すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

幕末に興味を持ち始めました。

江戸文化(特に幕末)を知るのにおすすめの書籍はありますでしょか。

次は、「竜馬がゆく」を読もうと思っています。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-22 22:02:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました!

「竜馬がゆく」の次に何を読もうかわくわくです!!!
まだ、回答いただいた人物の時間背景なんかも全然わからないに等しいので
少しずつ浸っていきたいと思います!

『燃えよ剣』読まれました?

竜馬の次は新撰組でいかがでしょう(^^)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

書籍って言うより、その時代を題材にした本を沢山読んで下さい。
「津本 陽」
「宮城谷昌光」
「北方謙三」
「南原幹雄」
「堂門冬二」
等、色々と作家がいます。

  • 回答者:とむ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、司馬遼太郎氏の本が好きで、竜馬がゆくは面白かったです。
そのほかには、河井継之助が主人公の峠なども面白かったです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山岡荘八「高杉晋作」
がおもしろいです。

この人のシリーズはおもしろいので、オススメです。

マンガだと「おーい竜馬」が読みやすいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

竜馬がいくは坂本竜馬をメインにおいた土佐からの切り口ですが、同じ司馬遼太郎さんの世に住む日々は吉田松蔭や高杉晋作など長州をを切り口にした作品です。
高杉さんとてもかっこいいです。

ここまで読むと薩摩からの切り口の本がほしいところですが、薩摩が中心の飛ぶが如くは少し時代がすぎて明治はじめから西南戦争あたりの話になります。

長いですが、面白いのでそんな長さを感じさせないですよ。

  • 回答者:晋作 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

司馬遼太郎の各作品(幕末物多数有)
新撰組は子母澤寛の「新選組始末記」「新選組遺聞」「新選組物語」の三部作が基本となり、後の作家や映画・TVに影響を与えています。長編「勝海舟」が代表作。
薩摩系では海音寺潮五郎の「西郷隆盛」
幕末はどの視点で見るかによってかなり変わります。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本に滞在した外国人の書いた本が多数出版されてますのでお読みになったらどうでしょう。
外国人から見た日本人の批評や観察がとても興味深く書かれています。
有名なのはイギリス人のアーネスト・サトウが書いたものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

司馬遼太郎 花神=大村益次郎
        燃えよ剣=土方歳三
        新撰組血風録
高杉晋作  池宮 彰一郎
池波正太郎も幕末ものはなにかあった記憶ですが、書籍名は失念しました。
今思いだせるのがこれだけです。
剣客商売、鬼平犯科帳なんかもいいかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る