すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

門徒のメリット、デメリットはなんでしょう?
門徒は辞めれるのでしょうか?

半分愚痴ですが聞いてください。

私の親が門徒です。

今度、お坊さんの住まいと納骨堂を改築するそうです。
改築すると言うことは、
門徒はその改築費を出さなければなりません。
はっきり言って100万近い金額を他人の為に払うなんてありえないと私は思います。

私の家は築四十数年、お坊さんの住まいも築四十数年ぐらいだそうです。
我が家はリフォームすらする予定はありません。貧乏ですので・・・。
隙間風もあり寒いですが、まだまだ住めると思います。

お坊さんに『改築するな』とは言いませんが、
質素な暮らしをしているならまだしも
どう見ても我が家よりいい暮らしをしているのに
改築するから門徒に金を出せなんて・・・ありえないと思います。

お坊さんの家は我が家よりは全然綺麗で改築する必要があるのかと思うくらいです。
車も2台持っていて1台は外車、もう一台は普通車です。

せめて自分たちが住む家ぐらいは自分たちの貯めたお金で建てろよ~って感じです><

お金を払うのを拒むことは出来ないと思うし
もし、出来たとしてもお坊さんとの関係が微妙になりますよね・・・きっと。


長々と愚痴を書いてしまってすみません^^;

門徒って結局なんだろう?
お寺の掃除やお説教には参加(絶対ではありませんが)しないといけないし。

“損得で考えるな”とよく言われますが
私はどうしても考えてしまいます。

特にお金が絡む場合は^^;
100万近いお金を払うなんて…両親の老後が心配です。

  • 質問者:ああ
  • 質問日時:2008-12-14 23:06:55
  • 7

並び替え:

門徒のメリットは墓地を保有できる。
デメリットは寺院修復などの経費を負担(門徒割り負担)しなきゃいけない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は浄土真宗のお寺の住職をしています。同じように門徒さんによってお寺は護られています。この問題は、世の中の現実を考えると、同感の方ばかりかと思います。

私のお寺も、現在、本堂と私たちお寺の家族の住居を建てなおす計画を順次進めています。そこで、まず境内地に住居を建てさせていただきました。しかし、それは住職である私の負担で建てました。
これを機にして、本堂の建て替え費用のほうは門徒の皆さんの寄進によってお願いをしようとしているところです。私たちの門徒は、経済事情も難しい方ばかりなので、どのようにお願いをしたらよいのか苦しんでいます。

私のお寺の現状をお話ししても解決にはなりませんよね。あなたのお寺の坊さんの暮らしには私も本当に頭にきます。しかし、建て替えに関して私の意見を申しますと、大切な仏さま(本尊)は粗末には出来ないということです。ご両親にしてみれば、100万出しても仏さまの大切さをわかっておられるからではないでしょうか。他人のためではなく、お寺は皆さんのものですから、あなたのお寺として仏さまを大切にしていただきたいと思います。

  • 回答者:じゅうしょく (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分お金儲けが好きで、檀家(門徒)さんから、寄付を頂いて、普請をして、自分の懐からお金を出すなんて一切考えていないお寺さんかと思います
うちは浄土真宗で都心のど真ん中にあり、敷地もすごい狭いお寺さんです
郊外に引っ越したいと信徒さんに言ったら、猛反対に会い、そのままの場所にいますが、お金儲けは全然考えていないようです
その点からみると良心的なお寺さんかと思います
確かにドラ息子は外車に乗っていますが、親父の方は檀家さん周りをずっと電車でしていました
だから、檀家さんもお寺さんの事を考えて、親身になり、寄付をする時はドンと気前欲する方も多いようです

さて前置きが長くなりましたが、やはりお金が絡むとちょっと考えちゃいますよね
気軽にお寺さんを変える訳にもいかないですし・・・・・・
心のよりどころと言う面では宗教も重要だとは思いますが、心のよりどころには形がないだけに、難しい問題だと思います
結局心のよりどころと言う目に見えないものを形に表そうとするとお金になってしまうのかもしれません
ちょっといやらしい考えだと思うし、そういう考えは嫌いですが、今まで心のよりどころをお金に換算するという事をいつの間にかするようになってしまった弊害かと思います
お釈迦様は心のよりどころを金に換算しろとは言っていなかったと思いますどね

回答にならず、申し訳ありません

===補足===
肝心の回答を忘れていました
メリットは心のよりどころです
デメリットはなんでしょう、住職さんの考えひとつで、宗教が金儲けの道具になってしまうと言う事でしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ考えをしている門徒の方はいませんか?
集団で抗議するなり明細を公開するよう要求してみてはいかがでしょうか?

政治家や高級官僚が「どうせ税金だから」と国民(自分たちも含む)から集めた
税金を無駄使いすることに抵抗がなくなるようなものでしょうか?

その点、うちの菩提寺は良心的かもしれません・・・。
自分の家も自費(少なくともその時に寄付を募ったりしなかった)で建て、登記名義も住職個人で税金も払っています。
住職は「大切なのは(形ではなく)気持ちだから」といつも言っておられます。

  • 回答者:Tatchy (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ考えの門徒さんはほとんどいないようです。
親が言うには金持ちの門徒さんが多いとのこと・・・。

Tatchyさんのお寺うらやましいです。
そんな住職さんに出会いたかった。

うちの住職は・・・この続きはやめときます^^;
また愚痴になっちゃいそうなので(笑)

うちの実家は浄土真宗ですが檀家と言っています。
(本質ではありませんのでどうでもいいですが)

どうなんでしょうね。

元々宗教法人は非課税で会計が実に不明瞭ですよね。
まぁそういったこともありますから、そういった多額の寄付金を募る様な場合は、普通は本道とか山門、すなわち宗教的にありがたやありがたやと支援する名目なことがほとんどですね。

状況をお聞きする限り、おっしゃるお寺さんは少々「なまぐさ」、かつその寄付金の額が多額過ぎですよね?
せいぜい5~10万が相場じゃござんせんか?

それとも、年がら年中頻繁にお努めにいらっしゃって、何も取らずに帰られているとかいうのでしょうかね?
それならまだわかりますが・・・

金の切れ目が縁の切れ目とは行かないところが難しいですが、言うだけのことは言うというか、出せない物は出せないとキッパリ言ってみるか、昔のことで親御さんは他の門徒さんを知っていらっしゃると思いますので、それとなくその線で話をされてみたらいかがでしょうね?

少なくとも、私の代でその様なことがあったらそうしますね。
「皆が支えなきゃ」って思っているかどうかもあると思います。

あと、糸口としては過去も含みますが、使途というか収支報告がどうかですね?
あまりにもクロなら、100万オーダの寄付金では、道義的に説明責任がある様な気もします。
100万100軒なら1億です。

それで「ランボルギーニ」や「フェラーリ」なんか乗られた日にゃ、気持ち一揆ですよ。
そんな寄付金を募って500万円を遥かに超えるクルマに乗る(ガソリンも食う)お坊さんはちょっと考え物ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>年がら年中頻繁にお努めにいらっしゃって、何も取らずに帰られているとかいうのでしょうかね?
いいえ。ちゃっかり取るものは取って帰ります^^;

Sooda!くん さんの言うこと、納得です。
収支報告、気になるところですね。

100万×100軒=1億・・・
言われてみれば、すごい金額ですよね。

とても参考になりました。
さっそく両親に話してみたいと思います^^

私もあなたと同様な考えを持っています。


 うちには、祖父の代からの分家で墓はありませんが、両親が祖父母たちの納骨堂を借用しています。

 毎年のように、色々寄進や法事等言ってくるそうです。両親も、母は昨年脳梗塞で倒れ、半身不随で施設に入り、父親はボケの症状が出てきていますので、私が資産管理するようになりましたが、少ない蓄えですから、これからお寺対策を考えねばと思っているところです。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

男はつらいよ。さんも大変ですね。

毎年のように寄進や法事等言ってこられたら
ホント困りますよね^^;

うちの両親も忙しい時間の合間を見て
色々と手伝いやお説教を聴きに言っているようです。

小さい頃は
お寺ってもっといいイメージがあったのですが
今は悪いイメージしか持てなくなっちゃいました。

良心的なお寺ってなかなか無いものですね。。。

門徒という言葉を使われているということは、宗派は浄土真宗だと思われますが、どの宗派の檀家も状況は大体同じです。戒名、家柄に応じて金額が決まってくるという案配です。
私のところでは山門を造りたいということで寄付(寄進)の話がありましたが、檀家の反発で、その話は立ち消えになりました。姉のところはお話の状況と全く同じで、外車を含めお寺さんの家族が一人一台の車を持っており、本堂を新しくして間もないのに拘わらず、住居も新しくしたいと言い出しました。勿論檀家からの寄付で。
何か釈然としない思いもありますが、戒名維持のためだと割り切ることにしております。
もし、ああさんの家が院号が付いている家柄だとすれば、その代償だと考えてみてはいかがでしょう。私はそのように考えております。

  • 回答者:色即是空 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

上には上がいるもんですね^^;
一人一台車を持ってるなんてありえない。

檀家さんが反発すれば
なくなることもあるんですね。

うちのお寺では
まず無いと思いますが( ̄▽ ̄;

本来、お寺は門徒の共有財産です。
僧侶の個人所有物ではありません。
ですから、お寺にかかる修繕費は門徒達が出し合うのは合理です。
ただし、僧侶の居住する部分はこの限りではないと思います。
100万は大きいです。門徒総代と話し合いの場を設けてはいかがでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
お坊さんの住居分まで
こちらが払うなんてちょっとヘンですよね。

改築の間の借家代まで予算に入っているようで
ずっと何でそこまで門徒がしないといけないのかと思ってました。

一応、話し合いがあと数回あるようなので
両親にがんばって発言するように言ってみます^^

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る