すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

30代・40代の方に質問です。国鉄時代のあなたが選ぶ部門別ベスト車両は何ですか?以前、類似の質問があったようですが今回は電気機関車・ディーゼル機関車・蒸気機関車・その他の4項目で回答下さい。
また、車両にまつわるエピソードのあるかたぜひ教えてください。
エピソードを書いて頂いた方の中からベストを選びたいと思います。

ちなみに私のベストは
EL:EF57 飛び出たパンタグラフと大きなデッキ。重厚なデザイン。
DL:DF50 とうとう実車を見ることが出来なかった電気式ディーゼル。憧れました。
SL:C62 でかくてカッコいい。あのC型動輪はしびれます。ただ、電化のあおりを受け
短命に終わった、E10も好き。
その他:ヨ6000 これに乗って国鉄の仕事をするのが夢でした。貨物の最後尾にいつもついている。あの車掌車。な~んか、のどかでのんびりしていて大好きな情景でした。

エピソードは中学の時、交直両用の車両、EF80が見たくて、福島県の平に行きました。
近くの車両基地に行って写真を撮っていたら、整備士のオジサンに「おう、こっち来てみろや。と言われ、何と、運転席にまで上がらせてくれました。それ以後これ以上の感動は経験していません。やはり、旧国鉄はサイコーです。

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ありがとう!
実は、もう少し参加者が多いことを予想したのですが意外に少なかったので驚きでした。
いや~それにしても旧国鉄モノは熱くなります。
皆さんが推薦してくれた車両はどれも素晴らしいものばかりでした。本当はポイントハンデをつける予定でしたが、皆さんに満点差し上げます。
JRデザインになってからは、何か重厚なカッコよさが消えうせたように思いますし、実用重視のダイヤ構成にも味気なさを感じます。
ま、本質は収益が無ければやれないわけで、理屈は判っているのですが
少年時代の思い出と重なって、完全に美化してる部分も認めるのですが・・・
少しでも国鉄カラーの車体は残して欲しいものです。

今回のベストは本当に迷ったのです。
お二人の方が「手を振ると返してくれた」思い出話をしてくれました。
確かに昔は敬礼のポーズをとると返してくれました。
それが楽しくて嬉しくて毎日、土手に立って見てました。至福の時間でした。
側にはススキやタンポポ、菜の花、ヒマワリ、季節により主役を引き立ててくれました。
そんな時代に生まれ、生きることが出来た我々の世代に誇りをもっています。
昨今、昭和30年代40年代の日本が脚光を浴び、ドラマや映画化、そして書物になって
います。
あの時、多くの人たちが日本の経済を支え、そして貧しいながらも、将来を夢みながら
本当に一生懸命でした。その象徴とも言える物のひとつが国鉄だったような気がします。
ということで、いつもながら本題からちょっと外れてしまうわけですが・・・

ノスタルジックな気持ちにさせてくれたMXWさんをベストに選びました。
皆さん、また、国鉄モノでお会いしましょう!
本当にありがとう!

そして、最後にまた一言「旧国鉄サイコー」

EL;EF57 上野駅でよく眺めていました。秋葉原に行ってから夕方見に行ってました。
      1回乗ってみたかたtのですがさすがに反対方向なので乗れませんでした。

DL:DD13 小学校の裏に川崎河岸線という貨物支線がありいつもみていました。
        手を振るとタイフォンをならしてくれました。釘を踏んでもらってペーパーナイフ
        を作ったこともありますがこれはもう時効ですね(汗)

SL;C59 実物を1回も見たことがないので今でもあこがれの機関車です。

その他:クモハ42 鶴見線に1両だけ走っていたので時々乗りに行ってましたが降りずに何           回も往復していたら車掌さんに早く家に帰れと注意されました。

私も小さい頃からの鉄道ファンだったのであちこち一人でいってましたが最近は忙しくていけません。河岸線も廃線になりクモハ42ももう廃車になってしまい新鶴見操車場もなく昔の
定番遊び場はもう総てありません。

  • 回答者:MXW (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

EL:EF58
DL:DE10
SL:C62

EF58は天王寺発の紀勢線普通夜行(はやたま)の牽引機で、確か1984年に乗りました。引退寸前だったので、じっくりゴハチを眺めたことを思い出します。
DE10。ローカル線はこいつが一番似合ってた。80年代はDE10牽引の客車列車によく乗りました。今も活躍してますが、国鉄カラーでないとつまらない。
C62はもちろん現役時代は知りませんが、アニメ『銀河鉄道999』のおかげでガキの頃から御馴染み。

  • 回答者:ゴリ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気機関車 EF58 吹田第一、竜華でよく見ました。次点はEF15と大阪駅で入れ替えをしていたEF14。
デーィゼル機関車 DD51 やはり吹田第一、竜華、次点は北陸線のDD50。
蒸気機関車 C62 大阪~姫路の復活運転を見に行きました。次点は走っているところをみたことがないのですが、交通博物館に展示されていたC5345(現在は梅小路で展示中)。
電車では485系でしょうか。

  • 回答者:laputa (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オレンジ色の中央線です。
車両は変わらないですが「青梅特快」が好きです。

  • 回答者:にしおぎ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気機関車     EF80の初期型です。後期型は味気ないです。
ディーゼル機関車 DD51です。気が付くとどこにでもいる車両だから。
蒸気機関車     C62です。生まれて初めて自分で切符を買って乗った列車に・・・
その他        485系です。
            土手で写真を撮っていたのに気がついた運転士が手を振ってくれました。

  • 回答者:respondent (質問から15時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ベストと言うには安易・無難なミーハーな線ですが。(汗

1. 当時電化されていないエリアで過ごしていたために選外とします。

2. DD51:貨物時代D51に打って変わって活躍していたのが印象的です。

3. D51:言うまでも無く。
跨線の陸橋で煙を待っていました。(笑

4. 201系:101系、103系からサイリスタチョッパ、回生制動を導入してフルモデルチェンジ。
試作車の車内にあった「つかまり棒」はヒットしませんでしたが、今日の通勤電車の祖?
バブルの賜物か?、この車両より冷房が標準化された様な。。。

この頃は「スジ」をいただいていて、ご存知山手線貨物の原宿からやその他の回送をウォッチしていました。
旧国鉄サイコー!
今では考えられませんね。

===補足===
修行が足りず、手を振ってもらったことが無いというか記憶がありません。。。。(汗

時代の流れで国鉄だけではありませんが、硬券で無い「消えるきっぷ?」も味気ない。

「旧国鉄サイコー」!

キーワードですね?
また参加するために追加しときます。(笑

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぎりぎり40代です、やっぱり国鉄時代の車両はいいですねー。
EL:EH10 真黒で2両連結、重量感たっぷりはとても魅力的で東海道線にコンテナ列車を見に行きました。
DL:DD13 地元の新小岩操車場の貨物入れ換えを駅のホームでよく見ていました。
また、EF80も新金線経由で新小岩まで貨物を牽いていましたのでよく見かけました。
SL: D52 C62の前身、大きくて無骨な感じが大好きです。御殿場線の山越えは魅力的でした。
その他:電車では101系です、特に総武線快速「中野←→木更津」は新小岩も停車していたので子供ながらに優越感にひたっていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る