すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

最近 話題になっている 「蕎麦を音を立てずに食べる」ことについてですが、
これはみっともないことなのでしょうか?
人それぞれなのでしょうけど、私は、音を立てないと 蕎麦を食べた気が
しません。
皆さんは、蕎麦の食べ方、作法について、どう思われますか?

  • 質問者:蕎麦娘
  • 質問日時:2008-02-01 09:01:30
  • 0

ぜひ、「ずるずるっ」と、音を立てて食べて頂きたいです。
なぜなら、それが日本の文化なんですから。

蕎麦を啜るというのは、、啜ったときの空気が鼻から出てくる、この時こそ蕎麦の風味や香りがよく分かる食べ方・・・つまり、一番美味しい食べ方なのです。

ぜひ、周りの方にも教えて差し上げて、共に美味しく蕎麦を頂いてください。

私は、蕎麦打ちを趣味でしているのですが、やはり「ずるずるっ」と、気持ちよく食べて頂けたらうれしいです(^-^)

  • 回答者:まりりん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

たくさんのお返事ありがとうございました!
ただ質問の仕方が悪かったようで、みなさん個人の意見を聞きたかったのが、某タレントさんの話や、外国の文化の話が多くなってしまいました。説明不足で申し訳ありません。

今回は、蕎麦打ちを趣味でされている“まりりん”さんをベスト回答にさせて頂きました。
蕎麦の作り手さんから、『「ずるずるっ」と、気持ちよく食べて頂けたらうれしい』と頂けましたので、私の中ではこれが正解だと思えました。

他の方々も、熱い思いを語って頂けて、改めて麺の人気が高いと再認識しました。
ありがとうございました!

蛇足ではありますが、“とこちゃん”さんの『日本人は空気を同時に取り込む事ができる』というのはすごく興味のある話でした。
新しい知識を教えてくださってありがとうございました!
知識のお返しに…
『スパゲッティーなどは、本来付属のスプーンの上で巻いて…』とありますが、西洋人の友人が言うには、スプーンを使うのは うまく巻けない子供がすることで、大人なのに巻いているのは日本人だけだそうです。フォークでうまく巻けるようにしたいですね!

並び替え:

そもそもおそばを、音を立てて食べるのは落語から来ていると言われています。
日本の文化って言う程たいそうなもんじゃないと思いますよ、
でも落語も日本の文化だから、ある意味文化なのかも知れません。
音を立ててじゃないと食べられないのなら、それでもいいし
大好きな人と外で食事の時に、恥ずかしい思いをさせても良ければいいのですが
相手の嫌いな事は、なるべくやめた方がいいと思います。
一人の時や、周りがうるさいとき以外は、気をつけて食べる程度でいいと思います。
女の人でも音を立てておそばを食べる人もいるしね。

  • 回答者:momoka (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

音を立てて食べるというより、空気と一緒に吸い込み、鼻から空気を抜いて香りを味わうのではないでしょうか。ワインのテイスティングでうがいみたいにくちゅくちゅやるのも似た理由だと思います。何を下品と感じるかは人それぞれですが作法としてはどちらもありだと思います。

  • 回答者:わいんまん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

中国では音を立てないで食べるのが礼儀作法としてあるようです。
文化の違いと言ってしまえば終わりですが、この話題は、
王理恵さんと本田医師との間の事で愛が無くなって行く
過程での出来事と認識しています。
王さんが、本田医師の言動や行動が気に障って、
痘痕(あばた)も笑窪から痘痕が痘痕に見えてきたと
言う事だと思います。
また、これを取り上げるマスコミにも呆れますが、記者会見で
蕎麦を食べようとする本田医師にも呆れます。
日本人は、蕎麦を音を立てて食べるのが美味しい食べ方と思います。
今、即席のてんぷら蕎麦を食べていますが、音が出てしまいます、
かみさんが隣にいますが、何にも言わないので未だ我が夫婦は、
痘痕も未だ笑窪でしょうか?
落語で、蕎麦を扇子を使って上手に食べる芸がありますが、音がないと
拍子抜けですよね、汁が飛び散らない食べ方であれば良いと思います。

  • 回答者:子持のオヤジ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

蕎麦は音を立てて食べるのが今でも粋な食べ方です。でもズルズルとして3~4人も離れた所まで音が届くのはタブーです。汁と麺を口の中で絡ませツルツルとが良いでしょう。(家庭の中では家族で考えて美味しく感じる方法が最適です)

  • 回答者:のんきくん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

「してもよい」と言うのと「しないでもよければしない方が良い」と言うのには差があると思います。人の考え方は色々ですので、「そばは音を立てるものだ」と主張するような食べ方によって、周りの人が不快になったり、その人への見方が変わってきたりすることも十分考えられるのが食事のマナー(=文化)です。一般的にあまり音を立てないように食事をするということが言われているようですから、やっぱりその場の雰囲気や、一緒に食事をする相手によって配慮が必要なこともあるでしょうね。
ただ、日本人は昔から色々と制限を加えることが好きで、逆に言えばそういう制限を心地よいと感じてきたようなので、食事のマナーについてもかなり神経質な部分もあります。当然それぞれの方のライフスタイルによって使い分けたらよいので、こうしなければなりませんって強制されると反発したくはなりますが、そういうものだってことで過去からある流れに身を任せてしまった方が楽かも知れませんよ。

外国のバーで飲んでいた時、よく言われたのが、日本人は酒を呑むときに口笛(whistle)を吹くらしいが、やってみてくれ(教えてくれ)ということです。最初は意味が分からなかったのですが、お猪口に口をつけて飲むときに「ヒュー」って音がしますよね。あのことを言っていたみたいでした。興味のある対象については随分観察しているものだと思いました。

「そばを音を立てて食べる」ってのも日本人の文化なら、「周りの人に配慮する心を持つ」ってのも日本人の文化で美徳です。ただどちらの文化も最近は廃れてきているのが現状ですね。

  • 回答者:矢牛 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

食べたいように食べるのが一番。気を使いながら蕎麦を食べたんでは、
せっかくの蕎麦の美味さが分らなくなるしね。
ただ、あまり大きな音を立てすぎたら、咽るので気を付けて下さいね。
蕎麦を食べていて、人前で咽た時の恥ずかしさったら、そりゃもう・・・(@_@;)

  • 回答者:迷える鳶職人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

「そばは、音を立てて食べてOK」は、日本特有の文化です。

そう、説明しても、やはり、外国人(アメリカ人)の友人からは、
「文化とわかっていても、どうしてもダメ・・・」と言われるので、
外国人と一緒のときだけは、私も気をつけて食べるようにしています。

某氏の「食べ方」の件については、
実は、「婚約解消には、様々な理由があるが、それをイチイチ公表するのは、
相手の方にも失礼。蕎麦の食べ方を見て、気になった、で勘弁して下さい。
他は言いたくない」という、大人の配慮なのだと思います。

つまり、「蕎麦を食べる音」が決定的な理由ではないらしいですよ。

ズルズルっと、音たてて、食べるのが江戸っ子ですから、
楽しんで食べたいものですね。

  • 回答者:grace (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

蕎麦は音を立てて食べるべきだと思いますよ。
日本では音を食べる人が多いので良いでしょう!

  • 回答者:みき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

お蕎麦、うどんなんかは音を立てて食べても良いと思いますよねぇ。
落語でもあのお蕎麦を啜る音で「美味しそうなお蕎麦を食べてる」という想像が出来ますし♪
啜る音が嫌という方もいるとは思いますが、過敏すぎるんじゃないでしょうかねぇ?
そこまで嫌がられる某氏のお蕎麦の食べ方を1度聞いてみたいもんです。

  • 回答者:うめちゃま (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る