すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

親一人子一人ですが、最近、老母が痴呆みたいなので困っています。深夜になっても起きていて寝ようとしないし、昼間は外出しなくなりました。トイレの電気は付けっぱなしですし、ちょっと眼を離すとガスの火を付けっぱなしにして危険なめにあうことが多発しています。常に誰かがついて見ていないと、とんでもない事になる状況ですが、私が仕事に出ている間は一人で家にいる状態です。今後、どのように対処したら良いのか、その辺の知識がまったく無いので、介護保険や国の支援の制度など詳しく知っている方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • 質問者:ネクスト
  • 質問日時:2008-03-31 22:47:15
  • 0

並び替え:

義母がそのような状態で、まず私が動いたことは、要介護認定を居住地の役所にし、保健婦さんに相談。同時に病院の内科と神経科(病院によって診察科は違う)に連れていって、脳のCTと長谷川式のアルツハイマーかどうかのテストを受ける。30問中20問以下ならアルツハイマーらしい。当方の義母は19点だったので軽いアルツハイマーといわれ、火とお金の管理が微妙な線といわれ、ガスはやめオール電化にした。また病院でアルツハイマーを遅らす薬を貰った。要介護認定の程度に応じてデイサービスが小額負担で受けれたり、介護品の補助金などでます。

  • 回答者:サマンサ (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ご親切なご回答ありがとうございました。

それはそれはあなたもはたらかないといけませんもんね。ぜひとも相談してみることをおすすうめします、。現実今はあいてないとか人がいないとかいって断られるのが現状ですyが、

  • 回答者:ラッキー花子 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

介護が必要な状況にあることは間違いないようですので、まずは要介護認定の申請が必要と思います。
(基礎からの介護保険!  http://kotobuki.chu.jp/kaigo/

在宅で介護するにせよ施設を利用するにせよ、まず、要介護度の判定が行われ、それに応じて、受けることが出来るサービス(の上限)が決まってきます。
申請は市町村の保健福祉課や保健福祉センター等(地域によって異なります)へ申し込みます(http://kotobuki.chu.jp/kaigo/use_apply/apply01.htm)。
申請しても、ケアマネージャー等の訪問調査→医師を交えての判定会議→結果通知という手順ですので、直ぐに利用出来るわけではありませんので申請は出来るだけ早い方がいいです。
認定されても、不要若しくはまだちょっと早いと思えば利用しなければいいだけのことです(私も初回の半年間は利用しませんでした)ので、申請だけはすべきと思います。

要介護度の判定に関しては、判定プログラムの不備はかなりニュースで取り上げられましたが現在は改善されているようです。
でも、医師による判断のバラつきはあるようで、判定結果を不満として、次回認定時に医師を変えるということも割りとあるようです。
介護保険開始前から老人専門にやってきた医師の方が客観的な評価を下せる場合が多いような気はします。(因みに、この担当医師は老人や精神科である必要はなく、現在の私の担当は内科の開業医です)

訪問調査で訪れるケアマネージャーや介護福祉士さんに介護方針・方法を相談して見るといいと思います。
実際に介護認定が行われると、どういうケアを行うかケアマネージャーがケア・プランを作成し、利用者の承諾を得ますが、この段階では既に介護度が決定されているので必要なサービスを受けられない(認定度が必要以上に低い場合)恐れもありますので、初回の訪問時に充分 問題点及び必要と思われるサービスを説明しておくことが肝心と思います。


また、直接介護保険とは関係ありませんが、地方自治体によっては緊急通報支援サービス(http://www.hyoken.co.jp/gisjapan/j01/109_022.html)等、色々なサービスを構築しようとしているところも多くあります。
色々な福祉用具の貸し出しや貸与等もあります。
こういった面は地域の民生委員が一番相談しやすいと思います。
また、痴呆が進展してくると徘徊等近所との連絡や協力が必要になってくる場合も多々ありますが、こういった面からも、民生委員に現状を相談しておいた方がいいかな、とも思いますがこれはケースバイケースです。

それと、一口に痴呆といっても、アルツハイマー型やパーキンソン、脳血管性等、色々な原因があり、対処方法も違います。
一度物忘れ外来等受信して見ることも必要かも知れません。
これもヘルパーさんやケアマネージャーに相談すると評判のいい病院を教えて貰えると思います。
個人的な経験では、介護保険が開始されてからこういった方面を見始めた精神科の医師には、老人に対する知識や判断が不十分な人が多いように思います。
看板だけで判断すると痛い目に合うかも知れません(老人の場合は(中々)回復しないので、出来るだけ適切な処置を取ってあげる必要があると思うからです)。

  • 回答者:ヒッキー (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ご親切なご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る