すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

もうすぐ五歳の息子がいます。幼稚園でお手紙交換がはやっているらしく、手紙を出したい気持ちはあるのでしょうが、まだ文字を書くことができません。
すごく不器用で、このまえやっとお絵かきで目と鼻口のわかる顔がかけるようになったばかりです。
自信がないので母さんかわりにお手紙書いてともってきます。
 練習して自分で書いてみようよっといってみても、俺書けないもん。と・・・
字を書くことを教えたいのですが、よい方法はないでしょうか?

  • 質問者:ゴーオンジャー
  • 質問日時:2008-03-27 18:07:03
  • 0

点線や薄字をなぞるなどして、名前だけ書けるようになるところから始めてはいかがでしょうか。
そして、お友達の名前など徐々に書ける文字を増やせば良いと思います。
練習という感じになると嫌かも知れ無しので、お友達への手紙を書くときに、そのつど名前だけ欠かせるようにすると良いと思います。

練習意欲があるのであれば、薄字や点線をなぞるなどしながら、文字の練習ができるドリルを見つけてきてそれをやらせれば良いのではないでしょうか。


追加
字を書くのがいやなのであれば、字を書く以前の練習ようの教材もあると思います。
筆圧を整えたりするための教材で、どちらかと言えばお絵かきに近いです。
そういうもので鉛筆になれてもらうのはいかがでしょうか。

  • 回答者:すずらん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。かきかたドリル・・残念ながら一字も書いてくれませんでした。練習意欲さえあれば根気づよく教えてあげられるのですが、自分の名前だけでも書ければと、最初に考えましたが、やはりえんぴつをもつ事、字を書くこと嫌がります。
 字を書くこと以前の問題かもしれません。

並び替え:

最初から「勉強」として書かせようとするから自信を失くしてしまうのです。
遊びや落書きの延長線上に言葉があると感じてもらわないといけませんね。「ことば」そのものにまずは興味を持ってもらうことから始めてはいかがでしょうか。ひとつのひらがなを一枚の紙にゆっくり大きく書いてあげるとらくがきのように見えて興味を引くかもしれませんね。
例えば、有名なところで「人と言う字は~」みたいな感じで紙一枚に大きく書きながらお話してみるとか。息子さんの名前の由来とかと結びつけて書き見せながら話をし、名前に興味を持ってもらうとか。ひらがな遊びで「は」に棒を一本つけたら「ほ」になっちゃう、とか。
言葉って改めて見てみると大人でも発見があって楽しいものですよ。教材を渡すだけではいけません。一緒になって楽しんでみられたらいかがでしょう。

私の場合、親が漢字好きだったのでよく紙に書き取っているのを見ていたせいか、言葉に対する興味は高かったものです。1歳過ぎたころには名前は書けていましたよ。

  • 回答者:ky (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ムリにやらせるつもりはありませんが、書くことができないことで変に自信をなくしてほしくないなぁと思います。文字にも興味があり、読むことはひらがな、カタカナはもちろん漢字も覚えているくらいです。知らないうちに、ひとりで覚えたみたいですが・・・
 回答参考になりました。鉛筆をもちはじめたらやらせてみようと思います。

すべてはお子さんのやる気、興味を持つかどうかということだと思います。
うちの子は小さい時から本が好きで、字に興味を持っていたので、絵を書くように字を書いて、どんどん覚えていきました。新聞の中から自分の知っているひらがなを探して、まるで宝探しのように遊んでましたよ。
あくまでも本人が興味を持ったからで、親からはまったくおしえていません。

  • 回答者:ぽん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。

うちの娘(4歳)もお手紙を書いています。

最初は自分で書かせようと思い、かなりがんばったのですがまったくダメ。
本人にやる気がない。っていうのでしょうか
絵を描くのは大好きなんですけど、字は書く気は本当になかったので
文章の方は娘が長々というセリフを2~3行の言葉に意訳して
「私が」書き、別紙や裏に娘が絵を書くという事をやっておりました。

少しでも興味をもったらとお絵かきせんせいの文字プレートも与えたのですが
なぞって遊ぶのは遊ぶのですが文字の認識はまったくなし。

もうあきらめかけた時に
自分からお手紙を書く(文字も)と言い出し、○○ちゃんへとか○○くんへ
とだけ書くようになって来ました。
それ以上の文章は書く事もないし、書く場所もめちゃくちゃ、ミラー文字多数
でしたが、徐々に読める字になってきました。

娘と経験からは親が何かをやらせるよりも、
お友達とのやり取りで本人のやる気を起こすほうが早いような気もします。

お友達からの返事も
最初はおかあさんが文字を書いてくれていたのが
娘と同じように自分で文字を書きだしたりと個人差はありますが
その子ペースで文字に対して興味を持ちだしているみたいですよ。

面倒かもしれませんがお母さんが文章を書いてあげて
絵をお子さんに書かせてまずはお手紙を渡すことからやってみては如何でしょう

  • 回答者:ぴんが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。字を書くまではお絵かきのメッセージやってみます。
ありがとうございました。

アンパンマンとかの「あいうえおきょうしつ」ってやつはどうですか?
私は昔、それで覚えさせられた記憶があります。
今19ですが。

  • 回答者:りんご (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとう。ちいさいころのこと思い出してくれたんですね。
参考にさせていただきます。

うちもこの4月で5歳。 字は書けませんし読むのも出来ません。かろうじて自分の名前は書けますがたぶん親しかわかりません。読むのも自分の名前のみ。
一応興味はあるみたいなのでドリルは買いましたがいざ、やらせてみるとダメです。 書けないので私もイライラ、子もイライラなので無理強いはせずほっといてます。
でも本が好きなようで読めないくせにずっと本を見てるので「字が読めたり書けるようになれば自分で本読めるんだよ。そしたらすごいじゃん」と言ったら「そうだね。がんばって覚えるよ」と言ってました。 まぁ焦らずいこうと思います。
主さんのお子さんは「書けないもん・・・」と諦めていますがまずは自分の名前から書かせてみてはどうでしょうか? ママがお手紙の中身を書いて最後にお子さんに署名というか○○よりみたいに書かせるとかどうでしょう?  うまく書けてなくてもすんごく褒めてあげればお子さんの自信にもつながるでしょうし・・・

  • 回答者:ひろママ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。

「字を書く練習方法」より、自身を持たせて上げる方法の法が必要な気がします。
お子さんは誰と比べて出来ないと思っているのでしょうか?

もし、お母さんと比べてるのであれば、お母さんが練習するのを見せて上げてはいかがでしょうか?
「お母さん、字が綺麗にかけないから練習する」と言って黙々と練習するとか。
子供は親のマネをしますから、頃合を見て「一緒に練習しようか?」を言ってみると良いかと思います。

お友達と比べてるのであれば「●●ちゃんはどうやって字の練習をしたの?」と聞き、ご自分のお子さんに「おうちに帰ったら、同じ練習してみようね」と言ってみるとか。

「みんな最初は出来ないんだよ。」と教えて上げるのも大事かと思います。

  • 回答者:働くゆうママ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お母さんが後ろから一緒に手を添えて、ではダメでしょうか?
うちの長男は字を書く事にまったく興味が持てないようでしたが、先生や友達にお手紙を書くときだけは一生懸命チャレンジしてました。
でも自信がないため、すぐに飽きてしまい…。でも後ろから手を添え、
「ん」だったら「ななめにまっすぐ〜。そしたらグニャグニャりん♪」
「お」なら「横、縦〜とおもったらグルりんこ〜。おまけでちょん!」
などと調子をとりながら一緒に書きました。そうすると楽しいし、けっこう上手に書けるので楽しんで書き上げることができましたよ。
年長になったら急に目覚めて、どんどん自分から書くようになりました。

子供って気分ややる気が出る時期があるので、焦る必要はないと思います。なので、いきなり字の練習に走ることはないのでは? 何事も教えようと親が懸命になればなるほど、子供は尻込みしてしまったりしませんか?
ただ手紙を書きたい気持ちを大切にして、その気持ちのサポートをする気持ちで手助けしてあげればいいのではないでしょうか。

自信がつけば、次にステップアップしたい気持ちも芽生えてくると思いますよ(^^)

  • 回答者:らっこ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

教え方おもしろいですね。参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

私には4歳の娘がいます。娘もちょっと前から字を書きたいといいだしたんですがやっぱり自分で上手くかけないのですぐに泣いていました。自分で書いても「形が変だ!」とか「何か違う!」とか言ってきます。そこで点線で文字を薄く書いてあげてそれをなぞる事から始めました。なぞるだけならできると思うし自分で書いたけど形も整っているので本人はとても嬉しかったらしくて何度も書いて練習していました。やっぱり自分で書かないと上手くはなりませんよね。なので少し手間はかかりますがやってみたらどうでしょうか?慣れてきたら「今度は自分で書いてみようか?」と言って自分で書かせてみたらけっこう書けるようになりました。まだ逆さまになってたり反対になってたりしますがそれはちょっとずつなおしていけばいいかなと思っています。

  • 回答者:える (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。うちの息子も娘さんみたいに、練習意欲があるといいのですが、ドリル系のもの他の方からアドバイス頂きましたが、そこまでもっていくための方法がうちの子には必要なのかもしれません。

5才と言えば、年長が年中くらいでしょうか?
ウチの息子は、その頃、鉛筆はもちろん、絵を描くクレヨンさえ持つのを嫌がり、
幼稚園の先生を困らせていました。

周りの様子を見ていても、男の子、特に一人目の男の子は、概してペンを持つ機会が少ないようです。
下の子なら、上の子のマネをしたり・・・で機会があるのですが、
ウチの息子のように、毛嫌いしている男の子も多いようです。

前置きが長くなって、すみません。
先ず、自分の名前の練習をし、お手紙の最後の「○○(息子さんの名前)より」
の所だけ書く、と言うのはどうでしょう?
次のお手紙では、「○○くんへ」の練習です。

練習と言っても、コツコツ頑張るのではなく、
「あ」が書きたいなら、お母さんが違う紙に「あ」と書いて、そのマネをするだけの、その場限りの練習です。

息子も幼稚園時代は字を書くのが、嫌いで苦手で、
いつも「おてがみありがとう ○○より」のみでした。

敬老の日には、娘が書いた後に、連名で「○○より」だけとか、
母の日、父の日、誰かのお誕生日、何でも構いません。
とにかく、少しでも書く機会を与え、苦手意識を薄めてあげてください。

  • 回答者:たまかめ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。おっしゃるとおりです、名前書こうよっていうと、鉛筆もにぎってくれなくなります。
名前を書くようになるまで、お子さんをどうやってやる気にさせたのでしょうか?
書く意欲を出させるためにはどうしたらよいのでしょう。

お母さんが書いた字を見させながら
子どもがマネをして書くというのも嫌がりますか?

ホワイトボードみたいのがあればそれを用意して
書きたい文字や言葉を聞いて、それをボードに書いて
見させながら書かせる。
どうでしょうか。

少しかけるようになったら
お母さんにもお手紙欲しいな~。と言って書かせてみるとか。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いろんな字や言葉を書いてみせると、確かに喜んで読んでいるのですが、いざ書いてみようかと言うと、しり込みしてしまいます。
 自信がないからでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る