すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

友人の子供(20代)が自殺をしました。
私が知ったときにはすでに葬儀も終わっており、時期を見てお参りに行きたいと思っています。
ただ、友人が昔から『うつ病』を患っており、今回の息子さんの死でどれほど落ち込んでいるかが気がかりです。
もしかしたら、誰にも会いたくないと思っているかもしれないと思うと、お参りに行く時期も考えてしまいます。
友人とは30年来のつきあいで、結婚してからは年に一度くらい食事をする仲で、息子さんとも何度か会っています。

やはり早い時期にお参りに行ったほうがよいのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-20 06:49:51
  • 16

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、心温まる回答ありがとうございました。
私の主人が、友達のご主人と同じ会社なので、先程、友達のご主人に連絡を取ってもらいました。
そして、まず私の主人がお参りに行ってきました。

私の友達は、気丈にしていたということですが、きっと私の顔を見ると泣き崩れてしまうと思うので今は行かない方がいい・・と主人が言っていました。

もう少し時間がたったら、私も手紙をかいてみようと思います。
もしかしたらその前に友達から連絡くるかもしれない・・・そうであれば良いなと思います。

ここで相談して、良かったと思います。
そうでなければ私、自分の感情のままに友達に会いに行ってしまい、返って友達に辛い思いをさせていたかもしれないと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。

私の叔母が 息子を同じような形で失いました。
10年近くたって 叔母がやっと話せるようになったことですが、
友人の多い叔母にとって、何が一番つらかったかというと、
突然会いにきたり、出会った方に、
「かわいそうに!」と思い切り叔母を抱きしめられるのが
たまらなくつらかったそうです。
本当に、そんな風にしてほしくなかった、と。
そのたびに、何度も何度も 「息子に自殺された哀れな母」に戻ってしまって
その結果、かなり長いこと人に会いたがらなくなりました。

ご友人はもともとうつ病を患っていらっしゃるとのこと、
今は 人に会いたくない状態かもしれないですし、
または だれかに話を聞いてもらいたいのかもしれません。
私の叔母のケースは 1つの例に過ぎないのですが、
健康だった叔母が、それ以来 睡眠薬なしでは眠れなくなりました。

やはり、今は、お手紙かお葉書で、簡単なお悔やみと、
お参りに行っていい時期になったら連絡してほしいと、
また、自分の手が必要なことがあったら いつでも声をかけてほしいと、
そのことだけ お伝えして しばらくお待ちしてみてはいかがでしょうか。
できれば、ご友人の旦那様をご存知なら、
旦那様に連絡をとって、ご友人の様子を尋ねてみるのもいいかもしれないです。

どうか、お友だちをはじめ、ご家族の方の心が
少しずつでも癒されていきますように…・
いつか、あなたの祈りは届くと思います。

  • 回答者:おねがいこぶた (質問から3時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

変に慰めたり元気付けようとする優しさが逆に煩わしかったりしますので
ここはそっとして置いてあげるのがいいと思います。
ある程度の法事が終わった頃にお参りに行ったほうが少しは落ち着いていますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うつ病の方は励ますと逆効果になりますが、一緒にいて話をきいてもらいたいと思っておられるのではないでしょうか?家から一歩も出たくない。立ち上がることもできない。という場合がありますが、一緒にいて話を聞いてあげるのがよいと思います。その際絶対に「がんばって」といわないでください。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もし、時間が許すのであれば一緒にいてあげて下さい。
自分も病気ですが、友人や部下の自殺も経験しました。
多分そのお母様も鬱の上に子供さんの不幸で、躁鬱などに悪化しなければいいのですが。自分を責めている気がします。
ただ居て家事の手伝いでもいいのです、その中でお墓参りに一緒に行く話を出して、行けるなら一緒がいいと思います。
複雑ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の方の状況がなかなか難しい状況のようですから、
お手紙を書かれてはいかがでしょうか?
お悔やみと励ましのお手紙をいただくことで、
少しでも心の支えになれるのではと思います。
そして、落ち着いたら連絡をいただきたい旨を書き添えておけば、
相手の方が落ち着かれた頃に連絡をしてくれると思います。
気長に待つことが大事だと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

行く前にお電話で話しをされてみてはいかがですか?
その様子で行くか行かないかを決めてみては。
ご家族の方に様子を伺ってみるのもいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も友人が小さい娘さんを病気でなくしたことがありましたが、
その友人も鬱ではなく明るい人でしたが落ち込みようは
半端ではなかったです・・・
私は手紙を書いて、出しました
友達伝いにそれがすごく嬉しかったと聞かされました。

まだ元気にはなっていないようなので
いまだに再会はしていませんが
励ましたいという気持ちは手紙でも十分伝わると思いますし、
もともとが鬱の方であればやはり今はますます人に
会いたくないかもしれませんので、手紙に
もし会いたいと思ってくれるなら会いにいくよというような
事を書いておけば、逆に話を聞いてほしければ連絡がくるのでは
ないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お手紙を書かれてみてはいかがでしょうか。
電話は気を遣いますし、いきなり訪ねるにも、鬱病を患っていらっしゃる
なら、かなり大変だと思います。
手紙なら、向こうからの連絡を待っていれば良いと思うので。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大切な人を失った時って、本当に誰とも会いたくないものです。
会えば「辛いね」「大丈夫?」「元気だしてね」「頑張ってね」などと声をかけて下さる。
それに対して「うん、大丈夫。元気だよ」なんて無理するの辛いんですよね。
でも「元気出せる訳ないじゃない!」なんて云うと余計心配をかけるから誰とも接触しない方法を選びました。
だから、その方も、そっとしておいて欲しいんじゃないかなって思います。
とにかく外部と意思疎通したくない様な状態なので、励ましのお手紙を送られるだけに留められた方が
宜しいかもと思います。「お参りに行きたいので落ち着かれたらご連絡下さい」と添えられたら、
その内連絡下さるかもしれませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰にも逢いたくないと思ってるから
知らせずにいたのだと推測できますが
付き合いが長いのでしたら
早くお参りに行って何も云わなくてもいいから
一緒に泣いてあげてください

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

葬儀を知らされてなかったのでしたら、いきなり行くのではなく、落ち着いた?などと様子を窺ってから、大丈夫そうであればお参りに行ってはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は子供を亡くした経験がありますが、相手から何か言ってくるまで
リアクションを起こすのはやめてあげて下さい。

今は絶対誰にも会いたくないと思っておられると思います。
私は外に一歩も出ることができず、インターホンや電話のベルが鳴るのも
怖かったです。
もしあなたが何かリアクションをおこしたいなら
お手紙が一番いいと思います。
ただし返事を書くことはできないと思うので
それを承知の上でお手紙を出してあげて下さい。

今はそっとしておいてあげるのが一番です。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰に聞くより本人に聞くのが一番ですね。お参りさせてもらいたいんだけど・・・と電話してみてはどうでしょう。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お気持ちお察しします。一度、伺う前に手紙を出されては如何でしょうか?伺いたい旨の話を織り込めば、友人であれば、会う会わないは別として、返信は来るでしょうから。それからでも、遅くないかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の父が同様な形で人生を閉じました。
遺された家族として、今一番思い悩んでいる時期かと思います。
悲しいだけでなく、苦しいとか、悔しいとか、いろんな気持が綯い交ぜです。
その事について考えざるを得ない日々でしたが、
周囲からの気持に対しては、少し辛い、そっとしておいて欲しい、と
いう思いがあった時期も、私にはありました。
夫をそういった形で亡くした母も、酷く責任感を感じていましたし・・・。

その事実をお友達自身の中で理解できるようになる頃には、
お話や気持ちを聞く事も出来るかと思います、時間はかかりますけど。
それまでは、普通に、ごく普通に接して差し上げてみてはどうでしょう?
いつもの通り、お食事やお茶に誘ってみては如何でしょう?
普通に接して貰うのが、私は一番楽でした。

  • 回答者:匿名子 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の兄弟が自殺未遂しました。
おっしゃるように、そのときの母を見ていると、お参りはやめておいたほうがいいとおもいます。きっと、自分を責めてしまっていると思うので、何を言っても慰めにはならないとおもいます。
もし、全てをさらけ出せるような関係なら、飛んで行って何も語らないでも・・・抱きあって・・・ができるなら、その方もとても心強いと思いますが。
お参りに来た人に気を遣って、無理をしてしまうのなら、もうしばらく静かにしておくほうがいいとおもいます。
実際、そう言うことって極力知られたくないと思うのです。
どういうルートで知られたかにもよりますが、その方から連絡が来るまで知らない振りをしてあげるのも1つかと。(後で知っていたとわかっても)
知らない振りができないなら、どなたかがおっしゃってるように少しだけ書いた手紙程度で十分だともいます。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、友人の事とは言え、ショックでしょうね。
30年来の友人なら尚更心配で、知った時点で直ぐ飛んで行きたくなりますね!
お察しします。

私なら、先ず本人、又は本人のご家族に電話をして、お悔やみとこちらの気持ちを伝えると思います。
それと同時にお参りに伺って良いのか尋ねます。
ご友人は、あなたに会いたがっているかも知れませんもの。

その様子で、「暫くそっとしておいて欲しい」と言うなら遠慮します。
先方の様子で、お参りは後でも良いと思います。

ご友人のお体が心配です。

===補足===
再度考えましたが、お参りする事以上に、
こちらの気持ちを早くご友人に伝える事は大切かなぁ・・・と考えます。
例え暫く会いたくなくても、30年来のお付き合いなので、心強く感じて下さるのではないでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人が先程行ってきたので、私の気持ちは伝わっていると思います。
あとは、友達からの連絡を待ってみますね。
補足まで頂きまして、本当にありがとうございました。感謝しています。

お気持ちお察しいたします。

ご友人の息子さんの自殺の原因などもありますので、今はそっとしておいた方が良いと思います。
手紙で、「落ち着いたらお伺いさせて貰います。何かあれば、お話聞きますのでご連絡下さい。」と書かれては。
お参りは他の方も書いてますように納骨の時にでもされた方が良いと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

取り敢えずはがきや手紙などで弔意を表すのと共に、ご都合やお気持ちを伺ったら如何でしょうか。
私自身うつ病ですが、抑うつ状態がひどいときは人にあうのも電話も億劫でした。
手紙なら自分の調子を見計らって読んだり返事をしたり出来ます。健常な方には判らないかも知れませんが、直接的な言葉は意外と心に残ってしまうもので、状態が悪いときは些細な言葉が気になってしまうものです。
あなたのお気持ちをまず伝えて、それからの訪問でも良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つらいですね、お気持ちお察しいたします。

今は誰とも会いたくないかもしれませんね。
お手紙を送られてはいかがですか?
何かあればいつでも連絡ください、と短文でよいと思うのです。
それで十分気持ちは届くと思います。

お参りだけをされたいのであれば、納骨後でも遅くはないのでは?
ほかのご家族に納骨の場所を聞くこともできますし。

お優しい気持ちがご友人に届きますように。

===補足===
良い方法をとられてよかったですね。
落ち着いてから会うほうがいいですよね。
質問者さんもどうぞお身体気をつけてくださいませ。

では、またどこかで。

  • 回答者:知識人 (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る