すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

よくパソコンが遅くなったら「デフラグしてください」と言われますが、そもそも「デフラグ」ってなんですか?
どうしてそれをすると速くなるのでしょうか?
分かりやすく教えてください。

===補足===
デフラグはMacでも必要ですか?またどうすればできますか?
OSは10.5です。

  • 質問者:デフラグ
  • 質問日時:2008-12-25 15:56:49
  • 0

正式にはデフラグメンテーションと言います。
これは、フラグメンテーションの逆の言葉です。
フラグメンテーションとは、日本語で断片化と言います。
デフラグは、断片化を解決するという意味で、最適化とも呼ばれます。

デフラグで速くなる理由を知るため、まずは断片化を理解しましょう。
断片化は、コンピュータのハードディスクにデータを保存する時におきます。
ここでは、本棚(ハードディスク)と辞書(データ)を例に考えてみましょう。

本棚にたくさんの辞書を納めようとしても、各段にそれぞれ隙間ができてしまい、全部入らなくなることがあります。
残りはあと1冊なのですが、厚みのある辞書なのでどの段の隙間にも入りません。
こういった場合、コンピュータは辞書を分割してしまうんです。
1冊の辞書を3つに分けて、1段目、2段目、3段目の各隙間に納めてしまいます。
この「1つの辞書(データ)を分割してあちこちに保存する事」を断片化と言います。

たしかに、全部の辞書が本棚に入りました。
ですが、これだと最後の辞書を使おうと思った時はすごく大変です。
これがさらに悪化して、どの辞書も分割されバラバラに納められたら、ものすごく大変な事になります。
こうしてパソコンが遅くなります。

デフラグは、この状態を解消する作業です。
各辞書を元の1冊の状態にまとめて、バラバラにならない様にきれいに本棚の中に納めます。
辞書がきれいに納められれば、スピーディに使う事ができるので、パソコンの処理が速くなります。

Macの場合、デフラグはほとんど必要ありません。
それはWindowsとMacでデータの書き込み方が違うからです。
Windowsではデータの読み出しを少しでも高速にするために、ハードディスクの最も読み出しやすいところに書き込みます。
「ハードディスクの最も読み出しやすいところ」は限られています。
そこにデータが集中することで断片化がおき、スピードが遅くなります。
一方Macでは、データとデータの間に余裕を持たせて、極力断片化しない様に保存します。
そのため断片化がおきにくく、またデフラグをかけてもあまり意味がありません。


ちなみに、デフラグはハードディスクに大きな負荷をかけます。
さらに散らばったデータを整頓する過程で、データを紛失する危険性もあります。
また、最近のパソコンは性能が上がっているので、断片化していてもそれほどスピードに影響はありません。
こういった事を考えると、デフラグはしなくていいと思いますよ。

===補足===
どうしてもMacでデフラグしたい場合は、iDefragやTechTool Proといった市販のソフトを使う事になります。
iDefrag
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/iDefrag/
TechTool Pro
http://www.act2.com/products/techtool/

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

デフラグ(ファイルの断片化解消)はMac OSXには必要無いと思います。
市販のツールも売っているようですが、私はしたことないですし、デフラグは個人的には無視してます。
必要ならMacがデフラグめいたこと(システムファイルの最適化)を勝手にやります。また20MB以下だと「アプリケーションがあるファイルを開こうとする時に、そのファイルのデータが分散してHDD上に記録されていたら、できるだけ連続した領域に収まるようにファイルの再配置をバックグラウンドで行う」ようです。それ以上なら、デフラグソフトを使う意味もあるのかもしれません。しかし、20MB以上と言ったら普通動画でしょうからそう言う場合は必要なのかもしれないです。
例えばのデフラグツール↓
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/utilities/idefrag3.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それよりMacのユーティリティフォルダに入っているディスクユーティリティで、アクセス権の修復などをまず行った方がMacの健康にはいいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また健康にいいと言えば、Macはシステムの自動メンテナンスとして、日次スクリプトは毎日午前 3 時 15 分に、週次スクリプトは毎週土曜日の午前 3 時 15 分に、月次スクリプトは毎月 1 日の午前 5 時 30 分に実行されます(Macが起動していればの話ですが…)。でも、米国でないので一日中起動させている人は少ないでしょう。
そこでそれを手動でやったり実行時間を変更できるフリーソフトがあります(OnyXなど)。

ご参考までに。

  • 回答者:kudou (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ハードディスクを使い込んでいると(ファイルの保存、削除を繰り返すと)、ハードディスク内の空き領域が飛び飛び(物理的に離れていると言う意味)になってしまう。そこに新たなファイルを保存すると、1つの空き領域に収まらない大きなサイズのファイルは、連続した領域に保存する事が出来ないので、2つ以上の飛び飛びの領域に保存される。(この様なファイルの一部を断片とかフラグメントとか言う) この様に、飛び飛びの領域に保存されたファイルは、読み出す時に、ハードディスクの読み出しヘッドの移動距離が長く、読み出しにも時間が掛る。(連続領域に保存されたファイルに比べて) そこで、デフラグ(デフラグメントの略)をする事によって、飛び飛びなった、空き領域やファイルをハードディスク内で移動させ、空き領域は1つに結合され、ファイルも連続領域に移される。

言うまでもなく、デフラグで改善されるのは、ハードディスクの読み書き速度だけである。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

デフラグは、ぐちゃぐちゃ隙間だらけで積みあがっている積み木をきちんと隙間なく埋めるような作業です。
それでスペース領域が広がります。

でも先に「ディスククリーンアップ」(ゴミデータを削除)をやってから、デフラグをしてくださいね。
削除したメールや色んなところにアクセスしたキャッシュなども、ゴミデータとして溜まっていっていますから。

どちらもスタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→
からできます。

  • 回答者:梅 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

解り易く例えるなら、机の上が乱雑になっていたら、仕事の能率が悪くなりますね。
そのような場合には、整理整頓しますね。そうすれば、仕事の能率は上がります。
パソコンでも同じことが言えるのです。

具体的に説明しますと、Windowsは長い間使用していると、データがあちこちに散らばってしまいます。それを解消するのがデフラグです。デフラグを行うと、散らばってしまったデータがひとつにまとめられ、処理速度が回復するのです。

【デフラグの手順】
[スタート] → [プログラム] → [アクセサリ] → [システムツール] → [デフラグ] を選択する。

  • 回答者:・・・。。。 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

簡単に言えば散らかったデーターの「整理整頓」です。

データーを記録しているHDを
大きな本棚と仮定して下さい
整理をせずに新しく本を入れたり
古い本を捨てたりすると
乱雑な状態になったり
歯抜けだらけの状態になります
そこで必要な本を探そうとするとすごい時間がかかりますね
端から順番に探して行かなければけません
パソコンも同じ作業をしているのです
ですので
散らかった状態よりも早く探し出せるように
並び換えるのです。

  • 回答者:はぁ~ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

データの生成・更新・削除を繰り返していると、
ディスク領域が分断化されてしまい、データへのアクセス速度を低下させること
をさけるため、断片化してしまったデータをデジタルに横並びに整列しなおすことを
「デフラグ」と呼ばれるWindows標準搭載の技術で行っています。

ディスク最適化ツールの名称です。

===補足===
マックOSだったんですね。
結論としては、必要ないです。
ディスクの管理方法がWindowsとは違うようですね。

参考URL)
http://www.otsuka-shokai.co.jp/products/campaign/apple/help/back07.html

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

整理整頓と考えると分かりやすいと思います。

ひとつの入れ物の中に、箱入りチョコを100枚バラバラに入れるより
1枚づつ並べて入れたほうがたくさん入りますよね。
隙間なく整理整頓して入れたほうが入れ物の機能性も上がります。
それと同じですよ、デフラグとは「空き領域の断片化を解消すること」なので
例で言った入れ物がパソコン、箱入りチョコが空き容量です。

HDの実データーが連続してあるので、一つのファイルを読み込むのに
HDのいろいろな場所を探さないですむ。
ファイルが読み込まれるのが早くなる。
書き込み時にも連続した場所が空いてるので、すばやく書き込める。
これが早くなる理由です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る