すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » その他

質問

終了

趣味でバイオリンを習いたいといろいろ調べています。

個人でレッスンしてくださるところもあれば、大手の楽器メーカーの音楽教室も
あるようです。
楽器を持っていないので、大手だとレンタルができるメリットは、あるようですが・・・。

個人教室と大手の音楽教室、どちらがいいのかよくわかりません。
実際にならってみて、メリット・デメリットがあれば教えてほしいのです。

よろしくお願いします。

  • 質問者:かづき
  • 質問日時:2008-04-07 17:10:26
  • 0

個人教室(又は講師宅でのレッスン)だと個人レッスンになる事が多く
大手音楽教室だと個人レッスンかグループレッスンかを選択できる
場合が多いという違いはあると思います。

楽器のレンタルは、「ちょっとやってみたい」という場合や
チェロなどの大きい楽器で会社帰りに習いたいという場合には
まずレンタルができるところで習ってみるのも一つだと思います。
日々の練習もあるので、いずれは購入されるのでしょうが....。

それ以外では教室の規模ではなく、レッスン形態で違いが出る気がします。

楽器の上達を考えると個人レッスンがお勧めですが
先生と生徒の一対一ですので、逃げ場が無くキツイ時もあります。
また、先生との相性もあり、合わない先生だと楽器を演奏する事
自体が苦痛になる場合もあるようです。

グループレッスンは、上達は遅いでしょうが
気楽に出来る部分があると思います。

全く一から始めるのでしたら、まずはグループレッスンの出来るところに
行ってみて、それからゆっくり個人レッスンにつく先生を
探してみては如何でしょうか?

  • 回答者:vii (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
いろんなメリット、デメリットがよくわかりました。
たしかに、楽器を持ち歩くことを考えたら、そこで借りれるほうがいいですね。
参考にさせていただいて、もう少し考えてみたいと思います。

並び替え:

個人だと安いところがあるようですね。音楽教室だといろんな人と交流できる機会があり楽しいと思います。

  • 回答者:キキ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
グループレッスンも楽しそうですね。参考にさせていただきます。

実際 個人の先生にバイオリンを
習ってましたが 個人のほうが
いいかとおもいます。
腕のいい先生だったので何年もならえれましたし・・。

①時間の変更や急なときな変更に対応してくれる。
 (その先生にもよりますが)
②レッスン料が 大きいとこより安い場合も。
③気にいった先生だったらずっとうけれる。

口コミや 実際ならわれてる方に
きくのが1番いいかとおもいます。

  • 回答者:あい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
結構、時間的に定まった仕事ではないので、融通がきくのがありがたいです。
個人のほうが、その辺はいいのなと思いました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

大手なら物、場所、発表の機会なんかはほぼ標準装備です。教室も各地区にありますから、今後引越しする可能性があるなら大手の方がいいでしょう。
ただし、担当講師の都合で講師が変わる事がありますので。同じ人に長く習いたいというのであれば個人です。
講師の良し悪しははっきりいって分かりません。その辺はネットより近所の口コミの方が確かかと思われます。
しかしいずれにせよ趣味ならばあまり深く考えずに、
1.時間的都合
2.月謝
3.家からの距離
くらいの順番で考えていけばいいんじゃないでしょうか。やっぱり続くかどうかが一番だと思いますので。これらの条件がほぼ同じくらいで大手と個人が並んだなら、私は大手をおすすめします。

  • 回答者:永世名人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

システムや教材から考えると、大手のほうが充実している気がします。
あとは、どれだけ通いやすいかですね。
いろいろ、口コミを探してみようと思います。
ありがとうございました。

バイオリンでなく他の楽器ですが、個人教室に1年弱行ったあと、大手楽器メーカの教室に入り直して1年半が経過したところです。
それぞれ1人ずつの先生しか見ずに「どちらがどうだ」と言うのもナンセンスな話で、以下はあくまで一体験談として捉えていただきたいのですが。。。

最初の個人教室でうまくいかなかった大きな理由に、先生と生徒の距離が近すぎたというのがありました。
私は楽器を習うのとは別に音楽業界に片足突っ込んでる状態で、当然ながら自分の趣味の練習より“仕事”を優先せざるを得ない瞬間があります。それが先生にすれば「自分(先生)を他のプロ奏者より後回しにしてる」という気分だったようです。
それから多くの生徒が「先生すごぉい、さすがプロですね!」とお目々キラキラ(笑)なのに対し、「コイツには演奏の悪い点を見抜かれてる」という不安感。
そういったことが積み重なってますます余裕を失う先生。
信頼関係の修復は不可能と判断し、大手の教室に鞍替えしました。

この点、今の先生はサラリと切り分けてくれるので問題ありません。大勢に教えるからいちいち踏み込んでいられないというか、割り切りができないタイプの人は講師として長続きしないでしょう。
もっとも今の教室に講師Aと性格的にうまくいかず講師Bの教室に変更したという人もいれば、個人教室で大勢の生徒を上手に育てている例も多くあり、つまるところケース・バイ・ケースなんですが。

あと、大手は「音楽自体に不慣れな人でも分かりやすく・楽しく」という工夫が凝らされてますね。テキストを見ると「なるほど、よく出来てるなあ」と思いますよ。
ちなみに私は大手でも個人レッスンなので、テキストは盛大に端折ってます。半分も使ってないかも。

  • 回答者:T (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

先生との相性ってあるんですね。個人はそこがネックですか・・・。
いい先生に当たればラッキーなのですね。
ご近所など、口コミ探してみたいと思います。
大手のほうが、フォロー体制は充実してそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

私は20代半ばからバイオリンをとある大手楽器メーカーが開いている音楽教室で個人レッスンで(30分週1回)習い始めました。
最初は30分の無料体験が広告で乗っていたので、バイオリンを一度触ってみたくて半分ひやかしで行ってみたのですが、担当した先生の模擬レッスンはいい感じで(初めてボーイングした時から本格丁寧な教え方で耳障りな音は全然鳴らなくて、初心者でも気持ちいい音が出せてびっくりでした)、余った5分でリクエストは無いかと聞かれて、音楽知識の全く無い私にバイオリンといえば『G線上のアリア』(本当に一本の弦で弾けるのか謎だった・笑)と思っていたので、目の前1mで生演奏をしていただいて、ノックダウンしました。あまりの音の綺麗さに、『この先生に学べるなら』と入会を決めました。
この音楽教室は1ヶ月間のみ楽器レンタル可能で、その後はこの音楽教室かもしくは自分のバイオリンを用意しなければならなかったのですが、この音楽教室で10万円でセットを購入したのですが、この大手楽器メーカーはバイオリンの生産が最近始まったばかりだったらしく、出来も音もいまいちだったらしくて、数年後、本格的に続けるならばと先生の勧めでもう1台買いなおすことになりました。(苦笑)
初心者さんならバイオリンで有名な国内メーカーで『鈴木バイオリン』を使っていれば安心だと、後に先生に聞かされましたね。それなら買いなおす必要も無かったとも。
どうも、楽器メーカーが開いている音楽教室ではそのメーカーの楽器を生徒に販売するというノルマがあるそうなので、先生の方も強く他所で買ったほうがいいとは言えないそうです。
結局習い始めて5年くらいで先生がその音楽教室を退職されるのに伴って、私も知らない先生に習うのも微妙だったので、音楽教室を辞め、今まで習っていた先生の自宅でのレッスンに切り替わりました。音楽教室の時も個人教室の時も年1回の発表会に奮起しながら子供たちに混ざって演奏しています。
音楽教室か個人教室かと問われると、どちらも一応経験していますが『先生次第』だとしか言えませんね。全く音楽の知識も無く飛び込んだからには厳しいばかりでなく丁寧にゆっくりと付き合ってくださる先生がどれだけ貴重か解ります。子供の時と違って、特に大人で始めると指が動かないんです! 曲が難しくなるにつれてまざまざと実感せざるを得ないのですが、子供に教えるような調子でやられるときっと腹が立ちますよ。楽しく学べるように持って行ってくださるような先生を求めて体験入学か、レッスン見学を必ずなさってから決めた方がいいのは、絶対です。
ちなみにレッスン料もピンキリで、音楽教室は施設使用料とか上乗せでレッスン量が増えたりなどの変動があるので首を傾げてました。もともと知っている先生の下に移動してからはレッスン料も変動無く親切料金で(決して安い訳ではないが)不満はありませんでしたね。楽器のメンテナンスも、弓の毛の張替えも初回から先生が子供の頃から利用していたバイオリン職人さんの所でしていただいていたので安心しましたし。(2代目のバイオリンはその職人さんお勧めのバイオリンを購入しました)
でも自分のバイオリンを(特に信用できるところで購入できていたのならば)持っていると、のめり込み方は全然違いますよ。やはりマイバイオリンはお勧めします。年々音が深くなっていくのが判りますよ。私が育ててるんだって言うのが如実に顕れて恐いくらいです。
ただ、押し付けて買わそうとする音楽教室にはよくよく考えられた方がいいです。
長くなりましたが、いいバイオリンライフが訪れますように~v

  • 回答者:talo (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

よい先生に当たられたみたいで、よかったですね。
やはり、そういうのって先生によってぜんぜん違うんですね。
鈴木バイオリン・・・教えてくださってありがとうございました。
購入の時には、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

友人がバイオリニストで、個人レッスンなどもしているそうです。
料金や勉強の進め方は、それぞれ生徒さんと話をして決めているそうです。

楽器は、電子バイオリンがだいぶ安くなってきたようです。
ご自宅で練習することもあるでしょうし、
最初はサイレント機能もある電子バイオリンでいいかもしれません。

私もバイオリンに憧れて、習いたいのですが、
仲のよい友人に習うのは、ちょっと恥ずかしくて躊躇してます・・・

  • 回答者:バイオレット (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご友人がバイオリンの先生って、うらやましいですね。
でも、知り合いに習うのって私も抵抗が・・・(笑)
電子バイオリンも、よさそうですね。ちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

私も学生時代に急に習いたくなって、
大手楽器店のレッスンに行っていました。
週1回、小さな(狭い)スタジオでマンツーマンの授業でした。

個人の先生でも、こちらの事情をよく知っていれば問題ないと思いますが、
どの位の上達レベルを求めるかがすれ違ってしまったり、
仕事の都合で時々休んだりするとなると、ちょっと気を使います。

私の場合は、初心者用のレッスンだったので、
内容は教則本どおりであまり本格的ではなかったと思いますが、
バイオリンって最初はスゴイ耳障りな音が出てしまうので、
ある程度の音色が出るまでは、自分の努力が第一のように感じました。

ただ一人だと寂しくて、なかなか上達しないと楽しくなくなるので、
もし次に習うとしたら、グループレッスンがあったり、
同じ教室のメンバーと合奏できるような機会があるといいなと思います。

あまり参考にならないかもしれませんが…

  • 回答者:non&piko (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

大手の楽器店でも個人レッスンの枠とグループレッスンの枠があると思います。
個人的には「個人レッスン」をお勧めしますが、グループレッスンにもグループならではの楽しさがあります。

個人レッスンで受けられるのでしたら楽器店か個人の教室かは、あまり関係ないように思います。
担当される先生によるところが大きいからです。
何人も先生を持っていらっしゃる楽器店でしたら担当講師を変えてもらうことも出来ますね。
これは個人の教室では出来ないことです。

楽器店によっては生徒さんには楽器や楽譜をいくらか割引で販売して頂けるところもあります。

楽器店所属の講師さんには、ごくごく一部ではありますがバックに楽器店がついているからと、とても無責任なレッスンをされるかたもいらっしゃいます。

今すぐ思いつくのはこのぐらいです。
ご参考になれば幸いです。

  • 回答者:ゆーな (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る