すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

<スマホに関する規則について>
今年に中学3年生になったのですが、親にこの度スマートフォン(OSはAndroid)を妹と共に買って貰う事になりました。しかし、若干親が決めたスマホの使用の規則が厳しいのではと思い、質問しました。その内容とは

⑴スマホに関するパスワード等の情報は親と共有しなければならない。

⑵指定した時刻(夜)になると、親が指定した場所に置かなければならない。

⑶スマホの検索履歴をチェックする。(多分、⑵の約束を取り付けたのは検索履歴をチ ェックする為だと思います。)

⑷スマホにインストールしたアプリを検査する。親が有害だと判断した、又はゲーム関係のアプリはアンインストール or インストールさせない。
(ゲームは1つだけ特例でインストールを認めるが、制限を掛ける。)

⑸ESET等、此方で指定したソフトウェアをインストールする事。

⑹インターネットにはフィルタリングを掛ける。

⑺親のいう事に従わなければ没収。

そして現段階でもこれだけの大量の規則が有るのに、未だその他の規則も追加するかも
しれないと言っています。

其処で質問なのですが、是等の厳しい規則は妥当であると思いますか?
(同い年の人達もこの様な厳しい規則を課されているのでしょうか?)

===補足===
因みにスマホの価格帯は出来れば9000円代~10000円代の格安の物を買うそうなので、ここまで厳しい規則を課して買ってくれるのは子供でも余裕で買える様な安物かよ!と余り素直に感謝出来ません。

(因みにスマホの選択権は子供には無し・文句をつけると買わないなどと抜かす・カバーケースを着けるか着けないかは普段の態度次第)

親に大金かけて持たせてもらうんだから、こんくらいはしょうがない。
まぁ、4番に関してはもう少しゆるくてもいいかなとは思いますけど、有害と思われるアプリはアンインストールするのはしょうがない。ゲームなんかはそれほど問題ないものなら5個くらいは許しても良いんじゃないかな。

あとは、できるだけ通信料を抑える(Wi-Fiを利用)とか、課金系のことは行なわないとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難う御座いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る