すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

ガソリンが随分下がりました。全国平均が120円で、私も先月末に122円くらいで入れましたが、私の県も全国平均に近い値段のようですが、東京都では100円を切っている店もあるという話を聞きました。内陸の県は運搬代もあるので高くなるとか、県によって多少の差異はあるようですが、東京都がなぜ全国平均より20円も安い店があるのか不思議に思います。東京が近くにあれば入れたいところですが、なぜ今東京は安いのでしょうか。

夏には170~180円で購入していたのが、数ヶ月でここまで下がるとは予想もできませんでした。まあ、経済不況の影響なのでしょうが、ガソリンに関してはうれしいことですが、一方で節約癖がついたのか、下がってもスタンドに行く回数が減っています。あの騒動は何だったのかと思います。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2008-12-11 10:32:35
  • 0

昨日のニュースで全国の最安値が高知県の92円/Lというように紹介されていましたね。私の地域ではさすがそこまでは行きませんが100円代の前半になってきました。
先日も3ヶ月ぶりに給油してきましたが、前回と比べて一気に60円以上下がりました。100円を切るのは近いと思っていますが以前のように車は利用しない癖が付いてしまいましたので安くなってもエコ運転は継続しますね。
全国のガソリン価格情報サイトです。これを見てガソリン購入の参考にされたら良いと思います。
http://gogo.gs/

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私の周辺が高いのでしょうか。私の県でも110円を割っていますね。

並び替え:

GSが密集している地域では安いですが、家の近所は競争も無いので、110円前半です。
今年のお盆に高速で185円で入れて請求額を見てびっくりしたのを覚えています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。GSの密集度で多少差があるのかもしれません。

基本的な流れとしては、夏あたりの高値が普通というところです。

今、安くなっているのが異常と考えられると思います。

問題はこの安値が他の消費財にどこまで影響するかですね。
全ての商品はガソリンを使った輸送方法で流れている訳ですから・・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。安くなっているのは異常、反動は怖い気がします。

まだ、どんどん下がっていますよね。私の地域では113円にまで下がってきています。
隣の市と差があっても3円くらいでした。
安いところは良いですよね。
夏に比べると本当に安くなっているので、とりあえず、年越しにこれだけ安くなってくると少しは嬉しく思ういます。何かと物入りの多いこの時期には助かります。

  • 回答者:もっとやすくなれ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。2年前に123円とか120~130円台だったので、それをも超えてさらに下がっているので、おっしゃるとおり夏から見ると4ヶ月ほどで60円以上下げているのは異常ですね。逆に反動があるのではという不安もあります。

最近109円で入れましたね。
エコドライブにして燃費よくなりましたのでいいですね。

長期的には200円程度に再び上昇するといってましたけどね。

  • 回答者:? (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。私も半月前に入れたのですが、さきほど車を走らせると114円くらいでした。全国的にはかなり高いですね。

高知県が一番安そうですね。私は東京ですけど90円台は余り見ません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。高知の安さが目立つようですね。

とあるGSが思い切った値下げを始めたことで周りのGSも次々と値下げして・・・
という競争合戦の結果で安くなっていると思われます。
高知の場合もそうですよね。
軒並み100円以下(中には92円なんてとこも!)のGSが多くて、羨ましい限りですよね。
しかし家族経営など小さい規模で経営されているGSにとっては、この競争合戦はかなり厳しいものになるかと・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。競争合戦はお互い無理する部分はあると思うので、あまり好ましくないですね。倒産も出てくるし。

スタンド間での競争ですね。神奈川でも埼玉でもスタンド密集地では同じ現象がありますね。テレビでは高知の92円が話題になっていますが。

  • 回答者:神奈川も99円 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。99円でもありがたいです。記憶では2003年ころ100円だったような気がします。

ごもっともですね。
ガソリンが高騰したことにより、車から原付に変えた人も多数居ました。
ま~環境の為には良い傾向なのかと思われますが、不景気には変わりありませんので、スタンドに行く回数が減ったのは喜ばしい事ではないでしょうか。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。原付に変えた人も多いかもしれません。私もバイクにしようかと思ったこともあります。安くなっても満タンにはしなくなりましね。さらに下がるというのもあるし、需要が減りました。

GSが多いから、競争になります
車も多いから、お客の争奪戦になっていますが、まだ100円切りをしているお店は少ないですよ
高知県の方が先に90円台になりました
投資家が原油に投資したせいでしょう
今は原油相場から、投資家が逃げ出しましたからね
でもデフレスパイラルが心配です
モノが安くなるのはいいですが、結果企業の体力がないところはどんどん倒産します
GSも値下げ合戦に負けた所はどんどんGSが閉鎖、GSを経営する販売店も倒産していますよね

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。今年はガソリン業界は価格の変動で経営危機を迎えた店も多いかもしれませんね。

東京も100円を切っていれば安いですが、昨日テレビで高知県では92円の店もあると放送していました。私の県では110円です。100円を切っている東京などは売れないのと競争激化と円高などによるのでしょうね。ユーザーにとっては大変助かります。

  • 回答者:ガソリン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。高知は最高値のときもありましたが、今回は最安値ですね。

私 兵庫ですが 兵庫よりもやはり大阪ですよ!
需要が高くて 税金が安い時に仕入れするのでは?
都心を離れた地域では 税金が高い頃の仕入れ分が まだ在庫で残っていて
それを売るために値段を下げる事が出来ないのではないでしょうか。
需要と供給のバランスでしょうね

  • 回答者:ぽん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。以前の仕入れ分を掃かなくてはいけないという事情はあるかもしれませんね。

都内は競争が高いからではないでしょうか?
環八なんかは、練馬インターに近づく毎に高いような気がして、少し手前で入れます。
同じ内陸でも長野はガソリンが高く隣県の群馬はガソリンが安いので【10円くらい違う】
いまだ納得がいきません。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。競争の高さですね。

東京は最大のガソリン消費地ですし、それだけスタンド同士の競争も激しいので価格が低く抑えられているのだと思います。
今回の一連の石油高騰は、アメリカを中心とした投機マネーによるものです。私としてはもうそろそろ石油市場もある程度の規制をかけて、世界中に安定供給出来る体制が必要だと思います。何でもかんでも自由貿易、グローバル化では一部の国や投資家に富が集中して今回のようなことが起こりますよね~。

  • 回答者:素人料理人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。大消費地東京での競争ですね。2年ほど前関東にいました。120~130あるいは140円に近づくレベルでした。そのときは埼玉よりも東京は少し高かった。状況はそのときと全く違います。あるいは周辺の埼玉なども追随しているのでしょうか。高知も90円台で取引されているようです。大きく平均より20~30円も下げることができるのは競争という要因だけなのでしょうか。

節約癖がついたのはいいことだと思います。
私も同じくスタンドに行く回数は減りましたから。

都内の場合、同じ国道に多数のスタンドが密集していて
激戦区が多いからだと思います。
同じ通りで一軒100円を切れば他も下げざるをえないと。
そのため廃業になるスタンドも多発しており、あまりいい状況とは
言えなくなっているのも事実です。

  • 回答者:Soodaちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。競争の原理ですね。東京にも住んでいたことありますが、東京だけあるいは周辺県も同様なのかわかりませんが、全国平均と20円も差が出ることは気になります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る