すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

「ほたえる」ってどういう意味ですか?

  • 質問者:いちびる
  • 質問日時:2008-12-11 20:42:52
  • 0

並び替え:

おどける又はあまえるかな
関西弁ですがあまり使わないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょけることです。
他の方の回答を見て知りましたが、関西の方言なのですね。
てっきり、中国・四国地方の瀬戸内あたりと思っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「騒がしい」とか「うるさい」という意味で使います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪弁では、「ふざける」という意味です。

使い方としては、ふざけてワイワイ騒ぎまくっている奴らに「ほたえなやぁ!!!!」と一喝します。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

暴れるような騒ぎかたを言うのだと思います。
島根でも使います。

  • 回答者:ひまわり (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供がはしゃいだりしてうるさく騒ぎ暴れることだと思います。
関西の方(和歌山だと思います)の方言ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「暴れる」とか「ケンカする」という意味です。

  • 回答者:junsho (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供たちが暴れる感じです。

  • 回答者:やさ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪弁 になるのでしょうか・・・
子供などが 軽くあばれたり、ふざけたりする感じです。
「ほたえるな!」 と 怒ります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

軽く暴れている状態です
家の中で「おいかけごっこ」などしていたら昔「ほたえるな」といわれました
家の外ではいわれないが
ただし、大声を出したりして騒がしいときも「ほたえるな」といわれます
騒々しいという意味でしょう

  • 回答者:シゲ (質問から46分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子どもがふざけて騒ぐ感じのふざけ
じゃれあい、と言うべきかな?

  • 回答者:respondent (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

軽くあばれたり、ふざけたりする感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ふざけるとかの意味で使いますね。

  • 回答者:語句 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

坂本竜馬も暗殺される直前、宿の一階(竜馬は二階にいた)にいた護衛だか仲間だかが暗殺者に殺された際、
ただの騒ぎと勘違いして階下に「ほたえな!」と叫んだと伝えられています。
この時、ニュアンス的には「うるさい」「騒ぐな」程度の意味で言ったのでしょう。

  • 回答者:土佐弁はよく知らないが (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ふざけた程度に暴れる・・ じゃれあった感じ?のときも使いますね。

  • 回答者:感 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ふざけて騒ぐって感じでしょうか。

あなたのニックネームの「いちびる」と似ているんですが、
いちびるの方は、調子に乗っておどける感じ。

  • 回答者:らむ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「ふざける」「おどける」「あまえる」「つけあがる」などの意味があります。

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高知のほうの方言で「騒ぐ」という意味だったかと思います。あまり明確でなくてごめんなさい。

  • 回答者:カリブー (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うるさい・騒がしい
調子にのるなの意味があります

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ニュアンスが難しいですが、大騒ぎして悪ふざけをするという感じでしょうか。
修学旅行の枕投げのような感じです。
関西の方言だと思います。
よく親から「ほたえなさんな・・・」と怒られました。

  • 回答者:おおあばれ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「ふざけて騒ぐ」というような感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

[集団で騒ぐ]
http://lb.tanabe-cci.or.jp/~fukuda/dialect/words/h/hotaeru.html

  • 回答者:tokumei (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る