すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

どうすれば、子供の数が増えると思いますか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-21 21:57:43
  • 2

★妊婦健診・それに関する検査料、出産費用は全て保険適用とする。
★不妊治療も保険適用とする。
★医療事故に対して国が全額~半額補償する。(それにより産婦人科医の数が増えるのでは・・・)
★10歳までは病院受診料を無料に。
★保育園・幼稚園を義務教育化にする。(今の時代は4歳になれば8~9割の子供が通っているのだから、義務化にして保育料を無料に。(給食費・その他保育に必要な教材費などは小中学校と同様に親が負担))
★幼稚園・保育園・小・中学校に警察官を1人配置。(不審者が全国的に増えているので常駐とする。登下校の見回りもしてくれると安心。)

でしょうか。こんな日本であるならもう1人子供が欲しいです。><

===補足===
★男性の育児休暇を義務化とする。(日本の風習では、義務化にしないと抵抗・遠慮があってなかなか男性がこの制度を活用できないため)
★子供が保育園・幼稚園に上がる4歳までは、男性女性ともに勤務時間は半日~定刻まで(残業免除)とする。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

社会主義国になる
貧乏になる
戦争や紛争が絶えない

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かなり無責任な答えではありますが・・・

①夜間の電力供給をカットし、暗闇にする。
②戦争が起きる。

この二つは、けっこう効果があると歴史が証明しています。

  • 回答者:危急事態発生 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハッキリ言って、仕事が忙しすぎて夜の機会が少ないからじゃないの?

それと不妊症も増えてるんじゃないのかな?

結婚年齢が晩婚化すれば、おこちゃまもできる確率も下がるから

結論、早く結婚して夜の機会を増やすのが一番じゃないのかな

それでもできないなら産婦人科で不妊治療受ければいいと思います

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

極端な意見と分かって書きますが、一夫多妻制もありだと思います。
日本の女性には男性に養ってもらおうという意識がまだ根強くあります。
しかしそれだけの経済力を持てない男性が増えている現実があります。
ならばイスラム圏の一部の国のように経済力に余裕のある男性が複数の女性と婚姻関係を結べるようにし、沢山の子供を作ってもらえばいいのです。
また、昔のように養子縁組を積極的に進めるという方法もあります。

もちろん極論ですので土台無理な話なのですが、
このまま男女ともに結婚に対する考え方が変わらないのであれば、
このくらい極端な制度変更でもしない限り子供が増えることは無いと思っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経済的な問題だけではない気がします。
わたしは3人の子持ちです。こどもかわいいです。
そのかわいい子供たちが楽しんで行けそうな社会かどうか。
彼らが大人になったとき、今以上に生きづらい世の中になってないだろうか。
そんな心配をしてます。
こどもたちも含めて人生を楽しんでいけそうな社会であれば、もっと増えると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国から子供援助金が多く出れば産む人も増えるでしょうね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

消去・削除覚悟で・・・・。都市に深夜の長時間の停電があれば・・・・。

  • 回答者:消さないでぇ・・・・。 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「二人っ子政策」をやれば増えると思います。

軽く中国のパクリですが。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

欲しいのになかなか出来ない人が多いので不妊治療も援助に加えて欲しいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国が、1人産むたびに、50万出せば増えるのでは。。。?

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が3人います。
本当にお金が掛かるので、医療費は最低でも義務教育の間は無料にして欲しいです。
あとは子供がいても働きやすい社会にして欲しいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出産費を無料に。
児童手当を増やす。
幼稚園~の教育費を安くする。
それか手当てを出す。

1人あたりにすごく費用がかかるので
もっとやすくしてほしい。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちまちま、児童手当など与えないで
一気に渡すなどしたら増えるのでは?

ある人など、子供券などを発行する金があるのなら
生んだ人に一千万渡せばいいと言ってました。

子供1人 1千万なら増えるでしょうね~

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供を産んで育てていくことに不安がなければ増えるんでしょうね。中絶の数が先進国の中ではかなり多いらしいですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が居ても働きやすい環境を作る、
子供を育てやすいように助成金を出す、
未婚で産んでも差別されないような社会を作る、
などが考えられます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビ局の廃止。インターネットの廃止。食料配給制にする。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供を育てる費用を、なるべく国や企業が助成することです。
今の日本は子供を産みにくい状況にあります。
給与や助成や控除が減らされ子供を産んだ時に家庭にかかる負担が相対的に増しています。
つまり、こんな状況で子供を産むというのは親子ともに苦境に立つということを意味しているので子供を産みにくいにです。
そのため子供の数を増やすにはまず子供の育つ環境をより安定させる意味でも必要十分な助成を行い、親子ともに生きやすい環境を作ることが肝要です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まともな世の中に戻ったら増えると思います。
昔はよかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供に大学卒業まで給付金を毎年出して、教育のチャンスも平等にすれば増えるかもしれない

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外国人の移民を認めれば、移民の人が沢山子供を産んでくれると思います。
確実な方法は他に思いつきません。

  • 回答者:TK (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネット難民が安心して暮らして普通の生活が送れるようになれば家庭を作る事が出来て、子供の数も増えると思います。

  • 回答者:ちせ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

育児環境の整備でしょうか。
女性の社会進出は、良いことだと思いますが、出産に関するケアが全くありません。
また、子供を育てるための経済的・時間的余裕もないし。
そのあたりが改善されれば増えてくると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子育て支援の政策をもっと積極的に。たとえば出生一人につき援助いくらとか。

  • 回答者:お助けマン (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

給料が増えない世の中です。
 そうであれば、ヨーロッパみたいな政策が必要かと思います。
 要するに、子どもを作ると大学までの学費が大変なわけですから、教育費については、大学まで授業料は無料とし、また生活のための奨学金制度を充実させるわけです。 また、無利子の奨学金の枠を拡大すべきです。

 日本は、資源のない国ですから教育に金をかけなくて何にかけるというのでしょうか。 人材養成こそ日本にとって最も必要なことだと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安心してお産ができるように、医者不足を解消する。
子供にかかるお金をもう少し国が面倒をみる。
不妊治療に対して補助金を出す。
女性が働きやすい職場を作る。

  • 回答者:お助けマン (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

独身男です。
33歳です。

こないだ後輩の出産があって「いくらかかった?」と聞いたら、その前の嫁の入院、出産費用、その後の検査。。。爆発的にお金がかかるみたいですね。

医療費は先払い、後からバックされるのではなく、払わなくてよいシステムがよいと思います。
結構、産婦人科がとりっぱくれてしまう。なんてケースもあるようですね。

  • 回答者:respondent (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1、妊婦の定期健診や出産の費用を無料にする。
2、時間短勤務等で育児と仕事が両立できやすいようにする。

  • 回答者:お助けマン (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

晩婚化の対策をとるのと、
子供を3人以上産んでも経済的に負担にならないように、
補助の制度を充実させる事だと思います。

あとは、男女の出会いの場がもう少し多くなると良いですね。

  • 回答者:respondent (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは産気付いた急患を受入拒否で盥回しをなくすこと、
男も育児休暇を取得しやすくなるよう環境を整えること、
公営の結婚相談所など整備することでしょう

  • 回答者:知識人 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一夫多妻制にするのがいいんじゃないかな。
自分もそうだけど、性欲強い男性って多いし。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

① 妊婦の定期健診や出産の費用を出来ることなら無料にする。
② 保育所・幼稚園が無料
③ 育児休暇
④ 子供支援制度
⑤ 妊娠・結婚給付金
⑥ 子供人数によって減税
こんな風になったらいいですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

妊婦の定期健診や出産の費用を出来ることなら無料にする。
そして生まれた後の、せめて小学生くらいまでの予防接種や検診などは出来だけ補助をして、
それに働いている女性がもっと産んでも職場復帰できるように社会全体の意識を変えること。
それから保育所や幼稚園などをもっと増やしてほしいです。
出来ることなら義務教育の間だけでも教育費を無料にすればいいですね。

でも日本って変ですよね。税金をちゃんと払っていても、子どもは生んで育てづらいし
年をとってからも年金でキツキツの生活を強いられるなんて、世界有数の経済大国の
名が泣きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本政府が、子供を3人生んでも、経済的にも環境的にも安心して生活できるようにするべきです。あとは、晩婚化の問題にもメスを入れる必要が有ります。
但し、この問題に関しては、個々人の考えもあるので難しいところもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の教育にお金がかからないようにすること。
特に幼稚園、保育園。何の為に働いているのかわからなくなるほど高い・・・。
子供を産む平均世代20~30代には痛い金額。
義務教育じゃなくても、3~4歳から集団生活は大切だと思うから
通った方がいいと思うけれど、どこもいっぱい。
ちょうど今頃ですかね。次年度入園受付って。親が幼稚園前にずらっと並ぶ事もあります。
そんなこんな事情が現実なので、産み控えしてしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本の社会を挙げての妊婦の方と赤ちゃんへの思いやりだと思います。

出産にかかる費用は全て無料にして、夫の税金も特別減税をすることだと思います。
産前産後の育児休暇は、失業保険から3年間は無条件で基本額の80%を給付することで、子育てができるようになり、また、公立の保育園や幼稚園は、全て無料にすることだと思います。
子供は、国の宝であるということでいろいろな支援策を完備してあげることだと思います。

  • 回答者:匿名希望B (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出産費用を保険でまかなえるようにする
病気ではないですが、出産費用や不妊費用は高すぎます!
不妊治療も保険内で!

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

産婦人科を増やして出産しやすくし、出産にかかる費用をもっと安く、
幼稚園、保育所、小児医療などを充実させ、その費用を安くする。

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学生の出来ちゃった婚を認める。
代理母を認可する。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

景気回復・・・は、当分無理そうなので。
国や都道府県、市町村からの補助ですね。
もっと補助が出るのであれば・・・我が家もあと2人ぐらい欲しいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

産婦人科医師を増やして出産しやすい体制にすることが急務。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.会社で廃止になった家族手当の復活!(我社では、今年から廃止になりました。)
2.独身者に対する税金の大幅UP(パラサイトシングルの増加を防ぐことが重要)
3.子供手当ての支給(3人以上だと一時金でど~んとあげる)
4.大学までの学費無料化(北欧諸国並に!)

我家では、1.4.が大事です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の教育費・医療費の国庫全額負担。

親が低所得で国保保険料を払えず無保険世帯となり、
全額自己負担でなければ病院に掛かれない子供が
33000人もいる現在の日本の有り様は明らかに異常です。
次世代を担う子供を大切にしない国で、
誰が積極的に子供を産みたいと思うでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

育児の大変さ子供がいることで大人になれることなどを
しっかりと教育したらいいと思います。

快楽や興味本位で出来て悲惨な目にあう子がなくなるように、性教育も大切です。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、補助金を出したり、子供のいる家庭を手厚く待遇したりする政策でしょう。
企業には育児施設を設けることを義務付ける。
里親制度を充実させ、孤児(みなしご)を無くす。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る