すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

デロンギのオイルヒーター、ほしいなって思っているんですが
電気代、けっこうかかりますか?
エアコンはぬくーい風が苦手でできれば使いたくないんです。
つけ忘れが怖い、石油、ガスファンヒーターを避け、昨年、赤外線の冬の扇風機みたいな形の暖房機を使っていたんですけど、暖かい場所の範囲がせまく・・・。
で、デロンギのオイルヒーターは安全そうなのでどうだろうと思い、検討中です。
でも、心配なのは、燃費です。けっこう電気代、かかりますか?
暖かさはどうでしょう。
私の暖めてほしい間取りは14畳程度のリビング&キッチンをカバーしたいのです。

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、ほんとうにありがとうございます。
そこそこ値段の張るものですから、広告だけにたよって購入するのが不安で、また、本当に私のライフスタイルにぴったりのものか???というのが気になって、気になって・・・。
皆様のアドバイス、実生活に基づいたご意見ですので、オイルヒーターが良いのじゃないか~と漠然と考えていた時よりも、ずっと具体的に考えがまとまりつつあります。
親身なご意見、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

20年前から使ってます。壊れないのが不思議なくらい丈夫ですね。
うちは、夕方から朝起きるまで内蔵の24時間タイマーとサーモスタットを活用して使ってますが、3~4千円は確実に電気代があがります。 外から帰ってきたときには室温がかなり下がってますが、6畳程度の部屋で上着を脱いでって感じになるまでには1時間程度かかります。エアコンで暖めてから切り替えることもあります。
6畳+4.5畳の部屋で使っていたころには、ヒーターを置いているところと置いてないところの温度差は結構あります。強制的に空気を循環しているわけではないですから仕方がないところですね。

14畳というのは、温暖地でもギリギリ使えるか使えないかの瀬戸際な条件です。それ程大きいものは海外にはありますが、100Vタイプでは見つけにくいかもしれませんね。ことにフローリング+キッチンは辛いかも知れません。 海外のは200Vタイプですので、フィンがたくさんついたものがありますが、国内ではそれを探せるかどうかと200Vのコンセントを増設するのは大変です。 店員がもし14畳が平気ですよって言っても信じないほうが良いかも知れません。 また、もし使ってもフルパワーに近い状態ですので、電気代は1時間20円以上になります。

オイルヒータは、ヒータの電源を入れたり切ったりしていますので、ハロゲンヒータやカーボンヒータと違って、電気が切れている時間が結構ありますので、同じワット数のものを使っても節電にはなります。上にも書きましたが、24時間タイマーは結構便利ですよ。

暖かさは、上にカーディガンを羽織りたいかな、でも大丈夫かなって感じです。足元は寒いですからソックスは必要になります。電源を入れたら一度フルパワーで暖めて、これぐらいでいいかなって思ったら、サーモスタットのダイヤルを下げて行きます。ある程度回したらカチッと音がして電源が切れますので、その辺が適温に近いところだということで後々使用されると良いですね。
ワット数は商品によりますが、1250/750/500Wなどの三段切り替えになります。ハロゲンヒータが1200W程度のものが多いので、500Wに切り替えて使えるなら電気代は1/2以下になります。

大きなメリットはぽかぽかとしたまったりとした暖かさです。炎がないので、嫌なにおいやまぶしさがありません。空気もよごしません。あと結構丈夫ですし、メンテナンスの必要も原則必要ありません。 オススメしませんが、ファン付のものは掃除が必要になります。

短所は、重いのと、結構存在感があるということです。また、立ち上がりまでの時間がかかりますので、急いで部屋を温めるのには向いてません。あと、サーモスタットは機械式ですので、時々カチカチって音がします。気になる方は枕元ではいやかも知れません。これもオススメしませんが静かな電子式のスイッチのついたものがありますが、どっちかというと機械式のものが故障は少ないですよ。

電気代はかなり要りますが、もしそれをエアコンでやっても負けないくらいに電気代がかかってしまいますし、灯油が18リットル1800円という程度になってたら、どっちにしてもコストは掛かります。

朝起きたときに喉がガラガラしないような優しい暖房器具ですから、そういうのを気にされている方には良いと思います。特に加湿器を使わないでも、湿ったタオルを部屋に干しておくか、一部の機種に付属しているタオルハンガーに掛けておくとそれで結構しのげます。

デロンギは保証が長かったですけど、一部のオイルヒータは1年だったりします。この商品は重いので故障しても販売店にもってゆくのも大変です。また、一部のメーカーはユーザーが梱包して修理センターに送らないといけないというトンでもなく大変なサポートしかしてなかったりします。購入されるときには必ずそれをご確認いただかないと、後で結構困ることもあります。また、将来発生する廃棄についてもしっかりと販売店に尋ねておいてください。(市町村では収集しません)

知り合いで20畳のリビングで使用されている方は2台導入されてます。大きいのを1台買うより、使い易いですし、値段も安いからです。またコンセント容量やブレーカー容量の確認も大切です。知り合いのお子さんのところでは、同時に他の電気器具を使うと必ずブレーカーが落ちてるということでした。


  • 回答者:お助けマン (質問から39分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

めっちゃ、具体的で助かります!
実は、はじめてオイルヒーターを見たのは、ヨーロッパ圏のホテルで。
ほんのりあったかくて、きもちいいなーって思っていたんです。
ものすごく、参考になります!ありがとうございます。

並び替え:

うちは、子供が小さい時浴室の脱衣場を温めるため、モリタのオイルヒータを買いました。毎日使っていて電気代けっこうかかりました。14じょうも1台のオイルヒータであたためるのは無理かと。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

昨年購入し、ホットカーペットと併用して一年間使用しました。
思っていたより、費用がかかります。
火をつけないので安全ですが、ストーブ等に比べそんなに暖まりません。

我が家は今年もl使いますが、厚着をして昨年よりは費用を抑えたいと思ってます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせてちだきます。

オイルヒーターも同じです。近場では温かいですが.子供部屋で使ってますが
ギリギリ6畳くらいかなという感じです。
リビングは19畳あるので到底使えないです電気代も同じ掛かるのならエアコンの方が
いいというのが感想です

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

6畳間でオイルヒーター使ってますけど、ヒーターを設置してあるところから少し離れれば寒いです。
送風装置がないので、熱が直接的には伝わって来ないんですよね。
例えば、部屋の真ん中に置けるならいいですけどね。
どちらかの壁際に設置するなら、反対側の壁際まで熱が届かないと思った方がいいですね。
ただ寒いと言っても真冬の厳しい寒さとは違って、なんとなく寒く感じるという程度の寒さなので、少し厚着をしていれば普通に過ごせます。
春や秋の肌寒さという感覚ですね。
オイルヒーターの前は電気ファンヒーターを使っていたので、電気代はかなり安くなりました。
電気の暖房器具の中では経済的なのは間違いないですね。
ガスや灯油と比べたら負けてますけど。

因みにうちのオイルヒーターのフルパワーは1300Wで、以前に使ってたファンヒーターも1300Wでした。
オイルヒーターは一旦温まると500Wくらいで保温状態になるので、常時1300Wを使い続けるファンヒーターなどと比べると安くなるという原理です。
14畳ともなるとオイルヒーターでも常時1300Wでフル稼働となる可能性もあるので、その場合は他の器具との差はあまりないかも知れませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

決めては送風装置ですね。
最近は、小さな送風装置をユカに置けるようなタイプのものがありますから、別途必要と考えた方が良さそうですね。
暖まると保温状態で・・・。そこがポイント高いですね!

結構かかります。
うちも子供がアトピーなので空気が汚れないものをと思い購入しましたが、
電気代は倍近くかかりました。
あと温まるのに時間がかかりますがほんわりと暖かくて快適です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう、あのほんわりあたたかい空気感がいいなーと思っているんです。

10畳のリビングを、1200W(700+500)のオイルヒーターで暖房していますが、ほぼギリギリかな、という気がします。14畳では、他の方がおっしゃるように8畳用を2台使う方がよいかも知れません。
電気代ですが、電気ストーブ(オーブントースターの熱源みたいなものが2本あるもの)や、ハロゲンヒーター(現在お使いの「扇風機」みたいなもの)と、定格電力はほぼ同じですが、オイルヒーターは温まればサーモスタットで時間の半分以上は電気が切れますので、現状よりは下がると思います。
また、電気ストーブやハロゲンヒーターは「スポット暖房」ですが、オイルヒーターは「部屋暖房」ですので、部屋全体が暖かくなるのも利点です。

部屋が暖まればサーモスタットで切れますが、この時に700Wか500Wの一方だけにすれば、さらに消費電力は少なくなります(そのためにもワット数調整スイッチつきの機種がおすすめです)。

また、確かに足元が暖まりにくいのですが、これはサーキュレータ(部屋の空気をかき混ぜる小型の扇風機で、人体ではなく壁や天井に向けて風を送る)を併用すれば、だいぶ緩和されます。夏場の冷房でもサーキュレータは効果的ですので、1台あるとトータルで節約になります。

欠点は、とにかく立ち上がりが遅いことですが、最近はミニ電気ストーブ機構を内蔵した機種もあり「オイルヒーターが温まるまでは電気ストーブ部分でスポット暖房」という使い方もできます(ただし、併用中は消費電力がかなり大きくなりますが)。特に寒い日、外から帰って来てすぐに手足を暖めたいという時は、このような併用タイプか、オイルヒーターのスイッチを入れると同時にハロゲンヒーターで温まる、という工夫も必要でしょう。

欠点は逆に長所でもあり、電源を切ってからもしばらくは熱せられたオイルからの暖かさが続きます。寝る前に電源を切っても、寝入るまでは暖かいと思います。電気ストーブやハロゲンヒーターは、消したとたんに冷えてしまいますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど!
私の持っている暖房機との差、わかりやすくてありがたいです。
ものすごく参考になります。

オイルヒーターは丈夫ですね

しかし、部屋が暖まるまで時間がかかります。
エアコン+オイルヒーターで部屋を暖めたら、エアコンOFF
後は あったかいですよね~

電気代はかかると思いますが、空気はきれいですよ


  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

空気がきれいなのは、ありがたいですよね。

自分で払ってないので額は定かではありませんが、けっこうかかると思います。
かなりの電気?が必要な為か、コンセントは直接差込口に差すように書いてありました。延長コードは使わない方がいいです。(物凄く熱くなりました。)14畳ぐらいのお部屋となると、恐らく一日中点けてないと、ふんわり暖かくならないかもです。
我が家では寝室で使っているのですが、寝る時と起きた時にふんわり暖かいな~と思うぐらいで、昼間これだけで過ごす事は考えられません。
電気代は1時間当たり450Wで約10円のようです。
「通販生活」で詳しく説明しているコーナーありましたよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

1日中つけておく・・・。
やっぱりそうなんですね。
そうじゃないかなーとは思っていたんです。
やっぱりかー。通販生活、ちょっとサイトでものぞいてみます。
参考になるご意見、ありがとうございます。

14畳となるとかなり電気代がかかると思います。
6畳程度でも付けっぱなしにしていたら電気代が普段の5割り増しになって、びっくりしたことがあります。

暖かさは、あくまでも補助暖房として考えた方が良いと思います。
比較的暖かい地域なら別ですが・・・。

  • 回答者:kazz (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電気代5割増しですかー!!
つらいなー。
生活範囲がこの14畳内にすべてあるので、ベットもあるし、物も置いているし、14畳という響きより、ずっと狭くはなっているんですけど・・・。
ご意見参考にさせていただきます。

デロンギではないですが、オイルヒーターを2年前から使ってます。
部屋が暖まってくると、サーモセンサーが作動して、発熱を抑えてくれますので
最初、気にしていたほど電気代はかからないようです。

オイルヒーターだけで、どのくらい電気代がかかっているのかまで
把握できていませんが、我が家では通常時はタイマーをセットして
夜と、起きる前に使ってます。
部屋全体がじんわりと暖まってくるのですが、空気の自然循環になるので
14畳もあると、暖まるのにだいぶ時間がかかると思います。

ほかの部屋では、コタツやホットカーペットを使っているため、全体での電気代は
冬場は、秋の頃の50~60%アップくらいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具体的にありがとうございます。
あったまるのに時間がかかるか~。
ポイントになるような回答ありがとうございます。
参考にします!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る