すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

山口県の方、出身者などの方にお伺いします。県庁所在地は山口市ですが、周南市に本社を置く会社も多く、新幹線の停車駅もあります。また、下関も人口が多く栄えた街だと思いますが、山口県の中心都市といえばどの都市だと思っているのでしょうか。私は山口県人ではありませんが、どこが中心なのかと思うことがあります。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2008-12-19 14:02:15
  • 0

中心都市と言われれば、行政と地理の中心の山口市
になると思います。
考えてみると、山口県は一極集中をみごとなくらいに避けていますね。
商工業は、主に下関市・周南市あたりです。
空港は 宇部市。
観光は 萩・長門・美祢・下関・山口・岩国・柳井あたりでしょうか。

私自身は 山口・下関・周南に住んだことがありますが
落ち着いた佇まいの西の小京都山口も
活気に満ちて、交通の便に恵まれた下関・周南も
それぞれの良さがあって 好きでした。

  • 回答者:ぴっころ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。普通県庁所在地がその県で最も人口が多く、繁華街のあることが多いですが、隣の福岡も北九州市の5市合併のときは北九州の方が人口が多かったし、工業で栄えたイメージがありますが、20年くらい前から完全に福岡市が主導権を取るようになりました。そういう意味で山口は大きな核となる街がない珍しいところですね。

行政的には山口、商工業的には下関・周南ですか。周南は近年合併で名前を変えたようですが、新幹線も徳山駅だし、いまだに徳山という名前のイメージの方が強いし、「周南」という名前に違和感があります。

並び替え:

中心は山口市ですね。ほぼ真ん中にありますし・・・
栄えているのは、下関、周南、宇部ですね。この中でも最も栄えている都市
などはないです。同じくらいに思います。
観光は、下関、萩、長門ですし・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。山口は地勢的にも行政的にも中心、下関・周南は商工業的に栄えていますね。新幹線で徳山駅を通ると、大きなコンビナート群が目立ちます。

先日山陰の方に行きましたが、「萩・石見空港」という看板を島根県の益田市で見ました。名前は山口の萩と島根県の石見ですが、その間の益田に空港は所在しているようです。名前は観光イメージの強いネーミングの方がなじみやすいということなのでしょうか。これもあまりないケースなので不思議に思いました。

経済、地理で云えば周南市です。新山口へ停車する新幹線多くなり、周南市は不便になりました。新山口で新幹線から降りる客さんの少ない事。

  • 回答者:山口君 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。新幹線の駅も小郡から新山口に変わったのですね。しばらく離れていると変わっていることが多いです。

行政の中心は山口市。
商業・経済については、下関・周南に分散していますね。
県央にお役所が集中していることについては、
他地区からの利便性を考えれば無理も無いことと思いますし、
特に不自由を感じません。

  • 回答者:西端・下関市民 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。県央に山口という行政の中心があることは不自由ではないということですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る