すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

高校生の息子の事です。毎日学校と部活に頑張っておりますが、帰宅しお弁当箱をすぐ出さないと自分で洗うというルールを作っています。
先日、お弁当箱を出さなかったので私は洗いませんでした。そのまま毎日「洗いなさい」と言いますが帰宅してもスマホをいじってばかりで全く洗いません。5日目の朝から「弁当は?」と言うので「弁当箱洗わないから弁当も作らない、お金もあげない、さっさと洗うなら弁当も作る」と言うと、「じゃあ食べない!」と逆ギレ。そして私が支払いの為に置いているお金を無理やり持って行こうとしたので押し問答になりました。力も息子の方が強く、結局千円奪い取って行きました。
以前、「お金が無いからと言って盗むような子は病気だ」と聞いたのでショックです。
息子が帰宅したらどうするのがいいのでしょうか?

  • 質問者:lovely
  • 質問日時:2017-10-06 07:52:08
  • 0

並び替え:

この頃の歳の子は「〜なさい」「〜なら〇〇しない」といった言い方と「正しくないこと」を最も嫌います。
息子さんに合わせて感情的に対応する必要はありません。あなたは極めて冷静に対応してください。
また、「帰宅して弁当箱をすぐ出さないと自分で洗ってもらう」という制度は完全に施行されていて、周知の事実ですか?壁に紙が貼ってあり、分かりやすく書いてあるなどの工夫がなされていますか?また、この「すぐ」とは時間で表すとどのくらいですか?他の家族がそのルールを守っていなかったりしませんか?
そういったちょっとした事でも不満が生まれる可能性はあります。
息子さんが5日間にも渡って、あなたが毎日「弁当は?」と言い続けたのにも関わらず、弁当を洗わなかったのには何か理由があるのではないのでしょうか。
現実の問題には、数学などの分かりやすい問題と違って、思わぬ要因が隠れていることがあります。「そんなこと…」と軽視せずに、頭を柔らかくして、客観的な視点で考えてみてください。
ちょっとした探偵の気分で、「息子は何故弁当を洗わなかったのか?」「なぜお金を盗んでいくほど逆上したのか?」を推理するのは、案外家事よりも楽しいことかもしれませんよ。
「育て方を間違えたんだ」などという頭でっかちな意見には耳を貸す必要はありません。

  • 回答者:あかね (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉ではなくて、背中で導く。スタイルをお勧めしたいんんですけどね。
《弁当箱洗わないから弁当も作らない。お金もあげない。さっさと洗うなら弁当も作る》
といった感情的な暴言は、反感を齎すだけで、創造的ではないでしょうね。

良妻賢母としては、お粗末な対応ですし…お子さんの幼少期にもアナタ様は
感情的な対応をしていたのでしょうから、育て方をミスってしまったと反省する方が
賢明かもしれませんよ。

日本では《100点とったら何でも買ってあげる》といった親御さんがいたりするのですが、
アナタ様は、この《100点とったら~~》式のインセンティヴを、どのように考えますか。
そこに、アナタ様がお望みの答えが見つかるでしょう。

この回答の満足度
  
お礼コメント

背中で導く…とは結局どうすればいいのでしょうか?今日は普通に帰ってきましたが、悪気もなく偉そうにしてます。もちろん弁当箱も洗いません。私は諦めて自分で洗うしかないのでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る