すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

損害保険募集人という試験を受けた方にお伺いします。

学習方法と、受験した後の感想を教えてください。
宜しくお願いします。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-24 14:35:11
  • 1

並び替え:

募集人試験の難易度は、自動車の筆記試験程度だと思います。
保険会社で用意してくれる問題をやっていたら大丈夫です。
いろいろ用語がわからないと困るくらいですね。
これも問題集をやっておけば覚えられますので、ご安心を。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 9
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の講習と自宅でテキストの復習とかですね。
満点とれたので結構簡単でしたよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も昨年秋2回受験しましたが、昨年は『持ち込み可』でしたから、別にどうってことありませんでしたが、来年2月受験時は『持ち込み不可』になります。

 全て『暗記』しなければならないようでして、幾ら常識の範囲問題と言っても暗記力が落ちているこの齢では気が重いですね。

 保険会社によっては事前講習があるようですから、必ず出席するようにしたいですね。

 でも幾つになっても試験は憂鬱です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社で講習がありましたのでそれで勉強しましたよ。
勉強すればよほどでない限り誰でも取れます。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お勤めの会社で、配布されるテキスト&問題集だけをやれば合格できるはずです。
特に問題集は必ずやる必要があります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生保レディもそうなんですが、結構生保・損保の会社で独自でお勉強会のようなものをしていますので、そこに参加して、講師の先生のここはチェックと言う所をチェック下位です
合格率は試験のたびに異なりますが、最低でも60%台普通は80%~90%台なのが普通です
合格して当たり前の試験なので、普通に勉強をしていれば、合格しますが、たまに2~3人落ちちゃう人がいる事もあります
普通の人で常識で考えればわかる問題がほとんどでしたし、損保会社の求人に応募してそこで勉強させて貰いました
難しい法律用語や専門用語がありますが、一般常識と一般社会の用語で講師の方にふつうはこういうと説明して貰いましたから、そんなに難しくなかったし、試験の時も普通に勉強していれば、100%回答出来ると思います

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

去年、1度受けました。
学習方法は、テキストと試験の用紙が保険会社からもらえたので、それを覚えました。
それと1度だけ保険会社に6時間くらいでしょうか勉強に行きました。
教えてくれる方が一人いて、テキストを見ながら「ここは出る可能性があるのでマーカーで線を引いて下さい」という風に言われます。
書くよりよく読んで覚えるのが1番です。
試験を受けた時には、問題は持ち帰り可能なので、ちゃんと自分が選んだ番号を書いておくと家に帰ってからテキストを見ながらの採点ができます。

受験した後の感想は、合格して良かったな~というくらいです。
パソコンで合格が確認できるので便利です。

受ける前に「落ちる人はあまりいないから」と言われるのでプレッシャーはありましたよ。
落ちるとやはり恥ずかしいですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る