すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

冷凍庫での保存期間って?
一人暮らしで自炊をしているのですが、冷凍庫で食品を保存する場合、保存期間の目安というものはあるのでしょうか?生野菜・生肉・生魚等の生鮮食品と、ごはんやカレー等、調理済みのもので、保存期間の違いはあるのでしょうか。保存にはフリーザーバッグを使ってます。

  • 質問者:たかさん
  • 質問日時:2008-05-03 23:02:39
  • 3

冷凍するといつまでも大丈夫というような気になりますが、自家製でやるときは
過信しない方がいいです。
基本的に火を通してあるもの調理をしてあるものは1ヶ月から1ヵ月半、生のものは2週間位を目安に使い切るといいと思います。
この期限内でも、変色したり、嫌なにおいがしたりというものは使わないでくださいね。

生野菜ですが、水分が多いもの、繊維質が多いものは避けたほうがいいです。
解凍したときに食感が変わってしまっておいしくないので、生のまま食べることは避けたほうが無難です。
ただ、フルーツなどを一度凍らせてシャーベットのように食べたり、トマトを凍らせてソースを作りやすくしたりなど、工夫によっては生よりもおいしく食べることが出来るものもあるので色々試してください。

肉や魚は生のままでも冷凍できます。1回分(肉は100gぐらい、魚は1,2尾ぐらい)づつラップなどで包んでフリーザーバックに入れるといいです。
ただ、生よりはちょっと手を加えて(ひき肉を炒めて塩コショウしたものなど)保存した方が日持ちもするし、使うときにラクでいいですよ。

余談ですが、冷凍するときに必ず空気を入れないようにしたほうが霜もつきにくく味も落ちにくいようです。
それから、解凍した後の再冷凍は味も落ちるし、衛生上の問題もあるのでなるべく避けたほうがいいですよ。

長々失礼しました。

  • 回答者:おてつ (質問から17時間後)
  • 5
この回答の満足度

並び替え:

私は、自分でいいかなと思ったら食べちゃいます。
なんか、気にしだすと切りがないと思いません?
冷凍食品は賞味期限を気にしますけど、自分で調理したり小分けにして保存したのってわかんないじゃないですか。
だから、自分の勘を信じて、ヤバメ?と思った時は食べません。
と、これじゃあ回答になってないと思うので、良さげなサイトを紹介しておきますね↓
http://www.craft-kyoto.com/mail_back/mm-8.html

  • 回答者:パンにマヨネーズ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

基本異様な臭いや見た目の変化がなければ食べてしまいます。

  • 回答者:さつまいも (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

1ヶ月以上はおいしくなくなります

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

1ヶ月以上入れておくと食べては大丈夫ですが冷凍庫臭くなります

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

再冷凍は1週間以内 それ以外は1カ月以内をお勧めします。

  • 回答者:とおりすがり (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

家庭用の冷凍庫は業務用と違い、案外温度が高くなっていたりするものです。
大体1ヶ月ぐらいでしょうが、霜の付き具合等で見きわめています。

  • 回答者:もぉん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

フリーザーパックに入れて一ヶ月を目安にしています。

  • 回答者:みかん (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

物によって保存期間は変わるとは思います。
細かいことは分かりませんが、1ヶ月くらいなら大丈夫かなと思います。

  • 回答者:冷凍庫いっぱい (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

家庭用の冷凍庫は、業務用とはパワーが違いますし、開け閉めが多いため目安としては2ヶ月くらいと考えていた方がいいですよ。

時折、冷凍庫のものだけを食べる日をもうけて、冷凍庫の中を掃除する習慣をつけていけばいいかなと思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度

通常2から3ヶ月が目安だと思います。
それ以上過ぎると冷凍焼けしてまずくて食べられません。

  • 回答者:ケント (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

業務用の冷凍庫などであれば、相当もつと思いますが、家庭用冷蔵庫の場合はそれほど長くもたないと思ったほうが間違いありません。
長くても1~2週間程度では、使い切るようにしています。
痛みやすい具材が入っているときは、もっと短めに。

  • 回答者:イケピー (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度

だいたい1カ月くらいだと思います。冷凍でもなるべく早めにつかった方がいいと思います。

  • 回答者:りん (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度

生野菜は解凍すると食べるに堪えないようになってしまうと思います。
生ものはそのままではなく、半調理状態で冷凍した方が食味の点から
良いのではないですか。

ご自身で冷凍される場合「食べきれない場合の一時しのぎ」と考えて、
味、冷凍庫の容量などの点からも数日~2週間ほどで早めに消費され
た方がよろしいかと思いますが・・・。

  • 回答者:toiti (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

生モノは冷凍すると水分を内部で凍らせて変質させることになるので
冷凍不可と考えています。

調理済みのものを自分で冷凍した場合、
完全に機密封止するのが難しいために酸化による変色したり
冷凍庫の霜の影響がありますので
半年くらいを目安に使い切るようにしています。
市販品は消費期限を参考にしてます。賞味期限だと多少期限を越えても気にせず使うことがありますが、味が落ちていたこともありました。

  • 回答者:coach_y (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

経験上、長くて1年ですね。自分でフリージングすると、長く置いておくとどうしても霜がつき、美味しくなくなってしまいます。理想的には半年以内に使い切るのが良い気がいたします。市販の冷凍食品もものによると思いますが、大体1年くらいの賞味期限が多いと思います。加工ハンバーグ、コロッケ、野菜など、市販の冷凍食品の賞味期限を参考にするのもよろしいかもしれませんね

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

無期限です。何年でも持ちます。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

生野菜は冷凍不可能です(シャキシャキしなくなりますので)。
生肉・生魚等の生鮮食品は、再冷凍する事と同じですから、味は落ちるし、持っても2~3日程度だと思って下さい。

火を通した物は、フリーザーバッグの空気を充分に抜いて(酸化を防ぐ為)、
汁物で、半年持つ物もありますよ(但、固形物は、元の歯ごたえはなくなります)。

それよりも、ひき肉に火を通して、小分けに冷凍しておくと、軽く湯がいた野菜や麺に、それにあった味付けをして加えると、立派な一品になります。
…完成形の冷凍より、半加工品の冷凍の方をお勧めします。

たかさんさん、一人暮らしの自炊は、頑張り過ぎないのが長続きするコツですよ(でも、珍しいですね、自炊が主なんて。感心しました。)

  • 回答者:akichan (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度

一人暮らしをされているなら、食べたれなくなるまでが賞味期間だと思ってみいいのではないですか。食材や開封or開封済みで賞味期間は変わってきますがそのうち判ってきます。

  • 回答者:wanikuma (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る