すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

KeyHookとは何でしょうか?
windowsのシャットダウン時に、「このプログラムは応答していません。」というメッセージでKeyHookが表示されたのですが、そのときのアイコンが鍵のイラストの背景にトゲトゲとした吹き出しのようなものが描かれた赤と黄色っぽいアイコンでした。

見覚えも無く、また検索を掛けても、ウィルスであるような記述もあり、そうではないような記述もあり、よく分からなかったのです。
また、検索で見つけたページにはKeyHook.exeやKeyHook.dllなどと拡張子が書かれている記述ばかりだったのですが、私が体験したメッセージでは「KeyHook」だけであったように思います。

最近パソコンの調子が悪いので、ウィルスではないのかと心配です。
チェックを掛けようにもあまりに重く、ほとんどフリーズしているような遅さなのです。
タスクバーを出してみると0%に近い稼働率なのですが・・・。
色々と不具合の原因を調べたいと思っているのですが、KeyHookは関係ありそうな存在でしょうか?

  • 質問者:リース
  • 質問日時:2008-11-01 02:37:59
  • 1

並び替え:

KeyHookではまさにキーロガーの様なファイル名で気持ち悪いですね。
トロイの木馬、すなわち内部から情報を漏洩させる可能性もあります。

念のためProgram FilesとWindowsあるいはWinntなどのフォルダをKeyHookのキーワードで検索してみてはいかがでしょう?
(とりあえず拡張子は全て対象)
見つからなければ、とにかく全域に渡って探します。
そして、削除してみてもいいとは思いますが、とりあえずKeyHook.bakか何かにリネームしてみる。
そして再起動して動作を見てみる。
問題無く、その他の動作が速くなるのであれば、そのファイルは削除するとかですね。
ただし、往々にしてどこかに復元のプログラムが組み込まれていることがありますので、復元してくるかもしれませんので、注意は必要です。

その他は、タスクマネージャ(CTRL+ALT+DEL起動)のプロセスのCPUとかパフォーマンスの状況がどうなっているかになると思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

KeyHookは通常スパイウェアとして知られていますね。代表的なものはキーボード入力を監視しどこかへ送信するものです。駆除をお奨めします。
ただ症状を拝見しますと、もし空きエリアが充分あるならHDDの異常(故障)のように思われます。
対策としては:
・新しいHDDに交換してOSを再インストールし、古いHDDはUSBアダプタなどで繋げて重要データを救出する。
 PCの保障期間内ならサービスに相談、切れてれば自己責任で交換。検索で『HDD換装』で調べ
 自分のPCに合ったものを見つけてください。ご参考:
 http://bunkai.jp/note/fujitsu/nb75h.html
 HDDはPCショップなどで数千円から購入できます。今のが容量不足なら容量のやや大きめのにする
 のもいいですね。(電源容量にも注意が必要ですが)デスクトップなら3.5インチ、ノートは2.5インチ
 が主流です。
 

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「KeyHook」というソフト?が具体的に何を行っているかわかりませんが、スパイウェアの可能性があります。

プログラミングの世界で「Key Hook」というと、ユーザが押したキーを拾うことを指します。
「ユーザが○○キーを押したときに○○を行う」というプログラムをするときに使います。
ということで、何かしらキーボードの動きを監視している物だと思います。

ユーザのキー入力を監視する必要のある全く悪意のない正常なソフトなのか、
パスワードを盗もうとするスパイウェアなのかは、チェックしてみないとわかりません。
まずは、ウィルスチェック、スパイウェアチェックを行いましょう。

チェック中は性能の低いPCだとかなり遅くなります。
またHDDの中身をチェックするので、CPUはほとんど動きません。
PCについているHDDのアクセスランプが点滅していれば、
 ・フリーズしているような遅さ
 ・CPUが0%に近い稼働率
であっても、正常にチェックは行われています。
終わるまで何もせずに放っておきましょう。

---追記---
HDDのアクセスランプがつきっぱなしなのは、HDDにアクセスが集中していて
点滅すら追いつかない状態です。
ウィルスやスパイウェアを疑う前に、PCのスペックを見直した方がいいですね。
おそらくメモリ容量とHDDの空き容量が足りていないのでしょう。
メモリが少ないのであれば増設し、不要なファイルは消した方がいいと思います。
ウィルスチェックはその後ですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有り難うございます。スパイウェアの可能性があるとのことで、チェックを試みようと思います。
チェック中の動作についてのご説明もとても納得ができたので有り難うございます。ですが実はチェック中だけに起こる現象ではありませんでした。ファイルの移動をしているだけだったのに、突然遅すぎる動作になったりするのです。インターネットを立ち上げるだけでもそうなるので、ここ数日あきらめています。
HDDのアクセスランプは点滅ではなく(通常動いているときは点滅していましたが)、つきっぱなしになっています。

スタートボタンの反応も数十分後、それから終了ボタンを押して反応が在るのも十分から数十分後、それからまたしばらくして、このプログラムは応答していません、と続きます。
windowsを立ち上げてすぐその状況になることもあります。立ち上げてしばらく普通に使えることもあるのですが・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る