すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

お祝い品贈呈、断った方がいい?

勤め先で、同じ部署の社員にお子さんが産まれたとのことで、
「希望者の方は連盟でプレゼントを送りませんか」という連絡が、部署全体(当該の人除く)にありました。


大変喜ばしいことですが、以下の点で連盟プレゼントに躊躇・疑問を感じております。


喪中に祝い事や贈り物をしていいのか?
現在近親者を亡くしたため、躊躇しています。
(葬儀から4ヵ月経つが、まだ人様をお祝いできる気分ではない。お祝いされた方にも失礼ではないか。)


社内では、(希望者といえど)連盟プレゼントを部署全体に呼びかけたは例がなく、当該社員は特に重役者などではないのに違和感がある。


また、部署全体に呼びかけをしたのが、当該社員と古くから仲の良い社員であること。
彼は、他社員の出産時は、連盟プレゼントを呼びかけてはいません。
当該社員と仲がいいのは結構ですが、特別扱いのようにその社員だけ連盟でプレゼントというのが???です。


この場合、無返信で「参加の意思はない」ことを悟っていただく形で問題ありませんか?

  • 質問者:11nonidokawa
  • 質問日時:2015-05-26 17:46:22
  • 0

並び替え:

希望者の方は連盟でプレゼントを送りませんかという連絡なのですから
それに参加したい人は自ら意思表明をし、
したくない人はそのままで十分でしょう。

お祝いをしたければその人が一人ですればよいことなのに
お節介な人はどこにでも居るものですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず上記の喪中に贈し物をしていいのか?ですが
これはしてもいいと思います。
私自身、義母を亡くした二ヶ月後に我が子の誕生日でしたが
ご馳走を作ったり、プレゼントを渡してお祝いしました。

ただお祝い出来る気分ではないのでしたら無理にしなくてもいいと思います。

あと、仲の良い社員だからそういう呼びかけをしたのは目に見えてるので
投稿者さん自身がお祝いしてあげたいと思わなければ、無返答でいいと思いますよ。
人数が欲しければその内連絡を入れた人から、再度声かけがあるでしょうから。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

希望者の方はと書かれているので
希望しない場合は返信なしでいいと思いますよ。

お祝いって親しい間柄で一緒にしない?って言うのは普通ですが
会社でそんな風に募るのはちょっと違うと思います。
戴いた方もきっと困惑するのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
やはり腑に落ちませんよね・・
ちなみに当該社員のほしい物は決まっており、かなり高額な商品です。

特に接点もないので、後々裏で言われること承知で返信はしないことにします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る