すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

こんばんは。
現在2歳と0歳(7ヶ月)の子供がいる主婦です。

来年から上の子供が幼稚園に行きます。
地域柄同じ幼稚園に通わせる所が多いため
流されるように決めてしまいましたが
現実夫の業種変更で給料が大幅ダウンし
私自身も節約せず今までどおりでやってきたせいか
貯金がかなり減ってしまいました。
そのためか夫から案の定「自覚がない」と怒られ
「来年からパート探して幼稚園の月謝分くらい稼げ~」
と、言われてしまいました・・・。
でも、下の子を預けるにも保育園はまず無理で
無許可のところに預けるとなると高いですし
実家は働いているので預けるのも無理。
幼稚園は9-14延長なし。イベントも月2回あり。
短縮のときは9-11のときもあるため
とてもとても条件が悪いとは思いますが
そのような中でも仕事をするのは可能でしょうか?

○短期で短時間(夏休み等があると短期じゃないと難しい)
下の子は一時預かりのもとでの条件になります。

  • 質問者:あいら
  • 質問日時:2008-11-25 18:54:49
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

現実は難しいですよね@@
皆さんの意見を参考にしながら
まずは節約!!見直しからしていきたいと思います。
ありがとうございました!!

だんなさんとよく話し合ってくださいね。

似てる環境なので いいますが
うちは年少と1歳の子がいますが
正直 仕事は無理です。
幼稚園が9~14時ですが 下の子をあずかってもらうと
金額が4~以上かせがないと損をします。
(0歳児は高いので)
そして しょっちゅうかぜで休みます。幼稚園はイベントが多いし
延長がないところも多いので仕事をさがされるのであれば
幼稚園でなく保育園でないと無理です。

また今しか子供といっしょにはいれない大事な時期ですから
だんなさんに理解してもらい 節約にはげむのが1番です。

  • 回答者:まま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

問題は旦那の給料が減ったことにあるわけでしょうに・・・。

だんなと協力してできる節約法とかを試して見てからの法がよいと思います。

ちょっと回答ずれまして申し訳ありませんが・・・・。

  • 回答者:旦那の問題 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

上のお子さんの延長保育がないというのがちょっと厳しいですね。
それを除けば、子供を連れて会社内保育園?があるというので思いつくのがヤクルトの配達員さんでしょうか。
ただ、バイクを借りる場合はレンタル料を払ったり、体力的にも自転車ではかなりキツイというのも考えるとどうかなと思いますが・・・
3歳児以上という条件があったりしますが、うちの近所のクリーニング工場では社内保育所があるところもあるので、そのようなタイプの職場を探されてみるのも手かもしれません。
ただ、現実的には子供が病気になってしまうことも多いかと思いますので、(二人だと特に)もう少しご主人と話し合われてみてはいかがでしょうか?
そしてもしご主人の協力が得られるのなら、ご主人の休日の日に子供を見ていてもらって働くというのこともできるのでは・・・
私の友人もそのようにして土日にファミレス2件掛け持ちして働いていました。

  • 回答者:そうだ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園児さんだけならばファミレスやファーストフードならば大丈夫だと思います。
シフトも週単位で組めるので、短縮の日は休みにできるし、夏休みなどは学生のバイトさんがいるので長期で休めました。
ただ、下のお子さんがいて一時保育などに預けると手元に残るのはわずかだと思います。外に働きに出ると何かと出費も増えがちですし。
それならば、節約する方が手っ取り早いかも。
内職は全然お金になりませんし、ましてや0歳児がいては時間もとれないし、荷物にちょっかいを出される危険があるので断られる可能性も高いです。

旦那さんが夜勤等ない仕事だったら、夜中に働くのがベストだと思います。
夜中のコンビニやファミレスやカラオケボックスなど。昼間より時給もいいですし、何より子供が風邪をひいたりで欠勤するということが防げます。
子供がいて仕事をして一番困るのは子供が熱を出して預け先がないときなので。
「稼げ~」というのだったら、旦那さんにも協力してもらいましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上のお子さんが幼稚園でしたらまずは働くのは難しいです。
私の場合は保育所に入れて働くつもりでしたが..近くの申し込んでいる保育園は
その時期は満員で.幼稚園に行く段取りをして.
制服も入園金も入れてさて来週からだという数日前に「保育園が空きました」と
言われて.二人とも保育園に入れて働きました。

働くのでしたらバイトでもパートでも保育園でなければ難しいです
時間がなさすぎます。
うちの市の保育園は乳児でベビーベットで寝ている赤ちゃんから預かってくれますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も子供が小さい時は時間の融通が利かないので色んな仕事をしましたが、その中でも比較的時間の融通が利いて、時給がよかったのが電話の仕事です。テレアポやテレオペ等仕事は様々ですが、一度チャレンジされてはいかがですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は、医療機関のレセプトチェックのパートをしています。
安い時給ですが、おっしゃる条件で働いてらっしゃる方が大勢いらっしゃいます。

勤務は、月末、月初の20日間、基本的には9~17時。
※小さい子供さんがいらっしゃる方は、14時までとかで帰られます。それに、子供が体調を崩せば旧にでも休めます。

日本医療事務センターです。よろしければ問い合わせてみてください。

  • 回答者:minwa (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

掃除の仕事などは、1日は3,4時間というところもありますよ。
時給は低いですが、幼稚園の保育料位にはなるかな?

  • 回答者:しごとちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は次男が幼稚園に入る時にパートに出始めましたが、時給が安くてもある程度時間の融通が利くところで働いていたようです。
私は夫ですが、私の勤める会社が自宅から近いため、何かあったときはお昼に家まで帰ってくることが可能だったため何とか続いていたような感じですね。
幼稚園も延長で17時まで見てくれましたし。
お子さんの気性によってはなるべくお友達と一緒に幼稚園に入れてあげたほうがよいとも思いますので、ご主人とよく話し合いながら、多少金銭的な条件は悪くても、勤務時間等で融通が利くところを探してみたほうがよいと思います。
私が学生時代にアルバイトをしていたファミリーレストランは、夏休みは学生アルバイトの勤務時間を増やして主婦のパートさんはかなり時間を減らす等、パートを多く雇用しているところでは多少の相談は乗ってくれるかもしれません。

  • 回答者:tune (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読んでいて思ったのは、かなり厳しいですね。
9-11の時がいつになるのか分からないですし
下のお子さんがいるので今は節約しかないですね。

  • 回答者:功名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正直無理だと思います。

2人保育園に預けられないなら節約するしかないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

在宅ワークしか考えられないですね
内職もかなり締め切りがギリギリで根をつめないとできないものもあったり・・・・

1年目はとりあえず無認可のところに週3午前だけあずけて頑張り、
翌年はその苦労をレポートにぎっしり書き保育園の申し込みに添付して
電話攻撃してようやく入園できました
やっぱり保育園入れたほうがいいですよ

  • 回答者:バーバラ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

預けてその時間で2人分稼ぐとなると、かなり難しいと思います。
時給的には、大げさかもしれませんが風俗で働かないと間に合わない額です。
方法としては、

①月謝分まではいかなくても、とりあえず働く!
時間の都合の合うところで働いて、少しでも月謝を減らすという方法です。
お子さんは、無認可でもいいから近いとこの託児施設に預けます。
ただし、これは時間の都合のつく仕事場と託児施設があることが条件ですし
場合によっては託児施設の料金で帳消しになる可能性があります。

②自宅で内職
上の子は幼稚園に入れて、下の子は家で育児。
その合間にすこしづつ内職をして稼ぐという方法です。
お子さんが小さいので、手がかかると思います。
内職に費やす時間はそんなに多くないでしょうし、内職の給料は少ないのが現実です。
月1万円稼げればいい方です。がんばり次第でそれ以上の収入ももちろん見込めます。
ただし、本当に趣味や休憩の時間も削っての話ですけど。
でも、少しは足しになると思います。

③預けない
お子様を預けず、しばらく家で節約生活をする。です。
月謝はかかりません。収入はありません。ある意味一番お金のかからない方法です。
ただ、お子さんのことを考えると、預けて遊ばせたり
友達といっぱい楽しんでもらいたいところだと思います。

とりあえず、私の思いつく限りの方法です。
よく考えて決めてくださいね。

原因は、奥様の認識不足ということなので
これから節約生活をするということが絶対条件です。
がんばってください!!
サンキュ!という雑誌があるのですが、毎月節約についての特集をやってるので
一度、読んでみることをおすすめしますよ。
節約の方法から、参考になる他の家の収支なんかも載せてる時があります。
買わなくても、立ち読みで十分ですし。参考にしてみてください!

  • 回答者:8ヶ月ママ (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下のお子さんがまだ7ヶ月ということで、今から保育所を探しても
難しいと思います。
旦那さんが帰宅されている夜間の間のバイトなら
あるかもしれませんが、7ヶ月の赤ちゃんがいるなら夜泣きも
あるでしょうし、旦那さんの協力が得られるとは思えません。

上のお子さんにはかわいそうですが、入園を1年延ばして
その間節約をしながら幼稚園代を貯めるというのが
一番現実的だと思います。

  • 回答者:うに (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直無理だと思います。
住んでいる地域が分からないので私が住んでいる地域で計算すると上の子の保育料で3.5万円、下の子を無認可で一時保育で預けても月3万以上かかります。合わせて6.5万円にもなるわけですから、それ以上稼がないと意味がありません。
内容からすると働けて午前中か10-14時のパートが限界だと思います。
せいぜい月5-6万しかならないですよ。子供が熱をだせば仕事を休まなければならないのでもっとお給料が減るし…。

せめて下の子が幼稚園に上がるまで、節約する方がいいと思います。

  • 回答者:私も二児のママ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーん、難しいですね。今までどおりにお金を使っていたのは直せそうですか?外に出ると服など色々お金もかかりますし、体調が悪かったり疲れたりすると出来合いのおかずを買ってしまったりと、プラス数万ぐらい余分に出ていくことが多いです。モト取れますかね?
ご主人に自覚がなかったことを謝って、今後節約にいそしむ方法のほうがいいと思いますが・・・。
不要なものをネットオークションで売るなどしてはどうでしょうか?

  • 回答者:なな (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なかなk厳しいですね。
上のお子様の保育料と、下のお子様の一時保育のお金に
全て消えていってしまいそうな感じです。
それならば、働く意味がないと、
同じ状況の時に母に言われたのを思い出しました。
私でしたら、下の方もおっしゃっているようにポスティングを
するか、働かず節約すると思います。

  • 回答者:ゆうこ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しいですね。
ポスティングなどはいかがでしょうか?
自分の動ける時間に配ればよいですし、
子供を一緒に車、自転車に乗せて行動も可能です。
大変ですが、頑張ってください。

  • 回答者:ちびた (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旦那さんがお休みのときに働きに出てる人が結構いますよ。
ずっととは行きませんので、2,3ヶ月で終る契約のものとかに行っておられます。
土日休みなら2、3ヶ月契約の土日のみの仕事とかで。
そうすれば、下のお子さんも預けなくて済むし、外に預けるわけではないので安心です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る