すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

42歳の主婦です。たまに温泉旅行をするのですが、
その時に仲居さんへの心付けについていつも悩んでしまいます。
昔からしているので普通なんだと思っていましたが、
今の時代でも他の人達はしているんだろうかと考えました。
やはり積み重なると結構ばかにならない金額になってます。
せっかく安く宿をとっても意味が無いんではないかと思ってしまいます。
そこで皆さんにお聞きしたいのは

・温泉や旅館に宿泊した時は担当してくれる仲居さんに心付けをしていますか?
・心付けをしている方はどのタイミングで何に入れて大体いくらぐらい渡していますか?
・御夫婦で行かれた場合、渡しているのは御主人様ですか?奥様ですか?
・出来れば、おおよその年齢も教えて下さい。

また月末に温泉旅行に行くので参考にさせて頂けたらと思います 。
すみませんがよろしくお願い致します。

  • 質問者:悩める主婦
  • 質問日時:2008-12-19 02:13:45
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

される方とされない方と様々ですね。
皆様の意見を拝見していても
お互いに気持ちよく過ごす為にはやはりした方が無難かなとも思いました。
そう言えば一度心づけを渡すのを忘れていて、その後食事の支度の時も
横柄だった仲居さんがいらっしゃいました。
今の時代とか関係無かったですね。

皆様、本当にありがとうございました。
参考になりました。

同級生です。
悩みますよね。
私も色々悩んで来た結果、安いツアー(ツアー的な)やパックものの場合はしていませんが、
ある程度金額を掛けたものや、セレクトのものの旅行の時は、
最初にお世話してくれた仲居さんに、お茶でも〜と千円程度お渡しするようにしています。
ただ最近は、心付けを避ける傾向にあるのか、最初に案内してくれる人、
お部屋の用意をしてくれる人、お膳の用意をしてくれる人、
お布団などの用意をしてくれる人、などと、くるくる人が変わる宿も多いので、
渡そうか、やめようか悩んだりもしますが、きっとそんな場合は渡さなくても
いいのだと思います。

タイミング的には、食事のお膳が全部揃ったときに、お疲れ様といった感じでお渡しでしょうか。
人によっては、最初のお茶を入れてくれた段階で、丁重に親切に扱ってね、といった意味合いで
渡される方も多いように感じます。
渡す役目は、いつも私ですね。

難しい所ですが、状況を見て判断しかないのかもしれませんね。
参考になりそうもないですが、楽しい旅をお過ごし下さい。

  • 回答者:るぶぶ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

並び替え:

50代ですが「渡しません」
何か特別なことでも依頼する以外は渡さないです

  • 回答者:シゲ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

していないですね。
40代女
しない方がいいと思います。
特別に迷惑を掛けたとか..があればするでしょうが..
した事がないですね

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

30代です。
普段は渡してません。
わがままをお願いした時や特に対応の良かった方には
渡す事もあります。

  • 回答者:渡さん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

渡していないです。
そういうものは、外国のチップ文化くらいかと思っていて、考えたことが無かったです。

30代、女性。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

30代女です。
渡していません。
昔親は渡していましたが、(母が)
先日一緒に旅行に行った時は
渡していませんでした。

  • 回答者:あり (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

今は国内旅行でチップは全くしていません。相手も「受け取ったら怒られます」といって受取拒否されることが多いです。
昔結納を高級飲食店でしたときのみ、仲居さんに1万円渡しました。
40代

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

心付けは渡していません。
30代、男。

  • 回答者:安い宿にしか泊まらない (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

心づけは渡していません。
30代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

40代主婦です。
昔は心付けをお渡しするのが常識だったと思いますが、現在では「いただきません」と明示してあるところもあります。
「規則で受け取れないんですよ」と言われたこともあるので、渡さないことにしています。
そのせいで特に不快な思いをしたことはありません。
ですが、お茶を出して下さった中居さんがなかなか部屋から出て行かず、子供を異様にほめちぎったりすることがあり『もしかしたら心付けの催促なのだろうか』と思ったことがあります。

差し上げたほうがよかったのかどうか悩むより、1000~2000円くらいの金額をポチ袋に入れて持参し、渡してみたらよいかもしれませんね。
受け取らない旅館であれば辞退されるでしょうし、ところによっては喜んでくださるかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

20代です。

仲居さんに心づけは渡しません。
遠方への旅行の場合は、手土産を持参してチェックインの
時に妻が渡します。
妻が旅館のフロントをしていた事がありましたが、今は心づけを
しない人がほとんどみたいです。
特別な事をお願いした時だけ渡せばいいと言ってました。

  • 回答者:女将 (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

40代前半です。
私も良く温泉旅館に泊まりますが、心づけは一度もしたことはありません。
料金に、サービス料が含まれているから、渡す必要は無いと考えています。
もし、一緒に行く人の中に、仲居さんに何か手伝ってもらわなければならない人が居るとか、特別何かをしてもらいたいことがあれば渡しますが、今のところそういうことはありませんので、渡しません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

30代後半です。
2000円渡しています。
部屋へ案内してもらい、お茶を入れてくれて帰る前に私が渡します。

  • 回答者:sooda (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

私はしていません。
サービス料を別途取られる旅館やオーベルジュもあるので、過剰かと思います。
その代わりと言うわけではありませんが、現金ではなく、お土産を持参します。
地元でのちょこっとした美味しいお菓子やお煎餅などです。

1泊程度の宿泊では、何回か宿泊経験のある宿(中でもいつもよくしてくださる宿)、
2泊以上の時は必ず、持っていきます。

20代後半女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

基本的にはしませんが、過去一度だけあります。
 直接要求はもちろんされませんが、時間と共にあきらかにテンションが落ちていく仲居さんがいて3000円ぐらいつつみました。それからは異常なテンションでおせっかいなほどいろいろ世話を焼いてくれました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

20代です。だいたい旅館に入るのが夕食時なので、ご飯を運んでくれた時に、小さいポチ袋に千円いれて渡しています。
でも先日も友人と旅行に行き旅館についたら、仲居さんがご飯を運んではくれたのですが、私たちが若いからか「もうここでいいよね」と部屋の入り口において帰った時はお心付けを渡しませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

お茶を出して帰り際に、嫁が2000円をぽち袋に入れて渡します。40代です。
ツアーでは行ったことがありません。いつも自分で直に、または代理店を通して宿泊手配しています。
でも、仲居さんに何かを「していただく」とか、迷惑を「おかけする」いう気持ちはありません。それが仲居さんの仕事だからです。
仲居さん全員で心づけを持ち寄って、均等に割っているところも多いようですよ。

  • 回答者:tips (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

しています

お茶を入れてもらったときに ポチ袋にいれて3000円渡します。
妻の私が渡します
30代です(主人は50代です)

楽しいものになりますように

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

30代後半主婦です。
小さなお子様(赤ちゃん~小学低学年)は、いらっしゃいますか?
そういう場合でしたら、何かとお世話になることも、
ご迷惑をおかけすることも多いかと思われますので、
取り敢えずは、小さなポチ袋に1000~2000円入れて持って行きます。

 そうして、お部屋に案内していただいて、
仲居さんが去ってゆこうとするときに、私が、
「お世話になります。」と言って渡しますが、
今までの旅館で、受け取って下さったところは、
ありませんでした。宿泊代をいただいておりますので、
一切、受け取らない方針だとのこと・・・

 そういうことが何度も重なったので、我が家では
心づけはしない方針になりました。
きちんと宿代を払っていますし、子どもも世話のかからない
年齢になってきましたので・・・

  • 回答者:旅好き家族☆ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

・しています。
・お茶を入れてくれた後出て行かれるときです。場所によりますが2000円か3000円です。
・奥さんのすることだと習いましたし、実際受け取る場合もそうでしたから私です。
・30代、女性です。

宿泊代に含まれているなどは経営者と客の都合で、仲居さんが決めたことではないですしね。
結婚式の時に母が美容室にだけ心づけを忘れたせいか、マスカラが片方ついていなかったり、
チークを濃くつけすぎたり嫌な目に合いました。終わってから渡したらしいですが、遅いです。
色々な方がいますし、担当を選ぶ事は出来ませんから、どこに行っても気持ちよく過ごすための、
必要なお金だと思っています。

  • 回答者:嫌な思いはしたくないの (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

昔はしていましたが、今はしません。24年前に、町営の宿舎に泊まり、町営だから不要だと思い、渡さなかった所、態度一変、不愉快な扱いをされました。それからは、暫く渡すようになってインしたが、今は渡さないのが普通じゃないですか。宿泊費にそれらの人の人件費は云っているのですから。昔は結婚式の司会者、仲居さんにチップ渡すのが普通でしたが、今はほとんど渡さないそうです。

===補足===
54歳です。渡すと仮定すれば、部屋を案内された時に仲居さんが出て行く時、奥様が2000円程度でしょうか。今は基本渡しません。

  • 回答者:湯原温泉で不愉快 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

結婚前の家族旅行の時は、両親が心付けしてました。
(父=50代、母=50代、私)
5000円で、一番最初に仲居さんが部屋に入ってきた時に母が渡してました。

結婚後、1度だけ家族旅行しましたが心付けはしてません。
(舅、主人、私の旅行です)
夫婦のみで行ったことはありません。

  • 回答者:靄 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

私も同級生です。
ツアーや安いお値段の場合と、ホテルの場合は、国内でしたら特に気遣いしません。

ツアーであっても、それなりの格のお宿や、個人経営に近い小さくていいお宿の場合は、
お金ではなく、(宿泊値段に合わせて)1000円〜3000円程度の日持ちする
お菓子を、はじめに案内してくれた方がお部屋を出る間際に、
「みなさんでどうぞ」とお渡しします。今は仲居さんたちも交代勤務ですので、
ひとりの方にお渡しするよりは、みなさんで分けられるお菓子などのほうが、
不公平にならないかと思いまして・・・。お金をお渡ししていた時期もあったんですが、
同じ金額でもお菓子のほうが、あとから別の人が来たり、女将さんが来たりしたときも
「ごちそうさまでした」のお言葉がいただけてうれしいので、今は絶対、菓子折りにしています(笑)
「お宿に手みやげ」というのは、お金よりスマートで旅慣れた感じも受けるそうです。
(どこかの雑誌でそういう記事を読みました)
経験上ですが、よろしかったらそういう特別なお宿の場合にお試しください。

===補足===
男女差別はしない・させない派ですが、こういうお役目は伝統的に
妻の役目と決まっているようなので、こういう場では素直にそれに従ってます。
同性同士の仲間旅行なら、幹事役の方がなさるのがふつうかな?

  • 回答者:温泉のんびり派 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

私は今でも心付けをします。
実際のサービスが変わらないとしても、
やはり差し上げた方が食事の時など一層穏やかな雰囲気になると思うからです。
1日お世話になる訳ですから・・・
特に再度訪れた時、顔を覚えていてくれます。

タイミングは、最初に「このお部屋の担当ですか?」と伺って、担当の方に渡しています。

私はティッシュに包む様にはしません。最初からポチ袋を用意します。(いつも持ち歩いています。)
相手の印象を考えれば、最初から用意したのとその場で用意したのとどちらが良いか?
と云う事です。

人数や滞在日数にも依りますが、連泊なら1人5百円見当、1泊で2人なら2~3千円位、
勿論、旅館の格式や宿泊代に応じて増やす事も有ります。

夫婦の場合、やはり奥様が渡された方が良いと私は考えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

・温泉や旅館に宿泊した時は担当してくれる仲居さんに心付けをしていますか?
以前(10年前くらい)まではしていました。最近は全くしません。
老舗の超高級旅館だとしても、日本ではしなくて良いと思います。
渡しても渡さなくても実際のサービスに差を感じません。
だけど、毎年継続して利用するとか、年に数回宿泊利用するような旅館であれば、サービスは変わるかもしれないと思います。

・心付けをしている方はどのタイミングで何に入れて大体いくらぐらい渡していますか?
10年前は、部屋に通され、お茶を入れてくれ簡単な挨拶が終わってから。

・御夫婦で行かれた場合、渡しているのは御主人様ですか?奥様ですか?
私、妻が渡してました。

・出来れば、おおよその年齢も教えて下さい。
35です。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

以前、温泉宿でバイトをしたことがあります。
そこは最低でも三日滞在、長い人だと一ヶ月滞在の宿でしたが、その時にいただいた金額は1万円でした。三日滞在の常連のお客様だったようです。
普通は日本では心付けは不要なようですが、そういった宿になると心付けをくれるようです。1泊程度だったら1000円位で充分とのことです。
私の時にはお茶を出して、ごゆっくりおくつろぎくださいませと挨拶をした後に奥様のほうから「お世話になります」と言われながら渡されました。そのご夫婦は50代後半くらいのお客様でしたね。
旅館によって違いはあると思いますが参考にして頂ければ幸いです。

===補足===
忘れてました。
心付けは可愛いプチ袋に入れてくださいました。 
他には、千代紙のような和紙に包んであったり、「ごめんなさいね」と言いながらその場でティッシュに包んでくださったお客様もいましたね(笑) お金を剥きだしはマナーが悪いらしいので、プチ袋が無難ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る