すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

娘が高校受験で悩んでいます。県1番の進学校と県2番の進学校なんですが、県1番の進学校は受かる確立が5分5分で、2番の方は安全圏のようです。私立より県立志向の県なので、私立に行って頑張る自信はないようですが、安全圏に行って、気を抜いて遊んでしまうのも怖いと言っています。でも、県1番の進学校はレベルが高いので、ついていけるかどうか不安で、国立大学志望の娘は2次試験に重視している1番の進学校より、共通一次を重視している2番の進学校の方がいいのではないかと思っているようです。でも、1番の進学校を受験せずに後悔をしないかとも思っているようです。トップの高校で下のほうでいるのと2番の高校で上位にいるのとどちらが頑張れると思いますか?それから、高校受験の志望校の動機、2校で悩んだ方は選んだ理由とその後、そちらを選んでよかったか等、受験に関するエピソードを教えてください

  • 質問者:megu
  • 質問日時:2008-12-17 23:39:28
  • 0

並び替え:

悩みどころですね。
私の場合は、県の進学校と、中堅ですが吹奏楽で有名な高校に悩み、結局部活での高校を選びました。
高校では吹奏楽での大切な仲間に出会えて本当によかったと思っていますし、進学校を選んでいたら勉強だけの毎日で果たしてそういった仲間に出会えていたかな?とも思います。
どちらの高校を選ぶにしても、本人のやる気もモチベーション次第だと思います。
県立高校なら先生は持ち回りでグルグル回っているわけですから、先生の違いってあまり無いと思いますし・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本人のやる気が第一だとおもいますが。

確実な方を選びそこで一番をとろう・・・と思えるか
無理して頑張って合格し、さらにレベルの高いところで落ち込まず
頑張っていけるだけの覚悟があるか・・・

家の場合ふたりの子供は100%大丈夫というレベルの高校を受験し
クラスで1番という気持ちの良い経験をしそれを3年間維持しました。
見違えるように勉強を自分からするようになりました。

親がきにするのは「世間体」という見栄ですが、それを気にしなければ
子供自身に決めさせることが一番です。

自分で選べば後悔したとしても自分の責任です。

今だから思えることですが、学校はあくまでも通過地点です。

国立大学を目指しているというりっぱな目標があるお嬢様のようなので
「遊んでしまう」というマイナスな事は考えなくてもいいのではないでしょうか?

お子さまを信じて「思った道を後悔しないように頑張りなさい」でいいのでは?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同じような状況だったのですが2番目を選んでだらけてしまいました
とりあえず大学には行けましたが後悔しています
厳しいところに行って頑張ったほうがいいかと思います

  • 回答者:怠け者 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は大阪府のある学区で2番手の高校にいました。一番手の高校に行けそうだったんですが、その高校ならば席次が落ちそうだったので、受験はしませんでした。むしろ2番手の学校で上位の成績をとり大学進学できればと思ったからです。

2番手の高校受験は簡単に合格できました。そんなに苦労した覚えはありません。
入学後席次を教えてもらったところ、576人中100番台でした。

その後、3年間自分なりに勉強した結果、1年次で100番以内に入り、
3年次では26番になれました。そして大学受験。。。自分の能力に応じた大学進学が出来ました。また世間からもそれなりの評判を得ているところです。

総括してみれば、チャレンジ精神旺盛で下位からでも上位を目指して頑張れるような人間であれば、チャレンジできる一位校に入学すべきでしょう。でも、それなりに頑張るタイプの人ならば、最初から有利なスタートラインにいたいところ。。。それならば2位校の進学にすべき。。

いずれにしても、進学した高校でどれだけ頑張れるかです。3年間は長いです。頑張ってください。でも、無理しすぎないようにさせるのも親御さんの指導です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目の前にある受験という言葉に惑わされずに、娘さんが進学校に入ってからの事を重視された方がいいと思います。

レベルが高い進学校に入学できたとしても、勉強についていけなくなり挫折した時の反動が怖いような気がします。
(目標があるから大丈夫だとは思いますが・・・・)
安全圏の学校で気を抜いて遊んでしまうという心配をされてますが、中学で優秀でも高校は色々な学校から優秀な生徒達が集まりますので、遊んでる暇があるかどうかという事もあります。


高校受験の志望校の動機は全くをもってありません。
理由は、両親が本人(娘)の希望・意見・考えを聞かずに勝手に学校を選び、勝手に願書を貰ってきて、その高校以外の受験を認めませんでした。
私としては普通校へ行くよりは商業高校へ行きたかったのですが・・・・・。
(将来的にも役に立つような気がしたので)
私としては受験に失敗して他の学校へ行きたかったのですが、運悪く受かってしまいましたが、自分の意思で決めた高校ではないので楽しくはなかったです。
短大の受験も強制的でした。
やはり行きたくない学科を無理矢理受験させられました。
私にとっての受験は無意味な受験でしかありませんでした。

  • 回答者:霰 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甥っ子の事例です。

長男は苦労して盛岡一高へ、次男は労せずして盛岡三高へ。
長男は伸び悩み、次男はぐんぐん伸びました。
ともに東北大学に進みましたが、長男は一浪。

こういうのってケース・バイ・ケースでしょうね。

  • 回答者:216 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に入る時のレベルよりも「入ってから」の方を重視した方がいいと思います。
入試レベルがトップの高校に入って自信を無くしたりストレスを感じるくらいならば
2番目に入って頑張った方が「高校での伸び」は大きい傾向が多いです。

但し、「2番目に入るのなら常に学年トップを目指せ」的なプレッシャーをかけたり
ストレスを感じさせるようなことは絶対に止めて下さい。
高校生の時期ってデリケートなので些細なことが引き金になって努力を放棄してしまうこともありますよ。
私も理想主義を振りかざしていた両親にそう言われてひどく辛い時期がありました。
同じ境遇になり勉強を辞めてしまった者も何人も見ました。
ただでさえ学校内で教師からプレッシャーかけられてるのに家でも同じことされたら逃げ場ないですよ。
私は運良く自分に合った勉強法を確立して成績を上昇できたので助かりましたが・・・。
親も教師に言われたのでしょうか、「上位」には拘っても「トップ」には拘らなくなったので・・・。

  • 回答者:Tatchy (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3年間通うところであり、学歴としては一生残るものなので、1番、2番という数字だけで見るのではなく、他の面でも比較されることをオススメします。
その学校の雰囲気や特徴など、見るべきところは沢山あると思います。実際に文化祭や学校見学に行ってみたり、先輩から話が聞けたりすればもっといいと思いますが。
また、卒業生の進路も参考にはなるかと思います。

1番の下と2番の上、どちらが頑張れるかは本人の性格次第ではないかと思います。 遊んでしまうかも、とご自分で心配なさっているならば安全圏でも大丈夫な気もしますし、県のトップ校を受験に考えるレベルなのであれば、授業に全くついていけないということも無いと思います。(トップ校はネームバリューがあると同時にプレッシャーになりますが)
ただ私の印象としては、1番と2番の学校の学力差はそんなに大きくない気がします。2番の高校で上位にいられるのならば、1番の高校でも真ん中くらいはキープできそうな感じでした。
私自身は、他の国公立と迷いましたが、比較的上位の1校のみの受験でした。他の私立、いわゆる「滑り止め」も受けていません。
高校在学中の成績は決して上位ではありませんでしたが、それなりに頑張っていたと思います。勉強面のみでなく総合的にみて、在学中も卒業後もその高校でよかったと思っています。
私は高校受験の際、担任から特に何も言われませんでしたが、やはり傾向としては安全策をとらせることが多いと聞きます。先生に相談してみるのもいいですが、鵜呑みにしてはいけないということでしょうか。
それから、私は高校受験の際の試験が大学受験に影響するとは思いません。入学するまでよりも、入学してからが大事だと思います。

まとまっておらず、長文で失礼しました。
娘さんにとってのよい選択ができますように

  • 回答者:都立高卒業生 (質問から56分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の娘は、来年大学受験です。

同じ様に高校進学時、地区でNO1進学校(遠い)に行くか?NO2の近い学校に行くかで
迷っていましたので、NO2行き好きな事をしながら、国立大学を目指せばと意見しました。
娘は、高校時代吹奏学部(通学が若干短いので部活も勢力的に参加していました)に入り、今年の春まで有意義に過ごしました。
成績も入った時は、学年10位以内でしたが、3年では30位程度に落ちましたが、
高校時代の思い出はNO1に行くより、多数の物が得られたと言っています。
そして、今、来年度の国立(名大医学)受験に向けて、頑張っています。
やっぱり、本人が3年間有意義に過ごせるかが重要と思いますが。。。?

  • 回答者:教育パパ (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

部活も頑張りながら、国立の医大を受験されるなんてすごいです。
娘もこのお返事を読めば、頑張ろうと思うと思います。
ありがとうございました。

県一番のところでそこそこの順位で推薦などしてもらえないのと、安全圏のとこで上位にいて推薦してもらえるとかを考えると安全圏でもいいと思いますね。学力自体は学校と言うより塾でしょう。
どういう人物かにもよりますので、逆境をバネにしていけるか?というのが一番考えなければならないところだと思います。目標をもっている人なら、どんな環境でも突き進めると思いますし。
また、受験一色の生活より高校生にしかできない楽しい時間を過ごすことも大切かと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は学区1番の高校に行きました。
娘さんと似たような理由で迷っていたのですが、姉から
「あんたは頑張れるタイプだから1番のところでも上位目指して頑張れる。
2番の高校で上位になって満足するより絶対良い」
と言われ、他にも理由はあったのですが、学区1番の高校を選びました。

選んで良かったと思います。
学区1番だったからというよりは、校風が合いました。
教室が勉強できる雰囲気になっているので、放課後や休日なども学校で勉強していました。

娘さんが頑張り屋さんで上の成績を目指して努力するタイプならば、上位の高校に進まれた方が良いのでは、と愚考します。

  • 回答者:大学3年 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は思うところがあって(大学の推薦)私立に行ったのですが、担任から薦められた県立もうけました。
県立の方が偏差値も高かったですが、将来はカトリック系の女子大に入るつもりだったのでカトリックの女子校を選びました。

女子高だったおかげで学校の勉強は比較的楽にしていても、学年で10番以内でした。
評定平均値が良かったおかげで、推薦を受けることもできましたし、受験勉強にも集中することができました。
おかげで第一志望の大学に入学することができました。

そういう方法もあるので、参考になればと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

塾の教室長をしております。

学校選びにはいろいろな考え方があり、一概にコレというものはありませんが、
「最も偏差値の高い学校合格へ向けてエイエイオー」と鉢巻き締めて頑張っていた一昔前とは異なり、
近頃は「その子の身の丈に合った服を着せる」のを重視しています。
(そういったご要望の保護者が多いです)

学業成就はその子を取り巻く環境も大事ですが、本人の心理的な部分も大いに関係します。
合格ギリギリの学校へ入学し、そこで一杯一杯の状態で過ごすより、
レベルを一つ落としてその学校でトップを狙うほうが、結果的に良いことが多いです。

高校中退率が年々高くなっていく今日、気分よく3年間過ごせる環境(学校)を選ぶことが
大切だと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さすが、塾の教室長の方です。
的を得たお返事ですね。
ありがとうございました。

鶏頭となるとも牛後となることなかれ
県2番の学校で上位にいるほうが3年間で伸びると思います。
私は鹿児島ですが1番のラサールではなく県立に行き、今は九大の医学部にいます。
ラサールの下位では九大医学部はいけません。
なにより、娘さんも理由が違いますがここを志望しているわけです。これが1番の選考理由でしょう。

  • 回答者:本人次第 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの姉はランクを落とした高校に行きましたが、
その中で上位をキープして、その高校から行くには
よいランクの大学にいきましたよ。
1番の高校だったのになぁ。と思うような方も知っています。
その高校やそのあと大学で、どのように過ごすかが一番重要ではないでしょうか。
私はぜんぜん良くないところですが、いまはそれでよかったと思います。

  • 回答者:出来の悪い子 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る