すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

人の顔と名前が覚えるのが苦手です。
何年も会ってないとかいうのはもちろんのこと
町内会や、会社の集まりとか。
結構良く会う人でも、名前が覚えられません。

1度名前を聞いたら、すぐ覚えられますか?
顔と名前をどう一致すればいいか
良い方法があれば教えてください。

  • 質問者:ゆじゅ。
  • 質問日時:2008-03-22 20:30:02
  • 0

過去記事から

http://y.lifemile.jp/yokubari/qa/4902
http://y.lifemile.jp/yokubari/qa/1335

私の回答も有るので参考にしてみてください。でも最初のうちは一度に沢山の人が出てくると難しいかもネ。

回答者:水辺 遊 回答日時:2008年03月22日 21時35分

***

返信有難うございます。そうでしたか…お役に立てなくて御免なさい。

そうですね…芸能人は私は良く分からないのですが、50年以上前から心理学の方面では有名な方法です。右脳を使って絵として瞬間的に記憶する方法を利用するみたいな感じですね。私も昔から利用していました。

ん~…やっぱり積極的に話をするしか無いかなぁ。会話中に出来るだけ名前で呼んでみるとか(機会が無いと難しいですけど)。後はメモの応用ですが、下手でもいいからコッソリ絵を描いてみるなんてのはいかがでしょう?。その人の顔の特長とか仕草の特徴を捉えて。絵も似顔絵みたいに似てなくても良いと思います。輪郭が△、■、○とか、眉毛が長方形とか、細い線で描けるとか、本当に簡単な幾何学図形だけで構成しても良いと思います。

その行為が印象に残れば、何らかの思い出すきっかけは得られるような気がします。ちょっと試して見てください。ダメだったら…また、考えて見ましょう。

この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
過去記事、読ませていただきました。
この記憶法って、ある程度記憶力の良い人の方法ですよね。
芸能人で言えばタモリとか、くりぃむしちゅーの上田さんがやってる方法。
そういう、それなりに記憶力のある人には有効な記憶術みたいです。

私の記憶力は、お恥ずかしいことにイメージをしても、次に会ったときに
「あれ、この人 何をする人だっけ~~~」ってなってしまうんです。
たとえば「加藤さんが加藤茶のものまねをする」をイメージして覚えても
後日、その方の顔を見ても「・・・あれ、この人 誰のものまねするんだっけ」ってなってしまうんです。
その【イメージ】の部分が顔と結びついてこないんです。

やっぱりメモしかなさそうですね・・・。

【追記編集】
再びありがとうございます。お役に立ててないなんてとんでもないです。
「解決法はないんじゃないか」と思ってダメモトで投稿してる部分もあるので
色々な方法が出てくることに、本当参考になります!

お絵かきは好きなので、イケるかもしれません。
人の特徴を見つけるのも苦手なのですが、その人の特徴を考えることでも
記憶に残っていくかもしれないですね。
ありがとうございます。やってみます!

並び替え:

私の場合、以前は窓口業務をしていたのですが来店するお客様の名前は比較的早く覚えられました。
でも、やはり町内会のメンバーはなかなか覚えられません。

何が違うのか考えてみると。
仕事で会うお客様はフルネームで呼ぶことが多く、接客の最中はもとより接客のあともフルネームを入力したり、入力後の画面を見たりします。
かたや町内会のほうは、最初に名前(苗字のみ)を聞いて終わり。話しかけるときも「すみません。」と言えばなんとかなってしまう。

というわけで、最初に会ったときにフルネームで確認するほうがかえって覚えやすいのではないかと思います。それと他の方も書いている通りメモにするとか。

でもそんな一回で覚えるなんて大変ですから、初対面のときに「私、人の名前を覚えるのが不得意なので何度も聞いちゃうかもしれません。」とエクスキューズしておくと気が楽です。覚えられなくて当たり前ですし。

  • 回答者:ふくふく堂 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
フルネームですか!そういえば「○○さん」で覚えようとすると
どうしても記憶されていかないですが、フルネームを漢字で書いたりすると
覚えていたりしますね。

「記憶力悪くて・・・」は、良く言っています。
3度4度お会いして聞いても、覚えられないんですよね・・・。
5度目くらいになるとさすがにもう聞くのもありえないだろう。
(「あの方、名前なんでしたっけ?」とまわりに聞くのも恥ずかしくなる)と思って
その人から遠ざかってしまいます。

私も同じ悩みを持っています。それで、手帖とペンを持ち歩くようにしました。そして、知らない人が多い場所では一度に多くを覚えるのは無理なので、一回の集まりで一人か二人ぐらいの人と話を咲かせて、その後でその人の名前と特徴や話した内容などをメモしました。繰り返しているうちに、ある地域活動の方々の名前を全部覚えることができました。
 人の名前だけでなく、私は今聞いた話も忘れてしまうぐらいのところがあるので、手帖とペンは欠かせません。このおかげで2度以上同じことを聞いてしまう恥ずかしい思いを回避できるようになりました。
 手帖とペンがないときはなるべく会話の問いかけのときに覚えたての相手の名前を使うのもひとつの手です。どこに住んでいるか、どのくらい長く住んでいるのか、以前はどこに住んでいたのか、だけでも3回復唱することができます。これも一度の集まりで一人か二人ぐらいを覚えることを目安にしています。

  • 回答者:詠寛 (質問から26分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
1~2人でも厳しいんですよね・・・。忘れてしまうんです。
その上、次回に1~2人、1~2人と増えると
次から次と忘れていってしまう重症なんです。T_T
聞いた話も忘れますね。年齢とかも。 何度も同じことを聞いてしまったりしてます。
もちろん失礼に当たるので
「この人に年齢聞いたことあったっけかなぁ・・・」と思いながら
気になっても質問できない感じです。

やっぱり覚えるには、メモしかなさそうですね。

私も非常に苦手です。
名刺をやりとりした人なら、
もらった名刺の裏にちょこちょこっと特徴を書いておきます。
そうじゃない人は手帳とか携帯のメモ帳とかに
名前と一緒に
その時に話した内容とかを書いておきます。
ちょっとだけ改善しました。
でも、覚えられないものは覚えられないので、
まああまり気にしないで他の人に聞くことにしています。

  • 回答者:みやこ (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。メモをとればさすがに読み返せば
わかるのですが、そうじゃないときの記憶方が
何か良いものはないかと・・・。
 私も、覚えられないものは覚えられないと開き直ってる部分もあるのですけどね。
他の人に聞くのも失礼な気がして聞けずじまいで
どんどん距離を作ってしまい、交流の幅を狭めてしまっています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る