すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学校1年生の親御さんに質問です。(それ以外の方はご遠慮ください)
お小遣いってあげてますか。
あげていらっしゃいましたら金額と理由を教えてください。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-05 02:54:35
  • 0

並び替え:

特別決めた額はありません。
欲しいものがある時に与えるようにしてますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢比例の方もいらっしゃいましたが、我が家では学年×\100としました。
もちろん全額貯金です。たまに銀行に預けに行き、通帳を見て喜んでいます。
わずかですが利息が付いた時には喜んでましたよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定期的なお小遣いはあげていません。

スーパーに一緒に言った時に今日は100円までと言うふうにしています。
ちなみに余ったおつりは貯金させています。

どうしても欲しいものがあったら自分の貯金から買わせています。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定期的なお小遣いはあげていません。

お祭りや遊園地(乗り物以外)、ショッピングモールなどで、
今日は300~500円までとか、1日分のお小遣いで練習中です。
使いきらなかった分は、そのまま子供に持たせて、
家のお気に入りの貯金箱に入れています。

2年生になったら1週間分・1か月分と定期的なお小遣いにしようかと思ってます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

月500円です。
毎週スイミングの帰りにお友達とお菓子を買っているようです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小1の男の子ですが小遣いはまだあげていません
祖父とかに頂いたお金(小額)を預かり本人に小遣い帳をつけさせそこからいる分だけ使わせています
もちろんお年玉とかは別ですが、、、

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1年生の男のがいますが、あげていません。

まだ、金額の感覚というものも全くありませんし、いちど、祖母からお金をもらうとすべてがちゃがちゃに消えていました。

自分で、考えて使えるようになってから…と思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一年生の女の子がいます。
700円あげています。
小学校に入る時にお財布も買ってあげました。

何故700円か?は。7歳だからです。
どのくらいあげたらいいのかわからなかったので、年と同じにしました。
多いかも知れませんね。
彼女は初めて自分でCDを買いました。羞恥心ですよ^^

  • 回答者:知識人 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。

いつからあげたらよいものか、検討中です。

  • 回答者:母 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小1の娘がいます。

毎月、500円あげています。

使うのは、週1回のテニスに110円を持って行って、
帰りにオロナミンC買うくらいです。
(テニス場の自販は110円みたいです)

あとは、たま~に、買い物に行った時に、レジが空いていたら、お菓子を
自分で払わせています。

お手伝いをしたら、10円20円とあげているので、
小金持ちです(笑)

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていますよ。200円をあげています。
友達とガム買ったりするのに渡しますよ

  • 回答者:お助けマン (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定常的にはあげていません。
お祭りのときや旅行のときなどに
「欲しいものがあったらこのお金で買ってもいいし、欲しいものがなかったら
無理して使わなくてもいいよ」と言いつつ、1000円くらい渡しています。
残ったお金は自分のお財布で管理しているようです。

  • 回答者:respondent (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていますよ。
月に500円です。
上の子にも同じ金額を1年生の頃からあげていたので。
使った時は、お小遣い帳につけていますよ。
と言っても、まだ使った回数はほとんど無いですが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげてないです。
ほしいものにもよりますが何かイベントのときに与えたり
スーパーに買い物にいったときに 1個だけ与えてます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだあげていません。
スーパー等に買い物に行った時等に「好きなお菓子1つだけ買って良いよ」という風にしています。
多分3年生ぐらいまであげないとおもいます。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎月はあげていないですが、はじめての通知表がオールよくできましただったので、ご褒美に1,000円あげました。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。
しいて言えば、「小学一年生」を買うのに子供にお金を渡して自分でレジで支払わせているので、それ(540円)がお小遣いということになるかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ早いという意見もあるんですが・・・お金の大切さ、使い方を覚えてもらうために500円上げています。

使ったら、ちゃんと何に使ったか教えてね、と言うと使った時はちゃんと教えてくれます。
残ったら、この中に入れるんだよと貯金箱を渡しています。
「今月は●●円入れたよ!」と嬉しそうに報告してくれます。
おこずかいのほとんどが、貯金箱に入っているみたいですが。。。

  • 回答者:たまちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ毎月の小遣のようなものはあげません。
おばあちゃんなどからもらったものは貯金箱に入れてますが、
使わせていません。

欲しいものがあるときは一緒に買い物に行って「いくらまで」といって買ってあげてます。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。以前財布ごとなくしました。数百円でしたが。
まだあなたはお財布はもてないって言って、本人も納得しています。
ママに持っていてもらうって納得しています。
お小遣いではなくご褒美性です。何か頑張ったら100円ショップで一個買ってもいいとか。ゲームソフトはスイミングで進級したとき。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。
まだ早いと思うし、子供だけでいける距離に店が無いので。
近所に駄菓子屋でもあれば不定期に100円とかあげて
親や兄弟と一緒に買い物練習させてるかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ 早いのであげていません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげておりません     

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

月に500円を渡しています。
計画的にお金を使う訓練になると思っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。
お小遣い帳もつけられないし、年齢的にお金の管理がまだ出来ないと思うからです。
おばあちゃんからもらった小銭などは、お財布に入っていますが、それで何が買えるか、何が出来るか、などはまだ分からない様子です。
様子を見て、そろそろ・・・と思ったらあげるようにしようと思っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る