すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子供のことで質問させていただきます。
息子が2人いるのですが、下の子(小3)のお友達が6人くらい遊びにきてあそんでたのですが、息子が「このお菓子食べてもいい?」と聞いてきたので、「いいよ~」と言いました。
その間私は部屋で洗濯物をたたんでおり、子供たちはリビングで遊んでいました。
すると、子供たちが騒ぎだして息子の「それ、いけんよ!」とわーわー騒いでました。
何事かと思いリビングへ行くと息子が「○○と××がお兄ちゃんが買ってきたお菓子勝手に食べたー!食いしん坊!」と言いました。
見えるところにお菓子を置いていた私もいけないのでしょうが、わざと「え~??お兄ちゃんが買ったお菓子たべたの??黙ってお菓子食べたらいけないよ!」と子供たちに言いました。帰りも食べたカスを撒き散らして帰ろうとしたので、「ゴミはかたずけて帰ってね」と言ったのですが、「もうこんな時間だからかえろ~」といいかえって行きました・・・。
1人かたずけて帰ってくれたのですが。

お菓子をみえるところに置いておくのはやはりいけないですか?
みなさんのお宅では、よその子が黙って食べても注意しませんか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-22 17:21:09
  • 0

信じられない子が居ますよね。私もまだ小3くらいならびしびし注意しますよ。
お菓子は隠した方がいいのかもしれませんが、隠さないから悪いとは思いません。
どう考えても勝手に食べる方が悪いです。
もちろん片付けない場合も注意します。片付けるまで帰しません。
ウチに来たとき、帰る時に挨拶しない子も注意します。
「おじゃましました、って聞いてないよー。」って。
同時に友達の目の前でうちの子にも注意します。
「他所のお家に行ったらお家の人にちゃんと挨拶しなさいよ。」と。
複数いると、一人二人は挨拶しても、どさくさに紛れて挨拶しない子も出てきますが、
あとで自分の子に、あの子挨拶してなかったね。(または、片付けてなかったね。)って指摘します。
子供にしてみれば、「げ。見られてるんだ・・・」と思うのかどうかわかりませんが
大人はしっかり見てますよ、ということを匂わせています。
電話もそうです。先日、信じられない電話のかけ方をする子が居て驚きました。
「▲▲(下の名前)ですけど、○○ちゃん(うちの子)、いますか?」
会った事もないのに、下の名前を言われても・・・わかるかいっ!!!
「あのねぇ・・・どちらの▲▲さんですか?」と聞きなおしてあげると、「あ、■■(苗字)です・・・。」と
わかったようですが、もう中学生なのに、ですよ。呆れました。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

挨拶は基本ですからね・・・・。
中学生でtelいきなり下の名前でかかってくるんですか!
びっくりですね^^;
ちょくちょく来る子ならまだしも・・・。

並び替え:

よその子が黙って食べたら、しかります。
人の家で、勝手に、人のものを取れば、犯罪です。
お菓子くらい・・と思っていると、その子は、いつまでも、 これがあたりまえ で、育っていきます。
教える人が身近にいないのだと思うので、うちに来た子には、常識は、教えます。

見えるところにおくのも、悪いかもしれませんが、それ以上に黙って、食べる行為がわるいとおもいます。

上の子のとき(今は、中学)お菓子目当てに来る子がいて、それ以来、人を見て、飴だけにしたり、スナックも出してあげたり、いろいろです。

「ごめんねー。今日まだ買い物行ってないから飴だけで。」
ですみます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お菓子めあてで遊びにくる子にはお菓子出したくないので、うちもそうします^^

お菓子は絶対見える所には置きません。子供の友達にやはり勝手にうちへあがってくる子や勝手に食べようとする子がいるからです。
でもうちではきっちり注意はします。
人の家のものは勝手に食べてはいけないよ・・・、後片付けはしていこうね・・・と。
一度ではダメですが何回も言っているとだんだんとわかってくるみたいで、最近は勝手な行動はあまりしなくなりました。
うちがうるさいのでうちだけで遠慮してるのかはわかりませんが、本来親が教育することだと思います。
残念です・・・。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

1度ではきかない・・・。
2度目も注意します!
お菓子はみえないところへ^^

お菓子は絶対に見えない所です。自分の来客者で子供づれの時は見えない所に起き、その親があたえても良いと言う時にだけ出します。
よその子が黙って食べたら、それは注意しますね。
だってよその家で勝手に食べているのは、決して良いことな訳ないですから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お菓子は見えないところに置くように心がけます^^

腹が立つと思います。

でも、今は自分のしつけと同じしつけをしているだろうと考え求めても、違う場合も多いです

「あ~お菓子 置いておいたの見えた?食べたくなって食べちゃった?
みんなも一緒に食べたかったと思うよ。
それに、○君のお菓子じゃないでしょ?食べたかったね。
でもそういう時は一言言ってね。」

と、あえてあやまらせようとせずに話してみてはどうでしょうか?

もしかして 悪かったなぁ~ と思っても流れで謝りにくくなったり、片づけを手伝いにくくなることもあります。

でもちゃんと言ってくれる大人なら、かえって今度遊びに来た時、いろんなことを素直に聞いてくれることもあるかもしれません

わたしも他人の子供に上手に話したいです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

上手に子供が傷つかないよう話す事が大人の役目ですね^^

小学生の頃もそうでしたが.やはりルールをきめていました。
お菓子は勝手には食べない。親の許可を得てから食べることと。

食器棚の中に入れてあるお菓子をルールを決めなければ全部食べてしまいますから。

それと当然お菓子は見えるところには置かないです。
友達が来たら.友達が「食べたい」と言うとまたどうするかとなっちゃいますし。
よその子が黙って食べているのは見たことはないです。
けれどそのときには言わないですね。
子供って見たら食べたいと思い.自分の子に「食べていい?」と聞いているかもしれないから。
私は大袋で.友達が遊びに来たら分けられるものを買って食器棚の中に入れてます。
それで子供が「食べていい?」と聞いてから「いいよ」となりますが.子供には
「皆.平等にちゃんと分けるのよ」と言っておきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ルールは必要ですね^^;

娘の友達は、みんな行儀がいいんですが、
同い年の男の子が来ると大変です。

冷蔵庫を勝手に開けたり、
お菓子を入れてる棚を知っていて(何度も来ているので)
あさったり。

あまりにも酷いので、1度、『勝手に見たらダメだよ。
食べていいのは、ちゃんと出すから』と言ったら
『家では見つけた人のもんだから』と、言われました。

確かに、その子は兄弟が多いから仕方ありませんが、
お菓子を違う場所に隠していたら、
次の日、また、来て、あさって、
『今日は何もないなぁ~。ぼく、○○君の家行くわぁ~』って・・・

やっぱり、隠すのが1番ですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

色々な子がいるんですね・・・。
お菓子目当てで来る子もいるからやはり隠すのが1番ですね^^

小学校低学年ならば、一般的な常識よりも各家でのルールを優先させてしまう子も多いと思います。
単に躾のなってない子にならともかく
「出してあるお菓子は食べていい」ルールの家の子に対して注意するのは、
正直骨が折れますね。しまっておいた方が無難かもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その家庭それぞれルールが違うから、しまっておくのがいいですね。
今後そうします^^

私の息子の友達は、今のところ(小6)
そういった危害はありませんが、にしてもすごいですね。

注意するのはアリだと思います。
怒るのは、その子が帰宅して親に話したりしたら、
ほんとはその子が悪いんだけど、
子供は自分にいいようにしか言いませんから
その後関係が悪化してしまうかもしれませんしね。

お菓子は扉があるところや、
子供が遊びに来るのが分かっているなら
予防として置いて置かないほうがいいでしょぅね。
何か対策をしないといけないでしょうから…

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね^^;
隠し場所決めないと^^

同じ経験があります。
注意しますが、面倒なので食べていいお菓子だけテーブルに出し、
あとは見えない所に置きます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

油断してましたね^^;
おにいちゃんが、カウンターのところに置いたままにしてあったのをなおし忘れました。以後気をつけたいと思います

置いておく方も駄目ですが、食べる方も駄目です。
それと、ゴミも片付けられないような子供は次に来た時にはオヤツ抜きです。
買って持ってきても食べる前に。 片付けられないなら食べるな。 と釘を刺します。
これくらい言うのは親として、大人として当然ですのでガツンと言いましょう。

  • 回答者:知識人 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい^^
片付けられないならたべるな。ですね~

よくいますよ。そういう子。
来るなり冷蔵庫を開ける子もいるぐらいです。親の顔が見たいと思いますね。
でも、1度でもそういう非常識なことをした子にはきつく叱るようにしています。
子供は結構、まともに言われると二度としません。
腹がたつのもありますが、自分の子と遊ぶ子は自分の子と優しくも怖くも同等に扱うといいですよ。
目の届く範囲ではよその子も我が子なり、と通していれば子供には通じるのか結構なついていますね^^
しかし、そういう親っていったいどういうしつけをしているんでしょうね。
呆れます。まったく。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

冷蔵庫は勘弁ですね!!
お菓子を持ってくる子もいれば、持って来なくて、「お菓子ない?」と聞かれ出すと「飲み物は?」って・・・。
お茶をだすと「え~ジュースほしー」ととんでもなくずうずうしい子が我が家にも2度くらいきました。
息子の友達の友達で、今は遊んでいないみたいなのでホッっとしています。親の顔がみてみたいです^^;

親のしつけがなっていませんね。
これを教訓としてお友達がいる時はお菓子は撤去、もしくは日頃から目の届かないところへ置くよう徹底する。
よその子が黙って食べたら叱るべきです。どんどんエスカレートしますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

黙ってたら子供ってエスカレートしますよね^^;

私は食べてもいいお菓子だけだしておきます。最近では遊びに行った先のお母さんに了解を得ずに食べる子もいます。注意して自分の子供に文句でも言われたらいやなのでそういう場面にならないように最初からこちらが注意します。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ついつい油断してました^^;

うちでは最初にお菓子を少しだして「これだけよ」と言っています。

3年生ぐらいだと、他所の家での行儀がわからない子も多いですね。
人から見てずうずうしいことをしている自覚がないのです。家庭によって躾も違いますし、他人の家へ行きなれている子供はそれなりにきちんと遠慮をすることを知っています。
うちでも勝手に冷蔵庫を開けられたり、キッチンを物色したりする子が来たことがありますよ。私は自分の子供に言い聞かせながら、それとなくその子にも注意しました。
こういうことは反面教師として我が子にも指導ができますので、
「他所でこういうことをしてはいけないんだ」
と教える機会にもなりましたね。

学年とともに段々とわかってくると思いますので、わが子のような大らかな気持ちで見守ってあげるのが宜しいかと思います。
ひどいようなら、はっきり叱っても良いのではないかしら?私ならそうします。

  • 回答者:お助けマン (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の子供にも指導できますね^^

幼児の場合は見えるところに置かない方が良いと思いますが、
自分で判断できる年齢の子の場合は置き場所は関係ないと思います。
来客用のお菓子などは手の届かないところに置いた方が良いと思います。
お友達に関しても叱るべきだと思います。
叱り方によっては、友達が家に来なくなる可能性もあるので難しいとは思いますが、
黙認には賛成できません。

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

怒り方も、甘すぎずきつすぎずと言う事ですかね^^;

親の躾ですね...。そんな子も多いようですよ。
勝手に家に上がり込んだり、勝手に冷蔵庫を開けて、
飲み物などを持って行ったりする子もいるようです...。
残念ながら親の躾...としか言い様がありません。

よその子にもモチロン注意はしますが、
勝手に食べても良い様に育っていると思いますので、、
子供目線で上手く言い聞かせる...という方法しかないですね。
『○○ちゃんの家では勝手に食べても良いかも知れないけれど、
お友達の家に行ったら、ちゃんと聞いてからにしようねぇ~♪』
など、イライラしていてもニッコリ笑いながら、注意してみると良いですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ニコニコ注意ですか^^
でも、冷蔵庫を勝手にあける子がいるとは・・・・。

注意しますよ。
片付けて帰れと言っても無視して帰ろうとするなら、もう片付けへん子は次から来たらあかん!!ぐらい言いますね私なら。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

叱れる親は中々いないのでたのもしいですです^^

食べていい分だけ出さないとあれば全部あけられてしまいますよ。黙ってあ食べてしまう状況を作ったから仕方ないと思います。
それに片づけて帰ってねと言っても3年生くらいでしたら一緒に片付けようとか母も参加したほうがいかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

3年生はまだまだ、一緒にお片づけしてあげたほうがいいのですね。

む・・・難しいですね・・・!
注意できるのがうらやましいです。むしろ注意はしてもいいと思います!
でも、相手は小3ですから、我慢できる子とは限りません。
触られたくないものや、手を出しそうなものは隠しておいた方が無難です。
子供に注意したら、その子のお母さんと険悪になっちゃったりという可能性もあるので
極力そういう状況にならないようにしてみてください。

その子が悪いのは明白ですが、ここはこらえてください!
必要以上に干渉しても、いいことないですよ。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

見えないところに置いた私も悪いので、優しく注意しました^^

あなたは間違ってないですよ。私もまったく同じ事を言ったと思います。
食べたいのなら ちょうだいって言うべきであって、黙って食べるのは盗むと一緒ですからね。
置いておいたのが悪いのではないと思いますよ。幼稚園生ではないんですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べたいなら一言あっても良いですよね^^;

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る