すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

中1です。長文すみません。
塾で、

『コインを投げて、表が出たら得点を3点、裏が出たら得点をー5点と決めて、A、Bの2人が7回ずつ投げた。A、Bの合計得点がー6点であるとき、次の問いに答えよ。』

Aの得点が、Bの得点より16点高いとき、Bは何回裏を出したか。

という問題が出ました。
答えは4回で、解説には

"Bの得点は(ー6ー16)÷2=ー11(点)。
7回とも表が出た場合21点で、裏が1回出るごとに、得点は8点ずつ減る。
表が出た回数は、{21ー(ー11)}÷8=4(回)"

と書いてありました。
自分で考えてみたのですが初めの式の(ー6ー16)÷2=ー11の
÷2をする意味がわかりません。
どなたか分かりやすい解説お願いします。

  • 質問者:まお
  • 質問日時:2016-06-02 17:45:49
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る