すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

裁判員制度についての見解。
 
①常識ではありえない判決が続出している。裁判に国民の良識を反映させるべきだ!
②反対派の意見:常識ではありえない判決が続出している。この様な状態で国民を裁判に参加させるのは無責任だ!

どちらに賛同します?ちなみに①と②は同じ人の発言です。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-22 20:30:22
  • 0

①です。おかしな裁判員もいるから当然

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1です、
おかしな裁判が多いからです。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「常識」っていうのは時代によって変わるのでとても不安定です。
一方、判決は同じ法律に従って判断するのである意味安定しています。
でも今の国民感情とはかけ離れたところも多々あります。
そういうことを考慮したうえで、今そしてこの先の時代にもっと即した法を整備すべきだと思ってます。
それをしないままで国民に丸投げしてしまうのは無責任だと思います。

そういった意味でどちらかといえば①に近い考えです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①ですね。
裁判員制度が始まることによって国民が関心を持つようになるから。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

②です。
なにも事件に関係ない国民が判断することではないと思うから。
何のために裁判官や弁護士という職業があるのですかって思います。

俺かんけーない的な考えの人が、人を裁くのかと思うと恐ろしいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悩みますが①ですね。
この制度がはじまっていい機会だとおもってます^^

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①です。
ただ、常識外れの判決といっても、一部に過ぎないのにマスコミがこれがすべてかのように大げさに捉えてるだけだと思います。
ほとんどの裁判は社会常識にかなったものです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は、どちらかと言えば①ですね!

裁判員制度もやりながら、見直して行く事も必要と思っています!!

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

②です。

国民は1人が反対と言えば反対に、賛成と言えば賛成に・・・との判決を出しかねないと思います。
何かの事件の被害にあわれた方が別の同様の事件の裁判員に選ばれた場合、どうしても感情が出てきてしまい重い判決をくだす方も出てくるような気がします。

国民を裁判に参加させるのは無責任ですし、弁護士がいるのですから冷静な判断を出来る弁護士が率先してやってくれた方がまだいいと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

裁判員制度自体には一応賛成ですので1です
司法の場で民意に問うという部分で非常に有意義だと思うからです
しかし無作為に選出では意味がなく、ある程度の常識人で意識が高く多少は法に明るい人でなければ高度な判断は任せられません
不適格者であることがわかり次第即刻辞めさせることがまず大事だと思います

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

②ですね。

今の世論では、
一国民が参加できる… じゃなくて
させられる って感じですよね?
無責任でしょうし、責任が重過ぎます。

選ばれないことを祈っています。

  • 回答者:今は… (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

1番にします。
2番では何も変わることはなく、これからもありえない判決が裁判官によって続出することになるので、矛盾している気がします。
ただし、1番の見解において、今の国民に良識があるかははなはだ疑問です。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①に賛成です。
あまりにも世間知らずの裁判官が多すぎると思います。
なので民意を反映させることには賛成です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

②です。
弁護士が多数いるのに国民に任せるのは本末転倒。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

②です。
自分を含め、周りを見てもこの人には
判決を委ねたくないと思う人間が多すぎます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、②に賛同します。

裁判に国民の良識を反映させたかったら裁判官や判事が国民の目線に立つ努力をするべきだと思います。
業界の常識は、世間の非常識であることを法曹界ではどう思っているのかもっと社会の常識を知るべきだと思います。
国民が裁判に参加することでどれだけの負担を背負うことになるのかを真剣に考察・考慮して欲しいと思います。
国民の一握りの意見を取り入れて判断するという無責任な考え方がおかしいと私は思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

②に賛同です。

法廷の場において“国民の良識”って何なのか?私には分からないので①に賛同できないからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です

良識なんか当てになりません

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

2です!!
国民を裁判に参加させるのは反対です

  • 回答者:知識人 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

個人的には①のほうですね。でも裁判員に選ばれるのは。。。

  • 回答者:お助けマン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

②です
一般人が感情や人の意見に左右されず
正しい審判を下させるとは思えません
流される場合が多々あるのでは?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本来公害訴訟や薬害訴訟の責任回避を許さないためなら裁判員制度に賛成ですが非日常な刑事訴訟(重大事件)というのがいただけません

  • 回答者:MrNH (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1と2は180度反対の内容です。
同じ人が言ったのなら、「無責任なのはその発言者」と感じます。

私個人の意見を言うなら、

①ですね。

常識は国民感情から生まれます。
決して六法全集に常識は存在しません。
その常識から逸脱しているという事は、裁判管の大好きな「過去の判例」から出てきます。
陪審員制度はこの国民感情との“ズレ”を少なくする為に必要な措置です。

「常識」を判決に求めるなら、『国民を裁判に参加させる』必要があると強く思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

②かな
プロの弁護人などによって、判決を誘導されるケースが多々あると思われるから。

  • 回答者:respondent (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

1) ですね。
常識ではありえない判決が続出している。裁判に国民の良識を反映させるべきだ!

ちなみに、
「①」は機種依存文字です。常識ではありえない、使わないのがマナーです。

  • 回答者:paco (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①  不正などの犯罪をしても いつの間にか時が経ち、忘れられていて刑も大した事の無い状態は許せない

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重大事件の一審だけなんですよね。
一審だけなので2かな。
二審で覆ったら結局無意味だしね。
結局中途半端に参加させてるって感じです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の裁判制度では時間ばかりかかっていて判決が出るころにはみんな忘れてしまっているもしくは、やっと思い出す程度。これでは正当な判断が出来ないと思われる。
国民の意見を使い早期解決できればと思います。
という思いで①でしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①は理念・方針についての意見で、②は手段についての意見では?
強いて言えば①に賛成ですが、基本的には両方賛成です。

裁判に国民の良識を反映させることは必要だと思いますが、
そのための手段として、いきなり裁判員制度を導入する(しかも重大事件に限って)
というのは無理があるように思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2カナと思います
ちょっと違った発言をアチコチで言うんじゃ困りますよね

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1ですね。常識ではあり得ない判決というのは、国民が判断しているから、
そこに、国民の良識を反映させるというのは、もっともだと思うから。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2です。    誰が言ったんですか?

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2です。         

  • 回答者:respondent (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る