことは考えないでゆっくりしてくださいと言われているのですが、なかなか考え始めると辛くなってきます。
それに、親に対してちょっとでもきつい言い方をされたり、向こうは怒っているつもりがなくても自分が責められているような気持ちになり、辛いです。これも適応障害の1つの症状なのでしょうか。
私としては、今すぐにでも辞められるものなら辞めたいです。しかし、奨学金を返さないといけないですし、両親とも給料が低く、私の奨学金を返していく余裕が無いので、辞めることはまだ決断しないでほしいと言っています。
お金を話をされたらそこまでなのですが、復職してもまた休職する前と同じような環境・仕事内容だったら再発すると思います。そんなことを考えていると、最近あまり眠れなくなってきました。上司の方には異動もできるといわれていますが、復職してすぐできる訳がないですし、休職する前にやっていた仕事よりも軽い仕事をさせてもらったりすれば、なんとかやっていけるのかなあとも思います。

4月からは、まだ決まっていませんが、市や県の臨時職員で働くことを希望しています。今年市の事務職を受験したのですが、2次で落ちてしまいました。ただ今では、落ちて良かったと思います。なぜなら、また正社員で入ってプレッシャーを感じて同じように適応障害になったらどうしようかと思うからです。
なので、まずは来年の4月からは臨時職員というところから仕事に慣れて、来年市の事務職にチャレンジしようと思っていますが、それまで、来年の3月まで、今の職場で働き続けられるかというと、厳しいものがあります。
今の自分では、どうしたらいいか分かりません、辞めてしまえば自分が楽になりますが、お金が入ってこなくなり、親に迷惑をかけてしまいます。続ければ、適応障害と付き合っていかないといけないなど、考えが堂々巡り状態です。
何かアドバイスがありましたら、ご回答のほど、宜しくお願いいたします。
長文・乱文失礼しました。

  • 質問者:くるくる
  • 質問日時:2014-11-22 15:34:59
  • 0

並び替え:

よく頑張りましたね。
4月からの異業種転向はよくよく考えてのことだとは思います。
しかし、その前に、ひとつアドバイスを。
ぜひ、職場(施設)を変える事をお勧めします。

過剰に適応しようとした結果が”適応障害”です。
あなたも何かダメなところがあったりするかもしれません。しかし、
適応対象が”障害”が起きる要因の一つであることは客観的事実です。
どちらかだけが原因ではありません。

休職中の今、自分のペースで、動いてみてください。
この業界は同じような想いをしてきた人が一杯居ます。
あなたのような人を求めている場所が近くにある可能性もあります。

  • 回答者:wara-b (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る