すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

15年前に松下で製造された全自動洗濯機が突然故障し、洗濯ができなくなりました。なぜか脱水だけはできます。

松下のサービスセンターに連絡したところ、「実物を見た上で、部品の在庫があれば修理可能だが、在庫がなければもう修理は無理」という返事でした。
規定の部品保存期間はとうに過ぎているのでこの返事は会社としては当然の答えだとは思います。ですがこの洗濯機はおとといまで普通に働いていたので、まだ捨てるには惜しく感じています。
そこでご相談ですが、こういった古い家電をなんとか修理してくれるような(メーカー系列でない)修理屋さんをご存知の方いらっしゃいませんか。

※もしかすると、省エネルギー、節水の面からは新しい機種に買い換えたほうが家計と地球に優しいのかもしれませんが、その点についても詳しい方からアドバイスいただければ幸いです。

  • 質問者:がんちゃん
  • 質問日時:2008-03-18 14:58:09
  • 0

15年前ですとNA-F**A1とかA2(**は洗濯容量)ですかね。
未だ供給できる部品もありましたが、部品交換を伴う
修理は使用年数から考えてあまりお勧め出来ませんね。

洗濯できないと云う事ですが、モータの回る音はしてますか。
音はしているがパルセータ(洗濯槽の下の羽根)が回らない
というのであればパルセータの交換のみで直る事もあります。

表示部に「F**」と云う風に表示されてたら、センサーとか
コントローラとかの不具合の可能性が高いです。

いずれにしても松下の家電専門店に相談されるのが良いと思います。
(私なら間違いなく買い替えをお勧めしますけど)

省エネ性については最近の商品でもノンインバータ(比較的安い商品)
の商品では15年前の物とそんなに差はありません。
インバータタイプの商品ですと40%程度の省エネになります。
(7kgのタテ型洗濯機で1回あたりの洗濯で100whと60whの差くらい。
1日1回洗濯するとして年間約300円の電気代の差になります。)

節水に関してはドラム型なら洗濯にかかる水道代は半分以下になります。

音も昔の物より静かになってます。

  • 回答者:街の電気屋 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

コメントありがとうございました。
矢牛さんへのお礼にも書きましたが、私が相談内容を伝える前に、父が全自動洗濯機の購入を決めてしまいました。
せっかく詳しくコメントいただいたのに活用できなくて残念で申し訳ないです。

並び替え:

せっかくのいいお天気なのに、洗濯ができなかったら不便ですね。

洗濯ができないのは、何かのセンサーが傷んでいるか、ゴミが挟まっているか、給水用の電磁スイッチやリレーなどのほかの洗濯機にも使われているような部品だと、その商品の専用の部品ではないので、交換とか清掃でどうにかなるように思います。制御基板の場合には、専用のものになりますので、もう部品がないかも知れません。リレーや電磁スイッチや制御基板の接触不良などは、一般の利用者では手が出ませんね。
利用者ができるとことといえば、フィルターの清掃や、排水パイプや排水管の清掃位かも知れません。試しに電源スイッチを切った上で、電源コードを抜いて、しばらく放置し、その後もう一度コードをさして動くかどうかご確認いただいたらどうでしょう。

洗濯機は、長い間使っている間に色んな部品が老朽化してきます。モーターや、動力の駆動系も弱ってきます。洗濯槽をつっているステーについているバネも弱くなってきます。症状として動かないというはっきりとしたものが現れないでも、徐々に弱くなっています。それが一番顕著に現れるのが、脱水した洗濯物の脱水が不完全になっていることです。この脱水が不完全だということは、利用者は、単に干せばどうにかなるという認識しかないのですが、全自動の洗濯サイクルを見直してみると大変なことに気が付きます。

洗濯→排水→脱水→注水→すすぎ→排水→脱水→すすぎ→排水→脱水
この洗濯のコースは、すべて時間で判断されています。センサーが水の汚れを検知している商品もあるかとは思いますが、ほとんどの洗濯機が洗濯5分、脱水5分などというように時間で動いています。ここで問題なのは、本体のする力が弱っているときには、汚れが落ちきれないだけだと思われるのですが、脱水の力が弱っていると、洗濯物に残っている洗剤分が水と一緒に脱水しきれてないのです。でも、本体は時間管理で動いていますので、次のすすぎは新品と同じ時間だけになります。 最後に脱水して干す洗濯物には、新品のときよりもずっと洗剤分が残ってしまっていることになります。
これをもし、ご確認されるようでしたら、最終のすすぎの最後の方にバケツなどに排水ホースを突っ込んで、きれいな水になっているかどうか確認されたら、思ったよりも泡立っているのが分かる筈です。
皮膚の弱い方だと、せっかく洗った衣類を着てかゆみがでてきたりします。ものを大切に使う気持ちは良く分かりますが、やっぱり健康も大切にしないといけないですよね。

節水から言うと、最近の洗濯機はかなり少ない水量から洗濯できるようになっています。カタログを見ると、10年前、20年前と比べてどれだけ節水できるかを書いていたりします。電気店や、メーカーは一度売ったものを何年かすると、あっさり買い換えたほうが良いですよって言うように思われていますが、やっぱり省エネに貢献し、家計を節約し、健康にも安心感を与えて、なにより家事を楽にする商品ですから、そういう意味も含めてご検討いただいたらどうでしょうか。

出張点検を依頼して、もし部品がないと言うことで修理キャンセルになった場合、出張料と点検料、見積もり料などが請求されるメーカーサービスもありますので、事前にご確認頂いておいた方がよいと思います。メーカーサービスは既定の部品以外の交換などでの修理はしないので、地元の電器店への依頼になるとは思いますが、5000円以上の手直しになるかと思いますし、全バラシだと1万円を超えるものになるかも知れません。そこまでしても、次に寿命が来た部品がまた壊れた時には、また別の修理が発生しますし、それは以前の修理の手直しで無料ということができないので、その辺も考慮された方がよいかと思います。
松下は、以前は「ナショナル店会」と言ったと思いますが、ナショナルの商品だけを扱っている特約店がそれぞれの地域にありますので、タウンページなどでお探しいただいたほうがよいと思います。
「オールウェイズ・三丁目の夕日」に出てくる電器屋さんがそうですね。

  • 回答者:矢牛 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

お返事ありがとうございました。

ご指摘のとおり、「修理できないが出張料だけはしっかり取られる」ことになる確率が高い状況でした。そこで、私がここのアドバイスを父(決定権を握っている)に伝える前に、父はさっさと近場の量販店で新しい全自動洗濯機を注文してきました。最新のドラム型ではないというので理由を聞くと、乾燥機能までは必要としていないから、ということでした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る