すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

古いビデオテープにカビが発生して困っています。対処方があれば教えてください。

  • 質問者:さひみと
  • 質問日時:2008-03-29 09:38:24
  • 0

ビデオテープの保管上のトラブルで、どうにもならないのがカビです。カメラのレンズやフィルムなどについてしまうのも問題ですが、ビデオテープの場合には、テープ本体だけではなく、使用したビデオデッキにも影響があるので困りものです。 ビデオデッキには円柱状のドラムが付いていますが、そこに髪の毛よりも細いギャップ(溝)があるヘッドが複数個付いています。そのギャップにカビが詰まってしまうとビデオデッキが再生不良、録画不良になってしまいます。

完全に解決するとはいえませんが、ビデオレンタル店でも利用されているクリーナー付のリワインダーで若干は取れることもあります。レンタル店では、ビデオが返却された時に巻き戻されてなかったり、磁性体のはがれや借りた人の家のホコリなどがヘッドを傷めたりしないように、リワインダーを使って巻き戻したり、クリーニングしたりします。家では、保存しているビデオを時々巻きなおしたりして巻き乱れを取ったり、空気を通すことによってカビが付着しないようにする目的でも利用できます。
ビデオテープの市場が縮小していますので、リワインダー自体も種類が少なくなってきて高いものしか残ってないのですが、LPLからまだ売られているものもあります。取替えクリーナーパッド が設定されているのがいいですけど。高いですね。他にも類似商品はあるかと思いますので、店頭とかで探してみてください。
LPL ハイスピードビデオリワインダーHR-200V(VHS用)
http://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/hr_200v.html
                       -*-
ビデオデッキは、テープを入れると自動的にテープを引き出してヘッドにローディングします。昔のタイプはヘッドからテープが離れていましたが、後期のモデルでは、再生をすばやくするのと、リアルタイムカウンターを利用するために、再生時のようにヘッドにテープを巻きつけないで、ちょっとだけ触れさせておくハーフローディングタイプや、完全に再生時と同じように巻きつけるタイプがあります。どちらのタイプも、トラブルがあるテープを入れるだけでヘッドに影響を与えてしまうことがあります。くれぐれも、カビが発生したテープはデッキに入れないようになさってください。

  • 回答者:矢牛 (質問から17分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

早速にアドバイスを頂き、ありがとうございました。完全には解決できないということですが、クリーナー付きのリワインダーを試して見たいと思います。また、カビつきテープを使用する際のデッキに関することまで詳しく丁寧に相談に乗っていただき本当にありがとうございました。

並び替え:

私もビデオテープのカビでひどいめにあったことがあります。
知らずにテープを再生して…><

そのときからテープにカビが生えないように気をつけています。

1年に1回くらい早送り&巻き戻しをテープを巻ききる。
こうすることによって、カビを防げるらしいです。

すぐに見られるようにテープを始まりまで巻き戻ししておくのではなく、
テープを終わりまで早送りで巻ききって保管しておく。
テープを終わりまで巻ききっておくことで、もしカビが生えても
被害が少なくすむと何かで読んだ事があります。

あとは、しばらく使用していないテープを再生する前にフタ(?)を
開けて、カビが生えていないかどうか確認してからデッキに入れています。

  • 回答者:トゥーランドット (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

ビデオテープは早めにDVDにしておいた方がいいと思います。
ビデオデッキもなかなか売られなくなるだろうし、
DVDならパソコンでも見られるし。
60分1500円ぐらいでやっていますので、
いろいろな保存方法より安いかも??

  • 回答者:momoka (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

対処法ではないので、ご希望の回答とはちょっと違うと思いますが…
ビデオのカビ取りをしてくれる業者もあります。
「ビデオテープ」「修復」などで検索すると、沢山出てきますよ。
安くても3000円はするので、本当に大事なテープでないと頼む気にならないですけどね。

  • 回答者:うさこ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

加湿器を使うのをやめましょう。
アルミサッシの窓の家は雨が降ってないとき、5ミリぐらい隙間を開けて喚起しましょう。曇りの日でも家の中より外の空気が湿度が少ないです。
そしてカビですけど、ファブリーズやアルコールスプレーで除菌したり拭き掃除できれいに無くしましょう。
花粉症で悩んでる人でも、実際はこび毒にやられてる人が多いです。窓を開けてても、元花粉症で、絶対治らないと医者に断言されましたが、今は花粉は怖くないので、窓を開けてます。かびたテープはどうにもなりません

  • 回答者:poopi (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る