すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

寝ようとすると、色々不安が浮かんできてなかなか眠れません。
寝つきをよくする方法を教えて下さい。

  • 質問者:枕
  • 質問日時:2008-05-02 17:03:57
  • 0

悩みがあるとなかなか眠れませんよね。

枕さんにも効果があるかどうかは分かりませんが、私の場合の方法です。

寝る前にお風呂に入られる方でしたら、お風呂に入る前に筋トレやストレッチを汗をかく程度してみてください。その後ゆっくりお風呂。
明日早いとか考えないでゆっくり入ってみてください。
仕上げはホットミルクです。

寝る直前の運動はかえって体が起きてしまうことがあります。
またアルコールも悩みがあるときは目が冴えることがあるのでお勧めできません。
牛乳にはトリプトファンという睡眠物質をつくる材料があります。
良い眠りができるといいですね。

  • 回答者:ひなあん (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

精神的なものもあると思います。病気からきているかもしれません。睡眠は非常に健康に影響をあたえるので早めに病院へいくことです。レンドルミンやデパスなど寝付きをよくするような薬もあるしねれるようになればくせになることもないと聞きました。昔は疲れてないから寝なくても大丈夫・・とかおばあちゃんが言ってたことも一理あるかなとも思いますが、あまりきになるならいちどみてもらったほうがいいとおもいます。

  • 回答者:ぺこりん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

無理に寝ようとしないこと。
本を読んだり、楽しい事を考えたり布団で横になっているだけでも体の疲れはかなり取れるそうです。

足りない睡眠はお昼寝でカバーする。
正午から午後2時くらいまでの間に5分から15分ほど目を瞑り体を休めるだけでかなり違うそうです。

不安が浮かんできて眠れないそうですが、その症状が2週間以上続く場合は病院での受診も視野に入れたほうが良いと思います。

  • 回答者:地震に気づかず熟睡 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

こめかみをマッサージすると少し頭が軽くなりますよ。
それと、寝る前に楽しいイメージをする方がいいですね。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

基本的には、病気の症状だと思いますので、専門医の受診をお勧めします。
更に、睡眠を含めた、心身症状に知識を深めることが必要です。
不安は問題があるからです。
問題には、それを解消する正しい手段が必ずあります。
その手段の手札を増やすことを常日頃から意識すると良いです。

  • 回答者:あくあまりん。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

本を読むといいですよ

  • 回答者:たち (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

枕さんはもしかしたら人が良すぎるタイプではないのでしょうか?
不安は人それぞれ・・・
身近な人に相談したら、案外解決法が見つかるかもしれませんよ。
寝つきを良くする方法も人それぞれだと思います。
(ちなみに私は眠れないときは諦めて起きているタイプです)
私も、薬・お酒・その他もろもろ試しましたが・・・
( ゚∀゚)・∵.コレ!お勧め!!
というものは見つかりません。
ただ、言えるのは「人は幸せだと良く眠れる」ということ
不安なことを考えるより、良かった探しをしてみてはいかがでしょうか?
お役に立てるかわかりませんが、貴方の幸せを祈っています。

  • 回答者:海 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

不安なことは誰にでもありますし、それが当たり前なのだと思います。
考え込みすぎると、ますます悪い方向へ行くものです。
自分だけのことじゃない、と言い聞かせるのはいかがでしょうか。
少しは気持ちが楽になると思います。

  • 回答者:イケピー (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

私も同じ悩みを抱えてずいぶんと苦労しておりました。
でも今では誰か回答されてましたが、無理に寝なくても良いと割り切って過ごしています。どうしても寝れない場合、本を読んだり、映画を見たり、リラックスして体と精神を休ませるようにします。
また朝起きる時間だけは同じにし、昼間の活動量を落とさないようにすれば、自然と夜寝れるようになります。
寝れない時は、気にせず、リラックスして「遊ぶ」のが効果的ですよ。

  • 回答者:もりもり (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

どんな不安なのかわかりませんが、日々の軽いものであるなら、逆に今日一日にあった自分が楽しかったこと、良かったな、面白かったと思えたことを思い出してみましょう。
ほんの少しでもいいことがあったら、明日はどんないいことがあるかを楽しみに。
幸せは心の持ちようでやってきます。
目立っていいことがなくても、今日一日無事で過ごせたことは幸せなことです。
少しくらいの失敗や嫌なことは、自分の幸せな人生にはなんら影響しませんよ。

  • 回答者:びー玉 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

クラッシックを聴くとすごく眠くなります。

自分だけかも^^;

  • 回答者:なっち (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

頭に浮かんできた不安が実際に起こる確率を考えてみてください。
宝くじに当たる確率と、きっと同じくらいです。

  • 回答者:たまちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

不安が浮かぶ前に眠れるように、睡眠導入剤を利用するとか少し体を動かしてから寝るとかしてみてはいかがでしょうか?

どのような不安かわからないのですが、現実世界で解決できる不安であれば解決してみるのもいいかもしれませんね。

  • 回答者:ばばしげ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

まずどういった不安なのでしょうか?あまり症状が悪くならないうちに心療内科等に行った方がいいと思います。症状が悪くなると夜寝ることを考えてしまって昼間も不安感に襲われるといった事に発展する可能性ありますよ。早めのカウンセリングをした方がいいと思います。心療内科って偏見を持たれている方が多いと思うのですがそんな事ありません。是非一度、医師に相談して見て下さい。

  • 回答者:norainu (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

寝つきがよくない、というより不安が浮かんでくる、ということの方が心配です。
大げさかもしれませんが、専門医(精神科、神経科、心療内科)に診てもらうのも1つの手です。
心療内科は内科と併設されていることが多いので敷居はそれほど高くないと思います。
不安感を鎮める“抗不安剤”などというものもあります。

睡眠障害を専門に扱う睡眠外来が設置されている病院もあります。
睡眠導入剤はあまりお勧めできません、結構副作用があります(私の場合は健忘症でした)。

寝つきを良くするには、緊張の緩和と適度に体が温まっていることが良いようです
従ってゆっくり入浴して入浴後すぐに寝る、寝る時にマッサージをしてもらう
寝る前にホットミルクを飲む
などは割と有効なようです

逆にパソコンで作業したりゲームをしたりすると神経が興奮状態になるので寝つきは悪くなります

  • 回答者:ふみ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

長期間続いているようなら、心療内科でカウンセリング&精神安定剤と、
睡眠導入剤を処方してもらう。
飲酒は寝つきは良くなるが眠りが浅くなり、あまり良くないとか。

1日、2日ならば、荒っぽいですが開き直って寝ないという手も。

  • 回答者:安直な子守唄 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

不安の程度がわかりませんので一概には言えませんが、一度カウンセリングを受けてみられるとよいかもしれませんね。自分でも気づいていない、寝つけない原因を整理してくれると思います。
あとは、とにかくカラダをリラックスさせてあげること。個人的には「呼吸法」をマスターすると、だいぶ楽になると思います。「自律訓練法」「瞑想」「自己催眠」などよりも簡単にマスターできると思いますし。本屋さんに行くと、呼吸法の本がけっこう並んでいますよ。

  • 回答者:chacho (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

僕も似たような事が多々あります。
縛の場合は写真の多い文庫を眺めて【風景や動物】その場面に自分をトリップさせ色々な想像をしていると自然と悩みが紛れ眠りやすくなります。
一度ためされてみては。
Good Nice Trip

  • 回答者:きんたろ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

誰でも生きて行く上で問題をかかえています。
それは単なる事実であると認識すること。
否定的な感情と結び付けてはいけません。
具体的な解決策を列挙する。
解決不可能なものは解決不可能というカテゴリーに分類し、無駄な時間を使わないこと。

  • 回答者:ナマコ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

体の方を疲れさせておいて「バタンキュー」を目指すことだと思います。

  • 回答者:長老 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

病院に行って薬を出してもらうのは簡単ですが
それだけではいつまでも同じ事の繰り返しになってしまうかもしれません。

まずは寝る前の入浴ですが熱いお風呂に入ってしまうと
かえって眠れなくなってしまいますので熱いお風呂が好きならば
いつもより早めに、遅くなった時はぬるめのお風呂がいいですよ。

眠らなければ⋯と思うとよけいに眠れなくなってしまいますので
私は眠れない時は「こうなったらいつまででも起きていてやる!」と布団の中で思うようにしています。

  • 回答者:夜型さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

私はお経をきくと相当眠くなるので・・・といっても聞いて寝たことはないですが(笑)
寝ようとがんばることを諦めて、勉強や読書(できるだけ難しいコト)をしていたらいつの間にか気を失いそうになっています。

寝ようとする→眠れない→余計に頑張って寝ようとする→余計に眠れなくなるのサイクルに陥りやすいので、時には寝ようとがんばることを諦めてみてもいいかと思います。

ハーブティ、アロマオイル、波の音のCD、漢方薬・・・・など今は安眠グッズがたくさんあると思うので、一度試されてもいいかとは思います。

  • 回答者:な (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も前に同じようになりました。
その時はカウンセリングに行って不安感を消す薬をもらいました。
私の場合はとても軽かったので一週間程で不安感が消えました。
更年期かな~?と思いプラセンタなども打ちましたよ。
プラセンタは輸血が出来なくなるので色々検討が必要ですけどね。
カウンセリングに行って軽い薬をもらうのが一番簡単な気がします。

ハーブティーのセントジョーンズワード?だったかな?というのもいいかも知れません。
そういう不安感にいいのもあるので、カウンセリングに抵抗があるなら、まずは寝る前にハーブティーでリラックスして眠くなるのを待つのもいいと思います。

  • 回答者:あい (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

あまり深く考えずに、美味しいお酒を飲んで、TVを見たり、本を読んだりして目を疲れさせて(つぶらざるをえない)ベッドに横になると不思議と眠れます。

  • 回答者:bonny99 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

神経が疲れているのだと思います。まずは不安になる材料を除かないといけないと思います。寝ることが重要なのではなく、夜まで考えてしまうよう悩みを解決することが大切です。夜だけ不安が押し寄せるなら、まだ症状は軽いと思います。酷くなると日中でも急に不安が襲ってくる「不安神経症」になったら大変ですので。悩みを打ち明けられる人をさがして、打ち明けると、軽減しますし、そう簡単なことではないのなら、カウンセリングを受けてみるのも一考です。欧米人なんかは何かあるとすぐカウンセラーに相談すると言います。日本はまだ精神の病に対する認識が低いのだと思います。「心の風邪」も早い対応が必要ですよ

  • 回答者:ちこちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

私は寝酒していました。

からだをあたためる梅酒なんかがおすすめです。暑い時期はソーダ割りで。

  • 回答者:なお (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

軽く温めた牛乳を飲むと自然に眠たくなると読んだことがあります。

  • 回答者:うらら (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

法話を読んで、そんなに心配しなくても良い、なるようになる、何とかなるという気持ちになりましょう。また、自分で何とかできるものは頑張って何とかし、力が及ばないことは無理なこととして潔くあきらめることも必要です。心に残る良い言葉はいつでも見られるように手帖に書いておいて、何かあれば目にしましょう。
 それでも、不安が消えないようであれば精神科の先生に相談してみましょう。大げさに思わず、風邪をひいたから医者に行こうか、ぐらいの気持ちで気軽に受診されると良いです。

  • 回答者:詠寛 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も若い頃神経質で、同じような経験があります。今は気持ちを切り替えて楽しいことだけを考えるようにしています。例えば花づくりが好きな方は作り方を考えるのではなくて、自分の思いどおりの花を咲かせることが出来たという結果を想像するとか。旅行の夢があるならば実現したことにして思い出の様にして思い描くとか。とにかく楽しいことを想像していると、いつの間にか眠ってしまっているって感じです。日中からも前向き思考でいるといいかもしれません。

  • 回答者:たまりん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

何ごとでも、夜いろいろ考えると、嫌なことばかりでてきてよくないので昼間考えるようにした方がいいって言いますね。

…と言っても、お仕事があったり、昼間はなかなかゆっくり考える時間が作れませんよね。そんなとき、私は朝早く起きてお風呂に浸かってぼーっとしながら考えます。

私は冷え症なので、身体が温まるまで寝る前に足を温めるといいそうなので、冬はお布団にアンカを入れたり足湯をしてから寝てます。寝る前に、微笑ましい絵本を読んだり、雑誌を見たりしているうちに眠くなってきます。

あ、それから寝る前に人肌に温めた梅酒をおちょこで1杯飲んでます。

夜、悲しい映画やドラマを観ると悲しい夢を見て起きてしまうので、ハッピーエンドの恋愛映画やドラマを観るようにしています。そうすると幸せな気持ちになって眠れますよ。

お医者さんによると、眠れないときは無理して寝なくてもいいんだそうです。眠れなかったら遊ぶ時間が増えた!!って思って好きなゲームをしたり、夜中の電話が好きなお友達と長電話したり。

あんまり焦らないでね。

  • 回答者:風見草 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

難しい本を読めば直ぐ眠くなりますよ。

  • 回答者:せんべえ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

リラックスできる音楽をかけて寝てみてはいかがですか??

  • 回答者:りん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

考え方になるのですが、寝ようということを考えず
明日起きれれば良いと考えるのはどうでしょうか?
気がまぎれるかもしれません。気がまぎれれば
寝付きも良くなるのではないかと思います。

  • 回答者:ねむねむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

枕さん、無理に寝よう寝ようとするから眠れないんじゃないですか?・・・人間の体は、睡眠が必要に成れば、必ず寝ます。・・・だから、眠れない時は、眠たくなるまで、読書でもしてみては如何ですか?

  • 回答者:ジョウ3 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度

少し体操でもして ちょっとだけ疲れたら
よく眠れると思います。

  • 回答者:Ryu (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度

ありますよね、そういうこと。
私も、眠りに入る前は不安定になりがちです。

そういう時、いったん布団から出て、暖かいミルクを飲んでみます。
ミルクが苦手な人なら、ノンカフェインのお茶でもいいかも。

寝つきをよくするだけなら、足のかかとのツボ押しもおすすめ。

  • 回答者:シュガー (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度

お風呂に入るということはリラックス効果もあるので寝る前に入るといいですよ♪^^

  • 回答者:あん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る