すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

原付か電動自転車か迷ってます
事情があって、足が必要になりました。(最大片道4キロほど走ります)比較的高低差の多い地域なので、電動自転車か原付かを購入しようと思ってます。
主人も私も原付経験がなく、経費等どのぐらいかかるのか見当がつきません。
任意保険は主人自動車保険のの特約で対応できるようなのですが、自賠責、税金、登録、一般的なメンテナンス費用等、諸経費はいくらぐらいかかるものでしょうか
23年ぐらい前に普通免許取得時の2時間ほどの講習でしか乗ったことがないので、スピードは求めてません。安価なおススメ車種がありましたら、そちらもよろしくお願いします
(中古も視野に入れてます)

  • 質問者:ホントに乗れるか?>私
  • 質問日時:2008-11-15 09:41:17
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

補足回答もふくめて、いろいろなご意見を伺えて助かりました。電動自転車のほうで検討にはいってます(これはこれで機種選定で悩みそうですが・笑)
みなさまありがとうございました。
 PS.respondent さま
    あそこよりはマシです(笑) 検索してみたら「サイクルスポーツセンター」って
    どこともわりと山の中だったんですね(^.^;

もし,2台以上購入されるのであれば費用面で電動アシスト自転車をオススメします.
1台しか購入しない場合は…最終的にはお好きな方で良いと思います(費用は自転車が安いでしょうが).

他の方はほぼ電動アシスト自転車推奨なので,当方はバイクの場合について記入しておきます.ご参考にどうぞ.

原付一種(以下,原付)を新車購入する場合の費用等です.

原付の場合,車両本体価格(税込み)+諸費用(税込み)+自賠責保険(非課税)がかかります.問題となるのは諸費用部分で,これは店によって異なります.10000~20000円くらいでしょうかね.
車両本体価格は…新車の場合,値引き後でもまず10万を切ることはありません.そもそもバイクは利幅が小さいので値引きは少ない傾向です.

諸費用には登録代行費用,納車整備手数料,グッドライダー(GR)防犯登録費用(これは任意)などがかかります.
登録代行費用は店による差や店舗と居住地で差をつける店もあります.費用は3000~7000円くらいです.自分で登録するのも簡単なのですが,その場合は書類発行手数料という名目でいくばくかの費用が請求されます…交渉も面倒なので,頼んだほうがいいです.(;´ω`)
納車整備手数料はバイクにおいては必須の費用です.店に配送された時点ではガソリンとオイルさえ入れれば動く状態になっていないので,走行可能な状態にするための手間がかかります.原付では数千円程度ですが,他の費用にまぎれさせて単独の区目として見せない店もあるようです.
GR防犯登録は…1000円らしいですが,必要性を感じないので,断っても問題ありません(自転車の防犯登録とは違いますからねぇ…登録されるので所有者は明確ですから).

なので,原付の場合,見積もりをとってみることを推奨します.

なお,自賠責は1年でもかけられますが,5年が一番割安ですので,一応,これをオススメしておきます.

メンテナンスは…現行の原付はほぼ4ストローク1サイクルエンジン(「4スト」とか,なぜか「4サイクル」とも呼ばれます)ですから,クルマと同じようにオイル交換が必要です.エンジンがちっこいのでオイル量は少ないのですが,費用はマチマチ…オイル交換の頻度と使うオイルの値段で変動します(バイク屋に頼むと工賃も取られますが,廃油処理とかを考えると頼むのが便利).オイル交換の頻度は取説に書いてありますが,カブ以外は(;´ω`)早め…3000~5000kmに1回程度をオススメします(別に初回オイル交換時期時期を購入時に指示されるので,これは必ず行ってください).
点火栓…スパークプラグの交換も必要ですが,これは短期等ばかりなので,1000円程度ですかね.頻度は…当方は4ストなら10000kmごとくらいかな(2ストは5000kmごと).
ブレーキパッド(ドラムの場合はシュー)も減ってきたら交換になります.頻度も費用も謎です(数千円程度).ブレーキを引きずっていたりすると,異様に早く減ります.
バッテリーが2~3年で交換になります.国産と輸入モノで値段はいろいろです.
灯火類は切れたら交換になります.数百円から一番高いヘッドライト用バルブで数千円(使用球による差が大きい)です.これは運次第ですので,いつ切れるか分かりません.
ヒューズも切れたら交換です.バイク屋ならタダ~数百円程度ですかね.(;´ω`)タダになるのは日頃のメンテもお任せしている購入店くらいでしょうが….
タイやは減ったら交換ですが,あまり乗らなくてもゴムがひび割れしてきたり,3年も経つとゴムが変質してくるので交換をオススメします.前後で10000円くらいでしょうか.
Vベルトとかの駆動系も交換が必要ですが,お乗りになる距離が少なそうなので,新車であれば考慮する必要はありません(中古はココが分からないので不安なのです).交換するとなると数万円コースです.

原付でもヘルメットは必要ですので,これが数千円から高いのだと5万円を超えるのまであります(5万もするヘルメットを原付でかぶってるヒトは…ほぼ大きなバイクも持ってるヒトでしょう).新車購入の場合,値引きは無理でもヘルメットなら付けてくれるという場合もありますんで,交渉してみることをオススメします.ホームセンターなどで売っている数千円のヘルメット並みで,安全性には疑問が残りますけど…ヘルメットは3~5年で買い替えてください.安いヘルメットは内装をとりはずして洗えないので,洗うときは丸洗いになります(粗悪品だとこの段階でダメになるかも).表面は適当に磨いてください.クルマのワックスをかけてもよいです(シールドはダメです).
あと,素手で乗っている方も多いですが,当方はグローブの使用をオススメします(冬はもちろん,真夏でも).これが…数千円程度ですかね.

程度のよい中古が運良く手に入ったとして.費用の項目は新車とほぼ同じですが,諸費用が大きく変わります.
一般に納車整備手数料が少なくなります.額は不明です.中古車の現状次第で交換しておいたほうがよい部分もあるので,状態次第です.
自賠責は残っていれば,それが切れるまではそのまま使えます.切れていれば新車購入時と同じ条件になります.
登録代行手数料は新車購入時と同じ条件です.
メンテナンス費用は新車の例で書いた通りですが,2ストを購入された場合はエンジンオイルが交換ではなく補充になります(大体,1リットル数百円で1000kmくらいもつと思いますが,1000km無給油で走行できるほどタンクが大きくないので,警告灯がついたら補充を繰り返すことになります).

気になる燃費ですが,これは乗り方と機種による差が大きく,カタログ上の定地走行燃費は実燃費とかけ離れています.4ストで 35~50km/L 程度,2ストならもっと悪い…程度ですかね.

原付の場合,ご自宅はもちろん,乗っていった先でも違法駐車にならない場所があることも重要です.以前のように気軽に路駐していると,駐車禁止標章を張られます.納付してしまえば点数はつきませんけど(警察に出頭すると点数が付くんですが),1回数千円…納付しないと使用禁止処分になります(期間は短いですが).なお,「緑のヒト」ではなく,相手が警察官で青キップをきられたときは反則金+点数がいきなりつきます(なので,捕まったときの条件で負担が変わります…これはクルマでも同じですが).

スピードは…求めていないとはいえ,すぐに慣れて法定速度を超過して走行されるようになると思います(違反ですけど…守っているヒトが少ないですね…ときどき通勤時に捕まっているのを見かけます).なので,心配しなくても乗れるでしょう…技術的には.
原付は軽車両では無いので,法規を守ることが求められる上,30kh/hの法定速度や2段階右折,陸橋部分の走行禁止箇所がある…といった専用の法規もありますので,乗るのであれば,注意すべきはむしろそれら…ですね.
信号待ちのときにエンジンをかけたまま赤信号部分を押し歩いて左折とか直進をしている例もよく見かけますが,これは違法です.エンジンを切って…になると,いわゆる脱法行為になるので,キップは切られないかもしれませんが,警察官には止められて注意をされる程度はあるでしょう.
自転車のように二人乗りや三人乗り(これは自転車でも認められていないけど,やっているヒトは多い)もできませんし,自転車お得意の逆走も,夜間の無灯火もできません.
それがデメリットとは思いませんけど…むしろ安全にはよいことのようにも思います.
また,電動アシスト自転車よりさらにラクだし,メットインスペースに荷物も入れられるし,良い点もあると思っていますけどね.
文字で書くと面倒なことが多いですが,実際に経験すると大した手間はなく,費用対効果に納得されるかどうか…と思います.

…ということで,多分,選択はされないと思いますが,原付でのオススメ機種を国内メーカー3社で現行機種から各1台ずつ挙げておきます.

ヤマハ ジョグ(できればデラックス)
ホンダ today
スズキ レッツ4(安いので)

もし,バイクを購入されるのであれば,ご自宅の近くでどうぞ.
とりあえず,足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
原付なら実車も見られると思いますし,複数メーカーを扱っている店なら一度に各社の実車も見られるかもしれません.何より…見るだけならタダですから.(;´ω`)

===補足===
「短期等」→「単気筒」でした.(;´ω`)ハヅカスィ

実際の手間は文字の印象ほどはかかりません.(;´ω`)
購入時はほとんど「バイク屋にお任せ」ですし,調子が悪くなったときもバイク屋さんにたよりましょう.実際はバイク屋さんでいろんな費用を説明されはしますが,自分の手間は…お金を払うときだけなんで.
納車時にはガソリンがほとんど入っていないので,まずはガソリンを入れにいくのが最初の手間かもしれません.(;´ω`)

…当方が「乗るならそれなりに安全対策も考えてほしぃな…」と思ったこととかを語ってしまいました.ヘルメットとかバイク屋さんは「買い替えては?」とは言いませんし.

大昔,当方の母は40歳くらいで原付免許を取得して乗ってました.
当時は流行ったんですよ…ラッタッタとか.(;´ω`)
なので,乗るだけならほとんど誰でも乗れてしまうんですよねぇ….

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昨日たまたま、70歳近い女性が原付に乗って買い物に来てるのを見かけて、「これなら私でも乗れるかな?」と思ったんですが、予想以上に手間がかかる感じでビックリしました。丁寧な解説ありがとうございました。

並び替え:

経済的には電動自転車がお勧めだと思います。
他の方もおっしゃっているように、税金やガソリン代の事もありますから。

でも、自転車なので盗難には十分注意した方が良いと思います。
原付でさえ盗難にあったら、「見つかったら連絡します」程度の対応しかしてもらえないですから。

  • 回答者:Maku (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに盗難は気になってます(原付だって近隣ではよく盗難にあってますが)
盗難保険はかけるようにしたいと思います。ありがとうございました。

電動自転車がいいと思います。

原付はガソリン代もかかりますし、
自賠責も入らなくてはいけないし、(年8千円)
重量税年千円
かかりますね。
バッテリーもとりかえなかったりしなきゃいけなくなるし、タイヤも一輪5千円の工賃だし…

しかも原付は車道で物凄く邪魔にされます。
あおられるし、幅寄せさせられるし…
ちょっとでもスピード出すともし警察がいたら違反切符を切られます。
信号無視でも、一時停止無視でも。

自転車の方が、規制が少ないのでお勧めですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

規制が少ない、のは確かにありがたいかもしれません。切り替え講習で貰った本でも引っ張り出さなきゃいけないかと思っていたので(汗)ありがとうございました。

これを読んでいて思ったのは 電動自転車のほうが経済的なのでは?
って思いました。バイクの場合、確かに楽ですが自賠責や税金がかかりますし
オイル交換やガソリン代がかかります。
電動自転車なら高低差もなんのそのですので、電動自転車をオススメします。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電動自転車で見てたのはSANYOのエネクルシリーズだったので、6,7万出せば
それだけでいいっていうのは、確かに経済的にありがたいかも知れません。回答ありがとうございました。

電動自転車を使用しています。
免許は持っている嫁さんいわく、交通規則を気にしなくとも良いので気楽だよ!。
10年ヤマハにのっていますがタイヤの摩耗以外は故障もなく、保険料もガソリン代もいりません。
坂道や向かい風の時の走行は楽ですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電動自転車愛用してらっしゃるかた、結構多いんですね。坂道でも楽に行けるなら、自転車のほうがお得ですね。回答ありがとうございました。

経路にガススタンドがない場合は自転車の方をお勧めします。

遠回りして行くのが面倒なんです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ、微妙に遠回りです(使おうと思ってる裏道沿いにはありません)
頻繁ではないにしろ、そのたび遠回りというのは、確かに面倒かもしれませんね。
ご指摘ありがとうございました。

片道10キロ以下なら電動自転車ですね
往復してもバッテリーに電力がある程度残る距離であり万が一途中で切れても疲れず戻れる距離
原付より維持費が安く済む
これからは回生電力付きの自転車を選んだほうが良いでしょう

  • 回答者:電動 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最近の機種は回生電力付タイプが増えてるみたいですね(ここ何日か、あれこれ物色してますが)どんなに走り回っても、片道10キロを超えることはないと思いますので、やはり自転車に傾いてきました。回答ありがとうございました。

原付にされた場合の任意保険について、おそらく自動車保険の特約である
「ファミリーバイク特約」での対応をお考えのようなので、この特約の注意
事項です。
自動車保険では、主に
 ・対人賠償(相手の身体の損害への賠償)
 ・対物賠償(相手の財産の損害への賠償)
 ・搭乗者傷害(乗っていた人の身体の損害)
などがセットになっているので、「ファミリーバイク特約」でもこれらすべてを
カバーすると思われがちですが、搭乗者傷害はファミリーバイク特約はカバー
しないのが一般的です。
ですから、原付によくありがちな、転倒による骨折や切り傷、といったケガが
心配な人は、ファミリーバイク特約に付加して、交通傷害保険や生命保険な
どに加入しておくことも考慮されたほうがよろしいかと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

交通傷害も、生命保険も一応入ってます(保険マニアな家・汗)
特約ってきっちり目を通さないと酷い目みますもんね。ご指摘ありがとうございました。

道路では、安全第一ですので、その観点から
電動自転車の方がいいと思います。
原付は必ず車道を通らないといけませんが、
自転車は歩道を走っても 容認されているようです。
二輪の乗り物は交通弱者です。
経費的にもお得ですよ。

  • 回答者:どうぞ安全第一で (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自転車乗り回してた頃は、たいてい歩道を走ってました。そう広くない道を大型車も通るので、確かに原付はちょっと怖いかなとも思っていました。回答ありがとうございました。

電動自転車で通勤(片道6km)してます。
今から思うとバッテリーの容量(今は3Ah)を大きくしたかったです。
コスト的には電動自転車が良いです。

  • 回答者:知識人 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

バッテリーの容量も自由に選べるのですか?なかなかそこまではチェックしてませんでした(インチ数と変速数と価格しか見てなくて・汗) 距離等考え合わせて検討項目に入れたいと思います。回答ありがとうございました。

先日某サイクルスポーツセンターで電動自転車を初めて試乗しました。
全長3㎞のアップダウンのある山道のサイクリングロードを走りました。
急発進するので、馴れるまでちょっとビックリしますがすごく快適でラクチンでしたよ。
3キロの道を子どもとゆっくり走って15分かかりませんでした。
他の方も仰っている通り原付だと保険やらガソリン代などがかかるので私も電動自転車がいいと思います。

===補足===
多分一緒ですね。河●長野市にあるところでしょ(^^)
一度も立ちこぎせずにラクラクこげましたよ!
どこかのおばさんは「2周まわったけどしんどないわぁ」って言ってましたよ。

  • 回答者:respondent (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

山道コースのサイクルスポーツセンター・・K地方のA山あたりのことでしょうか(違うかな?)そこのコースなら普通の変速機付チャリで走りました。あのコースが楽々なら、うちの近所なんて大したことないと思うので、電動自転車でも十分いけそうです。(試しに乗りにいってみようかなと思ってみたり・・・)回答ありがとうございました。

自賠責、任意保険代の他にガソリン代もかかります。
安価な原付は燃費も車両の寿命も悪いです。(よって中古はお奨めできません)
原付を買われるのなら、高くてもスーパーカブをお奨めします(20万円位)
あと、ヘルメットをかぶるのが意外に(私は)面倒です。
奥さんの足なら電動アシスト付き自転車をお奨めします。
旦那さんの足には運動にもなる自転車がお奨めです(坂は根性でたりなければ、
ビンディングペダルにすればかなりいけます)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A)

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

メットかぶるの、面倒ですか・・・(確かに夏場はかなり暑そうですもんね)
私の足なので、やはり電動自転車かなと傾いてます。回答ありがとうございました。

自賠責保険は24ヶ月で8790円です。
税金は年額で1000円
片道4キロ、往復8km年250日で2000kmというところでしょうか。
メンテナンスは、10000kmの間で、タイヤを一回交換、オイルを2回交換程度だと思います。
あわせて2万円まででしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

判りやすい目安をありがとうございました。いまのところ電動自転車でもまかなえそうな行動半径なので、自転車に傾いてます。

電動アシストは、すごく便利ですよ。
経費のこと以外にも利点はあります。
一方通行も、進入禁止も気にしなくてよいし。
我が家は、4人自動車の免許を持っていますが、
自動車も原付も持っていません。
でも、電動アシストは4台あります。
因みにパナソニックです。
4台とも同じ充電器なので、
勤務先(自転車通勤)にも、充電器をおいてあります。
空になっても、怖くない!
行動範囲や立地条件により、皆さんに良いかは不明ですが、
我が家では、それほど重宝しています。
因みに、ネットで買うと安く、送料もかからなかったです。

  • 回答者:z-mama (質問から13分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

○天とかYah●oとかで、送料のかからないところばかり探してます。充電器の共用は確かに便利ですよね(うちでやってるのは携帯電話の、ですけど)私の行動半径なら、家での充電で十分間に合いそうです(うちは深夜電力安いし)回答ありがとうございました。

原付
自賠責:1年6960円〜5年14070円
税金 :1000円
登録 :バイク屋に頼んで5000円くらい。
メンテナンス料:個別対応なので分かりません。

1日4kmくらいなら、電動アシスト付き自転車をお薦めします。

===補足===
これからの時期、寒くなるので、傍観用具をしっかりして、気をつけて載ってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今予定してる行動圏内なら、電動自転車で十分って感じですね。回答ありがとうございました。

アシスト車は最近買いました。
電池切れした場合は、それまでの軽さが嘘のような悪夢を感じますが、
坂では後ろから押してもらっているような軽さです。
ただ急坂は少し大変かもしれません。
近所のスーパーで50,000円くらいから販売しています。
免許がいらないものですので、自賠責、税金とは無縁なのでその点気楽です。
充電の際のかかるお金も気にするほどではありません。

アシスト車をお考えでなければ、的外れなので削除します。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

経路によって急坂だったりなだらかだったりするので、なだらかな道を選択しながら走るのがいいかもしれません。近所のスーパーには・・・なかったので(イオンクラスならあるでしょうが・汗)ホームセンターか通販で探してみようと思ってます。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る