すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » その他スポーツ

質問

終了

私は女性ですが、ボーリングの玉がいつもうまく投げられません。いつもサイズは8あたりを使っています。投げるというより、ボールが重いので投げられず、レーンに置きに行ってる感じになります。スコアも60~120ととても不安定。今度、会社でボーリング退会があります。チーム対抗なので何とか足手まといにならない感じにしたいのですが、コツが分かる方教えてください!

===補足===
質問を追加です。
・女子でも、スピードのある玉を投げることはできますか?
・ボーリングをする上で、鍛えた方がいい筋肉はありますでしょうか。
もし、お分かりでしたらご解答ねがいます。

  • 質問者:悩める乙女
  • 質問日時:2008-11-17 22:09:55
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

先日、無事にボーリング大会が終了しました。
1ゲーム目は緊張のせいか70程度のスコアしか出ませんでしたが、2ゲーム目は
ピンの向こうにいる相手と握手をするように投げたら、うまくいくようになり、
スペア3回、ストライク3回、スコアは100超えで無事景品をいただくことができました!
皆様ありがとうございました!!!

並び替え:

あのボールをどうやって投げているか、転がしているかです。
安定しない人を見ていると、ちゃんと持って歩いていくのに、止まってから、後ろにボールを上げて、前に投げている、、こんな人が凄く多いのです。
前に向かって歩く時にはボールは、そのまま身体の後ろに残す感じにして下さい。
2/3ほど歩いたところで、やっと後ろのボールが振り子の原理で前に振られて出てきます。
で、止まるところで、ボールを持つ手は身体の前に、、、
自然にボールが出ないと、コースが安定しないのです。
この姿勢/コースが安定するようになったら、色々と試して下さい。
最初は、何時も真ん中狙いでOKです。

  • 回答者:とむ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フォームを見ていないし、文章で書くのは難しいのですが・・・・

先ず、ボールの穴と指のサイズが合っていますか?
もし緩ければ、ボーリング場のプロショップなどでテープを売っています。
それを指に巻いて、隙間を調整できます。
穴が合わないと、重く感じるばかりで無く、コントロールも乱れます。

1 レーンに向かって真っすぐ立ち、真っ直ぐ向かってください。

2 目はスパット(手前の三角のマーク)を見ます。 ピンではありません。
  その際、右から2番目又は3番目辺りへボールが通る様コントロールします。

3 多くの人は、左足から5歩で投げます。(私は右足から4歩助走)
4 ボールを構える位置は、おへその辺りで、左手を離す時ボールを前に出さずそのまま下へ
  力で投げようとせず、下に降ろした反動で後ろに行ったのを返す感じで・・・
  勿論、軌道はピンに向かって真っ直ぐに。
5 投げる時、体のバランスを考えて、左腕は力を抜いて下から45度位上げ、掌は下向きにします。

6 ストレートなら、フィニッシュの時、親指が1番ピンの方向になる様に。
  形は親指が上で残りの4本が下に在り、床に平行になっている事です。
  フックなら、フィニッシュが1番ピンに向かって握手をしている様になっている事です。

文章にすると少しややこしいかな?

そうそう、体を屈むので無く、膝を使って腰を落とし、ボールを滑らせる様に投げるとイイですよ!

私の若い頃はAVE175位でしたが、こんな感じで投げていました。
最近行ってないなぁ・・・
兎に角、練習あるのみです。

===補足===
大切な事を忘れていました。
ボールを構える時、高さは確かにおへその位置ですが
左右の位置は、利き腕側で、腕を軽く脇から肘を曲げて真っ直ぐ上げた所です。
体の中心にボールを構えると、
振り子の原理でどうしても振り下ろすと外側へ腕が行ってしまい、
内側に向かって投げてしまうので、
正しくピンに向かって真っすぐ投げられません。

スコアより、楽しくプレイするのが良いかな?

ガンバッテ優勝してくださいね・・・・・
期待していますゾ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6で投げたりもします。
速くするのはフォーム(投げる時にどれだけ助走をつけるか)
ポテポテポテ・・・コト
と置いたら、ピンに負けます。
助走をつけることが出来ないのであれば、13ぐらいをお勧めします。
重いので両手で持って、最後に置く感じで
ピンに負けないので、連鎖で倒れてくれます。
鍛えたほうがいい筋肉は・・・上腕、それよりも腰かも?
重心がしっかりしていたほうが玉がよれないから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重さ云々は他の方のアドバイスを参考にして頂くとして、1つコツ的な物が。

レーンの一番右に立ってまっすぐ歩いて行ってください。
右側のガーターに直ぐ落ちそうだと思うでしょうが、「落としてはいけない」と言う気持ちが働いて案外左に転がって行きます。

引っ張りすぎると、当然左側のガーターに落ちてしまいますが、そこまで引っ張る力があるならば、微調整できると思います。
目標はピンではなく、レーンの中ほどにある三角のマーク(スパット)です。
まずは右端に立って、右から2番目辺りの三角マークを狙ってみましょう。

会社の大会で120出れば十分活躍じゃないですか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最終手段です。  とっても楽に投げられます。 しかも 意外と正確です。
 両手で持ってください そして レーンの真ん中に行ってください。
そのまま 両手で転がします。  これならば確実に真直ぐに行きます。

バスケットの女子の両手投げと一緒です。 実は 片手投げの男子よりも正確に力を伝えて飛ばせるのです。

ボーリングも一緒で片手で後まで引くとバランスを崩し易く 力負けしてしまいガーターへ・・・
なので 直前まで行って 両手で普通に転がすだけで確実に真ん中のピンへ当たりますので
かなりのスコアを稼げます。  これならば 足手まといどころかポイントゲッターですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

置きにいくだけで、120いったことあるなら、自信もってよいと思いますよ!後は大会のときに、そこにもっていくためですが、ピンは遠いので、投げるすぐ前にある▽を狙ってはどうでしょうか。右に曲がるくせがあるなら、真ん中から一つ左。左に曲がるなら右を。置くだけでも十分狙えると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボーリングは、投げるのではなくて転がすことでコントロールが良くなります。
あくまでも振り子の原理でスパットを見ながらボールを投げるようにして下さい。
力ではなくて冷静に最後まで球筋を見つめることと最後の身体の体勢がピンに向かって真っ直ぐに立っていることを確認すれば、ボールは1番ピンに向かっていくと思います。
メンタル面でもゲームに諦めないことだと思います。

  • 回答者:Sooda! くんです (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボールをいっそのこと10くらいにしてみてはどうでしょう。
投げられないのであれば重いほうがピンに負けなくて倒れます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボールが重すぎるので、投球フォームが安定しないのが原因です。
利き腕ではないほうの腕で持てる程度の重さがベター。
楽しんできてくださいね。

  • 回答者:respondent (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボールを軽い物に変えてみてはどうでしょうか?
それと投げるときに、足元ちょっと先にマークがあると思いますので、それの真ん中ちょっと右側に真っ直ぐ腕を振る感じで投げてみては?
感じがつかめると、玉に指を入れた感じをペットボトルを握った感じにみたて、前に放り投げる感じで投げてみると、100は越すと思います。

がんばって下さい。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャッチボールでもボーリングでも親に教わったのは効き足を真っ直ぐ向けろ、でした。
確かに足の先が変なところへ向いていると、いくら手先でコントロールしても
変な所へ行ってしまうので、あれ?変だな・・・と思ったら、足を確認してみてください。
立ち位置、フォームを言われても難しいですよね。
今のまま置きに行く感じでいいと思います。
出来れば手首も真っ直ぐレーンに向けるとガーターにはならないと思います。
多分、最低80は行くでしょう。頑張ってください!

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボールが重過ぎるのだと思うのでひとつ軽めにする事と.ピンを見て投げるのではなく
.足元の前に黒い印がラインごとにありますよね。それを目安に投げます。
私は右端から投げて.二つ目の黒い印に少し通る程度の角度で投げています。

  • 回答者:知識人 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそんな感じです。
曲がらないようにまっすぐ放り投げる感じでしています。
たまに両手で投げたりしてますが、そのほうが案外まっすぐ行きますよ

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

投げるというより、振るという感覚でやってみて下さい。
手全体で振り子のようにして・・・。

あとはボールの軌道が真直ぐになるように意識して見て下さい。(投げてから回転を見ていると分かりやすいかと思います。)

それだけでもずいぶん変わってくるかと思います。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

足と手があっていませんか
右手で投げるとしたら 最後足が右側が出ていて
その足をよけるように 手が横から大回りで出ている

そのような方がいます(私ですが)
そうするとやはりまっすぐ投げるの大変でスコアー伸びません

違っていたらごめんなさい

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほかの方が書いている、レーンの事、振り子のようにも大事です。
その上で意外に忘れられがちなのがつま先の方向。
つま先の向いている方向に行ってしまうので、狙った方向につま先を向ける。
これを意識して私は変わりましたよ。

女の子でそのくらいのスコアなら男性陣は許してくれますよ。
あまりスコアが良くても男性の面子がつぶれちゃいますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

レーンの手前に丸い目印と、レーン内の三角の目印があります。
その2点を直線で通るようにまっすぐ投げます。ボールが直進すれば左右どちらかにぶれてると思うので、1番ピンに当たれば、かなりの点数取れるはずです。

===補足===
補足に対しての答えです。
スピードのある球を投げるには、振り子の原理を応用しますので、投げるときにボールを出来るだけ後ろに高く上げた方が良いです。
鍛える筋肉は、足腰と手首の筋肉でしょう。安定したフォームで、ボールをしっかりと送り出せるようになると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

レーンを見ると、線が付いています。
その線の真ん中めがけて投げると結構ストライクが狙えたりしますよ(*^_^*)

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

力を入れず振り子のようにするだけですよ~
重いから力で持とうとするとダメです^^

===補足===
女子でもスピードボールできますよ! 振り子の原理+力加減ですね。
筋力はわからないですが手首を固定するガードがあるのですが使うとスコアが安定します。
ボーリングは週1でも良いので通うことですね!

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すばやい対応ありがとうございす!
家で早速シュミレーションしてみますね!

軽い玉よりは少し重い方がうまく投げれますよ。
スピードがなくてもピンまで到達すれば倒れますので、
置きに行く形でもかまいません。
ただ、まっすぐ投げることが前提なので、こればっかりは訓練や慣れになると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る