すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供が2歳ですが、指しゃぶりをします。やめさせずにそのままでよいでしょうか。指にタコのようなものができて心配です

  • 質問者:きらきら
  • 質問日時:2008-03-29 07:11:51
  • 0

おしゃぶりや指しゃぶりは鼻呼吸を覚えるのに必要と
最近の研究で聞いた事があります。
鼻呼吸が出来る方が身体機能が高く、又大人になってからでは
覚えにくいので充分に覚えさせておくつもりで
ゆったりゆっくり成長を待ちましょう。
他に「はいはい」は後頭部の刺激になって脳の成長に有効なのですが
ついつい「他の子に比べて遅れているのでは?」
「親としてしつけや教育がなってないと思われるのでは?」
とあせってしまって早くはいはいを止めさせて立てば
いいと勘違いする人もいるそうですが、人の成長は
バラバラで当たり前なので何歳だからと気にする必要は
ないと思います。
又子供は本能的にストレスを解消する術としていろんな
動作をします。無理に止めさせたらストレスが余計
貯まり他の行動に出るようです。
指をしゃぶる暇もない位手を泥だらけにして大声出して
走りまわるようなシチュエーションを意識して用意して
お母さんも一緒にストレス発散してはしゃいだらいかがかしら?
遊んだ後に優しく「いつもちゅうちゅう吸われて痛い痛いって
思ってる○○ちゃんの指さんもさっきはお休み出来て
良かったね。○○ちゃん、さっきは全然吸ってなかったもんね。
えらかったね」とか言ったら子供なりに客観的になり
(他者の気持ちになって思いやる始めの一歩)
納得もして自発的に止めるようになるかもしれません。

  • 回答者:あざらし (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

うちの子も親指をずっと(小学校低学年ぐらいまで)しゃぶっていました。日常的にしゃぶっていたのですが、不安なときや怖いときなどは一段と指しゃぶりがひどくなったように思います。
その結果、歯科で上前歯の2本が出ている(いわゆる出っ歯)、また上あごと下あごのラインが横から見たときに斜めに出ていると言われ、原因として指しゃぶりも考えられると言われました。小学校三年生から歯科矯正を始めましたが、歯列矯正はわりと簡単にできるようですが、顎の矯正は時間と根気を要するようです。
幼い子の指しゃぶりをやめさせることは、ほんとうに至難のわざだと思いますが、できるだけ早い時期にやめさせる努力をなさったほうがいいと思います。

  • 回答者:moemama (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

やめられるようなら、やめさせた方がいいとは思います。
ただ、私自身4、5歳ぐらいまでしていました。
当時幼いなりに気に病んで、
親指に絆創膏をまいてみたり色々と工夫しましたが、
いつの間にか自然としゃぶらないようになっていました。

歯並びの事は良く聞きますが、私は歯並びは良いほうですし、歯間もないです。
ただ、個人差もあると思いますので。

ちょっとづつ本人に指しゃぶりはしない方がいいよ、という自覚を
芽生えさせていく方向でまずはいいのでは。

  • 回答者:えむ。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

うちも指しゃぶりしています。
検診の時に、出っ歯になるからやめさせて下さいって言われました。
それから、気にしてはいますが、なかなかやめられません。
お子さんの指をしゃぶっている時と、しゃぶっていない時の行動を見ておいた方がいいと思います。
うちは、寝るときとTVを見るときにしゃぶっていますので、
その時はなるべく、しゃぶらないように気をつけています。
しゃぶらない時は、しゃべっている時、手におもちゃを持っている時などです。
なので、指をしゃぶりそうになったら、しゃべるかおもちゃを渡すようにしています。
それ以外にも、お子さんの行動でいろいろ試してみるといいと思います。
なかなか自然にはやめないみたいですね。
お互いがんばりましょう!

  • 回答者:momoka (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

やめさせるべきdれsづよ、。わたしも小額y性まで指をしゃbぬるクセがありましたが、指をいしゃぶるから皮膚がやわらかくなってつめの下二サカムケができるといわれていました。あれは字実際いたいし、うっとうしいものです。
 わさびをぬいってでもやめさせることですね。

  • 回答者:ラッキー花子 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

うちの子供もまだ指しゃぶりをしています。一度、親指にからしをぬって「ウンチが指から出てきたよ」と言ったら怖がって昼間は指しゃぶりがなくなりました。でも、夜寝るときはかわいそうなのでそっとしています。幼稚園に通うようになれば自然にやめれるかなと思っています。あまり無理にやめさせるのも子供のストレスになると思います。少しずつ指しゃぶりの時間が減るようにされてみてはどうでしょうか?

  • 回答者:みかん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

私自身、指しゃぶりをしていました。吸いダコもできていたらしいです。
小さい頃の記憶はあまりないのですが、指しゃぶりを止めた事はよく覚えています。

ふやけるまでしゃぶってた指が、臭かったのです。
「クサッ」と言って、それ以後ピタリと止めました。
2~3歳ごろだったでしょうか。
子ども自身が気付いて止める場合もある、
というエピソードのひとつということで・・・

ちなみに歯科矯正はしていませんが、歯並びはかなりよい方だと
歯科医に言われたことがあります。

  • 回答者:アマレット (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

まだ無理にやめさせる必要性はないと思います。
そろそろ3歳ということは幼稚園に入園という事も有るんでしょうか?
幼稚園で自分のように指しゃぶりする子がいないとわかると恥ずかしくなって
しなくなりますよ。
指にタコはおしゃぶりタコなんでしょうね
心配ないですよ

  • 回答者:花穏 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供が二人居るのですが、上の子が小学校一年の途中のときに、やっと指しゃぶりをやめさせることができました。(買って欲しいものとの交換条件でした。)しかし、s-yasuさんのおっしゃるとおり、前歯2本の間に隙間ができてちょっと出っ歯気味になっています。因果関係に確信はありませんが、衛生面でもよくないのでやめさせたほうがよいと思います。ちなみに、下の子は指しゃぶりがありませんでした。
 だけど、やめさせるのには苦労しました。毎回注意したり、病気になるよと脅したり…。やめさせ方については上記のような状態なので人にアドバイスできる立場にありません。
 清潔にしておけるのなら、おしゃぶりを与えるのもよいかと思います。小さい子供は口に何でも入れてしまうので、おしゃぶりなら蓋ができて一石二鳥でよいと思います。

  • 回答者:詠寛 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私のママ友さんの所も3歳で指しゃぶりをしていて、歯科検診で注意されたそうです。その時に子供の指しゃぶりをやめさせるマニキュアというものがあって、それを塗ると苦いらしくすぐやめたそうです。(なめても害がないように出来てます)
歯医者で売ってるようなので、かかりつけの歯科医などで聞いてみたらいかがでしょう?

  • 回答者:ゆうちゃんママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は歯科医でもなく、小児科医でもありません。
ただの老開業医ですから、そのつもりで参考にしてください。

自然に無くなるのですが、そろそろ止めさせたい年齢ですネ(3歳位まで)
指のたこは簡単にできますから、心配はないのですが、前歯の間に隙間ができたりしますので、やさしくそっと止めさせ始めましょう。怒っても仕方がありません。1年間かかると思えばいいでしょう。

原因は、いろいろ書いてありますが、結論として、あまり捜さないほうがいいということになります。歯並びも自然に治るのが殆どです。指しゃぶりが原因で歯並びが悪くなったという大人がいるでしょうか?

  • 回答者:s-yasu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る