すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

主人が2月に亡くなりました。相続登記は司法書士に頼むと免許税(5万円)込みで16万円ほどいるそうです。頑張れば自分で出来るでしょうか?

  • 質問者:こねみ
  • 質問日時:2008-04-13 13:21:21
  • 0

相続登記とのことですので、不動産ですね。
添付書類を揃えるのが初めてですとちょっととっつき難いですが、揃えてしまえばそれほど難しくないですよ。

  • 回答者:スノー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。
大変そうですが頑張ってみます。

並び替え:

親戚が自分でやっていました。
役所などで教えてくれるはずです。
ただ、大変そうではありました。

  • 回答者:nira (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

相談できる所へまず相談してみましょう
額にもよりますが税金などかなり変わるはずですから

  • 回答者:kankiti (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

家族構成によりかなり変化があるので、司法書士へ依頼した方が後々の事を考えた場合、無難だと思います。相続を自分でした場合は、法定相続人が多く存在する場合は争いが絶えないのも事実です。下記をご参照していただくとありがたいと思います。

遺言がない場合は法定相続分は、具体的には次の通りとなる。

順位 相続人 相続分(遺留分)
配偶者 他の親族 配偶者 他の親族
1位 有 子 1/2(1/4) 1/2(1/4)
2位 有 直系尊属 2/3(1/3) 1/3(1/6)
3位 有 兄弟姉妹 3/4(1/2) 1/4(無)
4位 有 無 全部(1/2) -
5位 無 子 - 全部(1/2)
6位 無 直系尊属 - 全部(1/3)
7位 無 兄弟姉妹 - 全部(無)

法定相続で見た場合

例1)家族構成が、夫(被相続人)・配偶者・子は

配偶者と子の場合 法定相続分 配偶者1/2、子1/2    

例2)家族構成が、夫(被相続人)・配偶者
・祖母・祖父母(共に被相続人の父母)

配偶者と父母の場合 法定相続分 配偶者2/3、父母1/3

例3)家族構成が、夫(被相続人)・配偶者

被相続人の兄弟姉妹が生存してるケースが多い

配偶者と兄弟姉妹の場合 法定相続分 配偶者3/4、兄弟姉妹1/4

例)遺言がある場合

遺言がある場合は、遺言に従い分配されますが、法定相続人に該当される方から遺留分減殺請求をされる可能性も発生します。上記()は遺留分の割合です。

様々なケースがありますので司法書士等専門家に相談しながら行った方が良いと思います。また書籍やインターネットでも詳しく解説しているのでそちらを参考にした方がよろしいかと思います。

  • 回答者:ひろひろり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

自分でもできますよ。区役所や税務署に相談すると教えてくれます。

  • 回答者:キー (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る