すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

二人以上、子供をお持ちの方に質問です。やっぱり、同じ自分の子供でもどちらかを贔屓してしまうものですか?1週間位前に、「下の子は許してしまうけど、上の子はこっぴどく叱りつけてしまう」という、恐ろしい親の相談があったので。まあ、私が1番上なので余計にかわいそうに思えたのかもしれませんが。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-08 00:14:29
  • 0

私も長女でしたので親からはよく怒られてました。私は怒られるのに妹や弟が同じ事をしてても怒られないのがすごく嫌でしたね~。「お姉ちゃんだから我慢しなさい」とか「お姉ちゃんだから○○しなさい」とか「お姉ちゃんだから・・・」とよく言われてました。好きでおねえちゃんになったんじゃね~!!!心の叫びでした。

今は長男4歳次男2歳の子供がいます。
やっぱり上の子のほうが知恵がある分、いたずらや傍目から見てあぶない遊びをしてることが多くてよく怒ります。次男は上の子が怒られているのを見ているので怒られるようなことはあまりしません。そういう意味で上の子のほうが怒る回数は多いです。

でも、抱きしめるのは上の子のほうが多いですね。下の子がお昼寝してる時や一人で遊んでいる時にこっそりギューって抱きしめてます。もちろん下の子にもしてますが圧倒的に上の子のほうが多いです。

「お兄ちゃんだから・・・」という言葉は使いませんね。私の両親や義理両親が上の子に「お兄ちゃんだから・・・」と使ったら私がすごい怖い顔してるみたいです。主人がそう言っていました。

  • 回答者:知識人? (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も長女だったので全く同じ経験をしました。そんな生まれてきた順番で贔屓なんかされたくないですよね。これからも、そのままの子育てされていってくださいね。「お兄ちゃんだから」と言う言葉を言う人がいたら、睨みつけて(笑)これは冗談ですが、なんとなく気持ち分かります。でももちろん、下の子供さんも同じように可愛がっておられるのは充分分かります。いいお母さんだと思います。どうもありがとうございました。

並び替え:

ひいきしてるつもりで叱る親はいないと思いますよ。
どちらも、悪いコトをすれば叱られます。
ただ、叱り方が少し違うのかも。年齢にあわせて、もうこのくらいわかるでしょ!!って叱り方が、上にたいしてきつくなることもありますし、同じ年齢の時に、同じコトをやらかしたとして、上は下と比べて、もう大きいのに、と思って叱りますが、下のときには、上の子と比べて、まだ小さいという印象で叱ることはありますね。

でも上の子は親の言いつけをまじめに捉えてるのに対して、下は抜け目なくサボったりする話をよく聞きます。我が家もまさしくそうなので、そんなときは下だけがきつ~く叱られています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。悪いことをすれば、どちらも叱られるのが普通なのに、その人は下の子は許すけど、上の子はこっぴどく叱るというのが明らかにおかしいと思うんです。差別じゃないかと思うんです。私が見る限りでは、その下の子は「こうすれば叱られずにすむ」と分かってて、わざと甘えてる、ずる賢い子だと思います。そんな子供、本当恐ろしいです。

ひいきというか・・・
下の子は家に帰ってくると「お母さん。ただいま」と言います。なので,私もつられて「○○(子供の名前)お帰り~」と言います。
上の子は「ただいま」とぶっきらぼうに言うか,黙って家に入ってくるので,帰ってきたことを歓迎するというより,「ああ帰ってたの」と言う感じです。
この間,上の子に帰ってきた時の対応が違いすぎると言われたので,そのことを話したら上の子も「おかあさん。ただいま」と言うようになり,なんだか吹き出してしまって,大げさに歓迎してあげています(^^;)
自分の子供と言っても子供にも個性があるから,対応は違って当たり前だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

恐ろしいというか比べてしまうんですよ。
上の子は言ってわかる年だからこっぴどく叱る。
下の子は言ってもわからないから一発叱っておしまい、みたいに。
もちろんどちらも可愛いですよ、でも場面によってどちらかをひいきしてしまうんです・・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。でも、こっぴどく、というのはやりすぎのような。そんなギャーギャー言われる子供のほうもかわいそうです。

それはありますね。
子供ながらも合う合わないってあるんですよね。
よくないとは思ってもしてしまいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

駄目な母なのかもしれませんが、私は贔屓してしまいます。

同じ子供(上から男・女・女)ですが、母親としては長男の一人息子が一番可愛いです。

他の娘達がずっと(現在2人とも社会人です)が学生時代から親元を離れなかったのに対し、息子は県外の大学に進学しました。

子供の頃から病気がちで、小児科の先生には大変お世話になり、それが切っ掛けかどうか本意はわかりませんが自分の進路を「医者」と志し、その医師を全うし、現在は泌尿器科の医師として東京で働いています。

小さい頃から「見ていて危なっかしい」「純粋で優しい」息子が高校卒業後すぐに親元を離れてしまった事もあり、もうすぐ30歳・結婚もしているのにも拘らず、可愛くて仕方がありません。

娘たちは、そんな母の感情をちゃんと察知して、「お母さんはお兄ちゃんが一番好きだから・・・」と言います。

息子が私立の医大へ入ったため、上の娘は県内の国立の大学に通わざるを得なかったり、私が病気で入院などを繰り返す間、家庭の事をやってくれたにも拘らず、「きつい」正確の上の娘には自分のほうが卑屈にへりくだり、顔色を伺ってしまっていて、苦手意識を持ってしまいます。

おおらかだけど、家事手伝いなどは殆んどしない「甘え上手」な末娘のほうがかえって自分の感情を素直に伝えられます。

ですから、私の中で「子供の可愛い順番」をつけるなら、長男・次女・長女の順がはっきりしています。

まぁ、子供が小学校を卒業するくらいまでは出来るだけ「差別をしない努力」はしてきたつもりですが、自信はありません。

育児として3歳~5歳ぐらいまでの間に「絶対やってはいけないこと」を行なった場合小簿も飲め船まで自分が座り、きちんと言い聞かせた上で「体罰」と今は言うかもしれませんが、頬っぺたを平手で(俗に言う往復ビンタ)を4~5回して体に教え込むことをしました。

その時は、3人とも泣き、おしっこも漏らし、懸命に謝りましたがきちんと自分の主張が伝わるまでは止めませんでした。

それ以降は、決して手を上げる事はしませんでした。 もう言葉を理解し、自分の個性がはっきりする年齢になってきたからです。

育児は自分も成長する良い機会だと思います。 多くの話を聞き、自分の立場に当てはめ将来「この小」に撮って今の状況はプラスになるかと言う事を常に忘れず、感情だけに振り回されずにいれば、少しぐらいの「贔屓」は子供の性格形成などに大きな禍根は残らないと思います。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私自身三姉妹で贔屓されて育ったので、自分の子供達は同じように愛しています。
それでも子供たちは「自分だけ・・」と思うこともあると思いますが、性格が違うから接し方も違ってきちゃうかもしれませんね。

  • 回答者:最終戦 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その相談・・・多分みましたけれど、そのような内容ではなかったように思います。
どちらの子供もかわいいとはおもうけれど相性というものは親子でもあるとは思うんですね・・・ 上だから、下だからというものでもないと思います。
その子の性格というのもあって、都度、しからなければならない状況や態度の違いももちろん手伝います。 よく同性の子供より異性の子供のほうがどうしてもかわいく思えてしまうとか・・・ 意識しないうちになんとなく甘くなってしまうということはあると思いますよ・・・
友人(女性)などをみていても、上の女の子には手厳しいけれど、下の男の子にはメロメロなんていう人もたくさんいます。 そしてそういうお家はお父さんは娘さんにメロメロだったりしてうまくバランスがとれているんだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だといいですけど。でも、こっぴどく、というのはちょっとやりすぎだと思いませんか?その、下の子供は甘えれば、お母さんは許してくれるというのを分かってて、計算でやってるずる賢い子に思えるんですが…

それはありますよ。意識してない部分の方が多いのかもしれませんが、
よくよく考えるとそうであったり、指摘されてわかったり。
私は上で、下に弟がいますが、母は弟の方が可愛かったと思います。
弟の方が体が弱かった、幼い頃死にそうになった、などの理由もありました。
私にも上が娘、下が息子の子供がいますが、しっかり者のお姉ちゃんより
ホケ~ッとした手の掛かる息子の方が気になります。
上・下・性別なども関係あると思います。一般的に異性の子に対しては甘くなりがち。
でも大きくなると娘と母は女友達のような付き合いが出来るので、プラマイゼロって感じです。個人的意見ですが。
下の子は大抵、上の子のお下がりを使うので、その部分をカバーしている、という考え方もあるのかもー。
(だけど私の習字道具バッグは後々弟が使うことも考え、赤ではなく黒でした。爆)

  • 回答者:長女 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

9歳・4歳・2歳の子どもがいます。

上の子どもと下の子どもとの年齢差があるので、

同じような叱り方はしていません。

年齢にあわせた叱り方をしているつもりですが、

時々、上の子が「自分ばっかり怒られる・・・」というのを

聞くと、考えさせられることがあります。

でも、3人への愛情は平等であり、どの子が一番かわいい

なんてことは、思ったことがありませんよ。

  • 回答者:こう (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すばらしいと思います。というかそれが普通?

息子が3人います。こちらは公平に接しているつもりですが、下は「お兄ちゃん
に甘い」とか「僕にばっかりいろいろ頼む」とか不平を言います。

年齢的に言って、長男が親の苦労を一番理解してくれてますので、口げんか
になることも少ないですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

僕は、二人(上娘、下息子)子供がおりますが、どうしても息子には、厳しくしてしまいます。どちらも同等に可愛いですが、どうも娘には甘くなってしまいます。
ですから、上下と言うには、僕にはあてはまりません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは逆で下の子がとてもだらしなくていつも叱ってしまうのは下の子ですが.
叱っても舐めてます。次の日も同じ過ちを平気でしますよ。

「下の子は許してしまうけど、上の子はこっぴどく叱りつけてしまう」

これはそのまま文章で読むとなんという母親だと思うでしょうが.分からなくもないです。

うちは逆ですが.上の子はとても素直なんです。同じことをしても「分かったよ.ちゃんと
するよ」と言いながらも反省していてやはり気持ちが分かってくれていると感じますが
下の子に同じことを言えば「分かったよ」と言いながら目がすわっていて睨み付けています。それで同じことを次の日もするので余計に叱り付けてしまうとなってくる。

これはうちの場合ですが.ケロットしていても次の日はちゃんとしていれば同じことを
いう必要も無く.とても穏やかで過ごせますし.子供も普段どおりに会話もしていますが
.子供の性格は様々で.叱ったらそのまま根に持つ子もいます。
根に持つのはいいけれど.ちゃんとしてくれていたら何ももう言わなくて済むのに
また繰り返すのですよね。
それで悪循環となっていくんです。
反抗期というのもあると思いますが.上だからどうとか下だからどうでなくその子の性格ですよね。

  • 回答者:respondent (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは娘が二人です。親父の立場としては、結果的に下の子に甘くなっている気がします。
上の娘はいろんな事にストレートに失敗して、ストレートに叱られていますが、下の娘はその失敗を見ている訳で、実に要領よく立ち回っています。従って叱られる前に先手を打ってくる下の娘はこっぴどく叱られることが少ないのですね。

彼らが6歳と4歳のときにこんな事がありました。二人で布団の中で何やらゴソゴソやっている。布団をめくってみると中でお菓子を食べていました。「こら、そんなとこでお菓子を食べちゃいけないじゃないかっ!」と叱った瞬間、下の娘が上の娘の方にクルリと向き直って「おねぇちゃん!こんなとこで食べちゃいけないでしょ!」って、アンタも同じなんですけど…(^^;)。
このときはもう可笑しくってそれ以上叱る気が失せました。こんな感じで下の子は叱り辛いですねぇ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

母親(私)は、上の子(男)が出来が悪い(テストの成績)ので必然的に叱っています。
3歳離れた下の子(男)は上の子を見て育っているので、叱られないテクニックを習得しています。
父親(ダンナ)は、ケンカ両成敗が信念で絶対に兄弟を差別しません。
一方が悪くなくとも、ケンカの原因は2人にあるといいながら、怒鳴っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

4人いますが一番下には甘いかもしれません。
順序で行くと 女・女・女・男 の順番なので余計に甘いかも。
上の3人では特にこっぴどく叱り付けているって事はないけど
長女には他から比べたら厳しいかもしれません。
でも可愛くないとかそういう事じゃないのはお解かり頂けると思います。
もしどの子かが一緒にいるときに
車に跳ねられそうになったり、誰かから危害を加えられそうになった場合
身を挺して守るのは同じですね。

  • 回答者:Sooda! まま (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鏡ですね、親の。

うちには3人の息子がいますが長男には厳しく三男には甘いと言う様にやっぱり少なからず贔屓っぽくなってしまう事もあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

どちらかと言うと上の子に厳しくしてしまいます。
お兄ちゃんでしょ。って感じです。
だから下の子に甘いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る