すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

3歳の娘は偏食、そして小食で困っています。
この春幼稚園に通っていますが、先日から給食もはじまって
すこしづつです友達と一緒なら食べれるようになるかなと…
思っているのですが、今の所は給食もデザート位しか食べてきてないようで、
毎日帰宅するとお腹空いたと食事を要求してきます。

過去にお子さんが偏食、小食だったかた。
幼稚園などどうでしたか?
食べれるようになったのはどの位経ってから位でしたか?
子供によって様々だとは思いますが、参考に聞きたいのです。
よろしくお願いします

  • 質問者:なな
  • 質問日時:2008-04-16 22:48:46
  • 0

子供はある程度偏食があってあたりまえです。例えばピーマンなどの苦味やネギなどの辛味は体の防衛反応で敬遠してしまいます。成長に伴いそれが危険なものではないことを理解し、徐々に食べられるようになります。
私の子供(5歳)も野菜はほとんど食べません。慣れさせるためにも食事に1切れだけ入れて食べさせていますが、栄養的なものは野菜ジュースで補っています。
野菜以外にも偏食はいっぱいありますが、今のところは心配していません。
とりあえず、極端にやせている、病気になりやすいなどのことがなければ大丈夫だと思います。徐々に食べられるものが増え、幼稚園での運動に伴って食べる量も増えていくと思います。
また、子供に嫌いなものを食べさせるときも、食べられなくても怒らずに、食べたときにはいっぱい褒めてあげることで子供も頑張って食べてくれるようになると思います。

  • 回答者:ヤミー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
そうですね…
頭で分かっていても嫌いなものでも何とか食べてもらいたい。
それでついつい娘に怒ってしまっている自分がいました。
でも、元気に笑顔で幼稚園から帰ってくる。それだけで今は十分なのかも。。。
と、教えられました。
明日からは怒らずに、食べた時にうんと褒めてあげられる母親になります。
ありがとうございました(^^)

並び替え:

私自身も子供の頃は少食で、レストランなどに連れて行かれても全く嬉しくなかった記憶があります。偏食もあったので給食でも苦労しました。身体も周りの子供より小さくて、何よりも食事に興味がなかったのだと思います。

でも中学生後半になってから、食欲が出てきて偏食も少なくなりました。食べることも好きになり、遅めの成長期で身長もどんどん伸びました。

自分自身がそんな子供時代だったので、我が子の好き嫌いも少食も余り心配しませんでした。やはり成長とともに食べられる物が増えてきました。

お子さんが少食なのは、まだ身体が余り多くを要求していないのだと思いますので、無理強いしないで、家族で楽しい食事の雰囲気を作って上げると良いのではないでしょうか。

嫌いな物も分からない程度に混ぜてあげるとかしながら、少しずつ食べられるようになれたら良いと思います。

時期が来れば自然と食べられるようになると思いますので、ご心配なさらずに、ゆったりと見守って差し上げて下さい。

  • 回答者:ドルチェ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

上の妹が、小食・偏食で、パンとお菓子ばかりを食べたがるような子でした。食パンには何もつけずに食べていました。母がいつも困っていて、小さく刻んだり混ぜたり…苦労していました。
ほんの少ししか入っていないお弁当を残さずに食べてきたときは、おおいに褒め、母も大げさに喜んでみせているうち、保育園でお友達に影響されたりもして、ちょっとずつ食べるようになりました。食べ盛りの頃には、しっかり1人前を食べるようになりました。

ただ、下の妹は逆で、好きだったものまで「嫌いだから食べない」と言い出しました。理由は「保育園のお友達が、美味しくなくて嫌いだというから」でした。この妹は、小5のときに、卵からヒヨコが孵る実験をしてから、1年間は卵を食べられなくなりました。今でも卵は、しっかりと火を通さないと嫌がります。野菜好きにはなりましたが、年月はかかりました。

それでも二人には、歳が離れていて大食漢の姉(私)がいましたから、少し影響したかもしれません。
当時の私は、生野菜が嫌いでしたが、小3のときに 裏庭の家庭菜園で生っているピーマンが陽を浴びてキラキラ光っているのに一目ぼれしました。しかし、それがピーマンだと完全に理解するまで2年を要しました。父がピーマンの千切りを生で食べるような人で、毎日のように美味いと話しながら食べるのを見て 更に興味を持ち、まずは1口から…。今では、野菜が大好きです。

こんな話でも参考になるでしょうか。

  • 回答者:+もも (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

朝しっかり食べると自然におなかがすく…
昼食べないと夜たくさん食べてしまう。夜たくさん食べると朝あまり食べられない…
そんな悪いサイクルになってしまっているのではないでしょうか?
うちも偏食傾向がありますが、おなかがすいているときはすごく食べます。
食べればたくさん遊びます。たくさん遊べればたくさん食べてたくさん寝ます。
朝食って結構重要だと思います。

  • 回答者:にし (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は食物アレルギーに肉が有ります。でも私の育った世代では食物アレルギーを認識されていなかったので、小学校は5時間目まで給食を食べさせられました。
もうかなりの年ですが未だに悪夢です。まず、娘さんは本当に偏食なのか食物アレルギーがないを確かめてあげて下さい。
小食なのはそんなに心配はないと思います。私も小食でしたが、成長期には自然とに凄く沢山食べました。
そして単なる偏食なら、まだ幼稚園ならそんなに神経質にならなくても自然に治ると思います。親戚の女の子は卵サンドは食べるけどゆで卵は嫌いでしたが、一緒にサンドイッチを作った時にゆで卵から出来ている事を知ったようでそれ以来ゆで卵も食べるようになりました。
偏食や小食は問題にならないと思います。むしろ食物アレルギーは一歩間違えばその子の死に繋がりますから、その点だけ注意してあげて下さい。
そして食べる楽しみを教えてあげて下さい。例えばサツマイモは食べないならスイートポテトを作って食べる事が出来たら同じ物で出来ている事を教えてあげて下さい。

  • 回答者:黒猫 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の知り合いに、マクドナルドの「ハンバーガー」と「ポテト」が大好きという男の子(当時4歳)がおりました。、野菜は「甘く煮た人参」以外は全くダメ。魚もダメ。お菓子はOK。毎回食卓を見て、「今日は僕の食べるものある?」と聞く始末。でも高校生になった現在は、食べるとアレルギーの出る「貝類」以外は、特に問題なく食べるようになりました。親が神経質にならないのが一番では。極端に食べずに発育不全になっているようなら問題ですが、小食でも健康なら問題なしだと思います

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちの次男もいまはなんでも食べますが
小学校までは 青いもの野菜とゆで卵が嫌いでした。

親という生き物のサガでしょうか?
なんか、、ソレを食べなきゃこの子はダメになると言うのか、ぐらいの感じで
そればかりが気になってたようで、、意地になってきて、
わざわざ時間もない時にしなくっていいものを、、、
毎朝ゆで卵を出しては難儀していました^^;


ある日 お隣の奥さんに
「食べるの遅いときって ああやって説明しながら怒るといいんだね」と
言われ・・・赤面。

「お口にいれるだけじゃなくて、噛むとか 飲み込むとかしなさいーー」

なんて 絶叫してましたので(汗)

で、
結局は 幼稚園でもコンスタントに好き嫌いをして
スープと味噌汁意外なにも食べず
そればかりおかわりしていたようでした。

小学校でもそうでちっとも変わらず。

いつのまにか 好き嫌いが治っていたのにも気づかないような流れで
なんでも食べるようになってたんですが
カラダも小柄でいつも一番前だったのに
今では185センチと随分 「見上げた男」になりました。(笑)

いまおもうと
子どもって、反抗しながらも 親の愛情を知らん顔して受け取っていて
忙しく働く親がこさえたものを
ラップをかけて置いていくだけの食事の風景に変わった中で
それでも 栄養バランスを考えた食事を
捨てられるのを覚悟してそろえ続けることへの思いやりが
子どもなりに外で色んな家庭に触れたり 覚えていく人との関わりの中で
親への思いやりで いつのまにか 無下にできぬと
嫌いなものでも黙って食べるようになっていくものなのかもしれないなと

もはや見た目の「かわいらしさ」が欠片もない背中に時として感じる今日この頃であります。

いつかなおりますよ^^
ここで相談をもちかけようという気持ちになるような素敵なママ♪
だいじょうぶ^^v

  • 回答者:くにゃりん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

さっそくのメッセージありがとうございました。
きっと今自分が悩んでいる事も何十年か先には娘も何でも食べられる子に育ち、
きっと「小さい頃は食べない子だったのよ~」なんて笑い話になる日が来るのかな~(^^)
今は娘をそっと見守りながら笑顔で毎日送り出して行きたいと思います

母として あせらず あわてず ゆったりと
いつの間にか 「そんなに食べてお腹こわさない?」なんて心配する時きます
その時々で 母は 子の心配します それが 母の愛
いつの日か 子に教えられて 「ありがとう」を言える自分を目指してみませんか・・・・・・

是非とも お子と そして ご主人に感謝出来る時きますよ・・・・
それまでは もう少し時間が必要なのかも・・・・・・・・・・・・

  • 回答者:toru (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

正直自分だけが気持ちが焦って居た所があったと思います。
「そんなに食べてお腹こわさない?」
などと私も娘に言えるときがきっときますよね!

私が心配して不安な顔してたら娘も不安になってしまいますもんね・・・
あせらず、あわてず、ゆったりと…
ありがとうございました

僕も小学校の3年の途中位まで、偏食もあったけど、其の頃から毎日家に帰って外で野球やったり、学校でも走り回ったりしてると、お腹が空くので何でも美味しくなり4年の頃には偏食はなくなったし、体も元気になったよ!未だに病気らしい病気はしないしね!今はジムに通って、ベンチプレスは95キロ、レッグプレスは180キロ(其のジムのマシンのMAX)普通に上げてるよ。娘さんもどんどん運動をさせると良いと思うよ。・・必ず、偏食はなくなるし、体も丈夫になるよ!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

メッセージありがとうございました(^^)
これから幼稚園でうんと遊んで運動して…
すこしづ~つ、すこしづ~つ、食べてくれるようになってくれるかも知れないですね。
娘はまだ3歳、これからいくらでも変わってくれますよね(^^)
ありがとうございました(^^)

ウチの子も年少で幼稚園に入った頃は小食でした。そのうえ、食べている最中に眠くなって食べられなくなったりしました。が、大きくなるにつれて運動量も増え、おなかがすいて年中になるころには食べるようになりましたよ。それに周りの子が食べているのを見てつられていろいろ食べるようになりました。心配でしょうが気長に待っていてあげて下さい。

  • 回答者:green (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

メッセージありがとうございます。
この相談をするまで幼稚園入園まえからもずっと心配して居た事だったんですが、
心配ですが、焦らず、暖かく見守り、待っていたいと思います。

そしてこんなに早くメッセージをくれた沢山の皆さん。
本当に感謝します。
相談するまで心配で、心配で…
だけど、皆さんのメッセージを読んで嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいで
涙があふれてきました。

私はこれからもっと強い母親になって、娘を暖かく見守り、そして育てて行きたいと
思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る