すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

子ども(18歳)が誤ってアダルトサイトにアクセスして携帯の電話番号を知られました。最近業者から携帯電話で7万円の請求を受け、支払わなければ裁判所に申し立てると言ってます。メールなら無視を決め込みますが、何度も督促の電話があり、子どもも落ち込んでます。どうすればいいでしょう。

  • 質問者:TAMOTAKA
  • 質問日時:2008-05-06 10:01:35
  • 0

大丈夫ですよ。

うちの息子も 高校1年のとき、まったく同じ経験をしました。
うちは8万円でした(笑)

モノがモノだけに息子も言い出し辛かったのか
ずっと気にしながら 誰にも言わずに悩んでいたようです。
あとで聞くと
TVで悪質業者をこらしめる、
「イマイ氏」の番組を見てカッコいいと思い、マネしてやっつけごっこをしたくて 友達と一緒にアクセスしたようでした。
どうせなら H系が・・と男の子らしい発想ですが。あきれたもんです。

あるひ
「おかあさ・・・ん」と半べそで携帯を持ってきて
どうしたかと思えば その悪質業者から直接電話がかかってきて
脅されている最中でした。

代わって話を聞こうと耳にあてたら
ヤクザのような男の声で文句言ってるので
カーーーッときた わたしは
「母親ですが??!!」と怒鳴ると相手はどもりつつも反撃で
脅してきましたが
しばらくじーーと話を聞いて 途切れたときに
冷静に 丁寧に 購入の有無・利用の有無・未成年保護法を話しますと
急におとなしくなり
その場で相手の氏名・会社名を聞き
なにがどうあれ未成年なんだから 脅しととられる行為は犯罪なので
警察へ連絡するのでその場でお待ちください。警察官といっしょにうかがいます。と言うと

二度としないという約束をテープにふきこみました。

それ以来3年なにごともありません。

そこまでしなくても
というか、ほんとは逆ギレされると大変なので無視して電話番号をかえるのがベストだと消費者生活センターの方に一報したとき指導して頂きました。

無視しておけばいいのですが
やはり親として わかっていても、我が子に、いま、すぐに少しでも安心させてあげたいというもんです。

不安ならば消費者生活センターへ息子さんと一緒にいるときに電話して
その場で不安を取り除いてあげてくださいね!http://www.geocities.jp/shouhisyacenter/index.html

親の言うことより どこかの誰だだれさんとか、エライさんの言うことを信用しますもんね。。子どもって。。

  • 回答者:れみ (質問から32分後)
  • 25
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。大変でしたね、業者もこんなことしないで別のことに汗をかけばいいのに…私どもも電話を替えて様子を見ます。貴重な意見ありがとうございました。

並び替え:

いい社会勉強になりましたね。お子様も二度と安易なクリックをしなくなると思います。

あまりしつこいのなら警察に相談してみては?番号拒否設定もいいですね。兎に角相手にしない!のが最善かと。

  • 回答者:したかく (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

警察に相談に行くべきですが子供とは言え18歳なのですから、警察に一緒に連れて行きましょう。そして彼から警察に事情を話させましょう。そこでアドバイスを受け業者の請求は無視しましょう。そして携帯の番号を変更して防御するのがよいと思います。でも警察はこんな卑怯な業者をどしどし捕まえ割に合わないことにしないときりがありませんね。警察は頑張ってください。

  • 回答者:かず (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

こういう犯罪を野放しにしてはいけませんね!近くに警察がありますので携帯の録音を添えて子どもと行って来ます。ありがとうございます。

結論から言えば,是非一度ご自宅のある所轄の警察署に一緒に行かれて相談されて見る事をお勧めします!

昔と違って昨今は『ネット犯罪』や『架空請求詐欺』等が横行しており、大人しい性格の者が世間体を気にしたり、家族に知られるのを恐れて多額の金額を支払ってしまうケースが後を絶ちません! 因みに,一度支払ってしまえば,悪徳業者の『カモリスト(?)』に掲載されてしまい,それでは済まなくなる事が世間の常の様です。

そんな状況下ですので,警察署には得てして『困りごと相談室』が設けられており,警察のOB等が無料で相談に乗ってくれます。
僕自身も過去二度ばかり『葉書による高額な請求』を受けており,無視するのが一番よい事は判っては居りましたが,気持ち悪いのと悪徳業者に一矢酬いてやらねば世間で泣く人が益々増えると思い,思い切って警察署の『困りごと相談室』に相談した経緯がありました。
因みに,その請求葉書は『証拠』として捜査資料として活用してもらう為にお渡ししおきました。その後暫くして再度『架空請求葉書』が来ましたが,前回同様にお渡しして来ました!

さて,相談に行かれる前に以下の事を是非実行されて見て下さい!
(1) これまでの経緯などを時間の経過ごとに簡単にメモしておく。
(2) 出来るのであれば,相手から掛かって来た電話の内容を(黙って)録音しておき,持参する。 (こう言う時は相手が恐喝紛いの事を言えば言うだけ後であなた方の役に立ちます!^^;)
(3) 出来るだけ資料や証拠は集めておく方がよい。そのサイトをプリントアウトするとか,アドレスでも控えておけば警察署のPCで確認が出来る。

まあ,何事においても人生色々な事があります!
でも一番大切な事は,弱い者を騙して儲ける悪徳詐欺業者を,我々1人1人が絶対に許しておいては行けない!…と言う強い意思を持つ事です!
こう言う犯罪が横行する事は,社会秩序を守って老人から子供まで老若男女が暮らしやすい社会を造る大きな妨げとなってしまいます!
1人1人が泣き寝入りをしない事で,更に大きな犯罪被害者を生む事を阻止出来ると信じております!

息子さんも18才であれば未成年ではなくアダルトサイトを見ても良い年齢です!^^;
良く息子さんと話し合われまして,いつまでもイジイジ落ち込んでいるくらいなら,敢えて『カッコ悪いから』『恥ずかしいから』等と尻ごみせず,証拠を揃えるだけ揃えた上で所轄警察署の『困り事相談室』に一緒に出向きましょう!

  • 回答者:Mr.ウォーフ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ためになるご忠告ありがとうございます。ネット社会において自分のことは自分で守っていかなければいけませんね!

これも同じく無視の手段でいいです。業者の相手をしてはいけませんよ。

  • 回答者:れじ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

電話番号も替えてシャットダウンしました。一切無視を決め込んでます。ありがとうございます。

興味を持つお子さんは正常デスヨねぇ。
ただ、どうなるか?を知らないだけだったのです。
電話番号も変更し、親子ともども反省されていることでしょう。

今後は一緒に警察へ届けることは無論ですが
携帯を一年間取上げるとか、電話のみの機能にするとか
徹底して親としての教育をしておかないと
悪質サイトが多い中、繰り返すことになりまかねませんね。
これも、立派な大人に育てる親の責任だと思います。

  • 回答者:パグリン (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そのとおりだと思います。ITの便利さと危険が隣り合わせであることを認識させます。でも子どもだけだと支払ったかも…やはり親子のコミュニケーションが取れてて良かったと思います。ありがとうございました。

無視しましょう。これに限ります。

  • 回答者:norainu (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

無視することが最善の解決方法ですね!ありがとうございます。

無視するのがいいと思います。少しでも払うと後々面倒な事になると思います。

  • 回答者:じゃい (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そのとおりだと思います。ありがとうございました。

警察に相談するといいですよ。
困った時の警察です。

  • 回答者:まりこ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

どこまで動いてくれるかわからないけれど、一考にさせていただきます。ありがとうございました。

まず警察ではなく消費者相談センターへアクセスして
相談してみてはどうでしょうか?
色々架空請求などの対応マニュアルなどを教えてくれますよ。

  • 回答者:tetsu (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね。一度相談してみます。ありがとうございました。

誤ってではなく、自らの意思で行ったことでしょう。
とすれば、支払いの義務が生じるのは、当然だと思います。
使用していないのに、架空請求が来るのとは違いますので、そのままにしておくことは、不利になるだけだと思います。
アルバイトしてでも、返済するのが当然ではないでしょうか。

  • 回答者:イケピー (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

アダルトサイトに誤って入ってしまって誘導されたようです。閲覧はしてないようですので、違法性が高いと思います。しかし、本人にはよく注意しました。ご指摘ありがとうございます。

お子様が見たのですからお子様に払わせるとよろしいでしょう。

  • 回答者:タカ40 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

子どもには、自分で消費者センターなり警察に行くことと携帯番号変更代は自分でもつことを言い聞かせました。ありがとうございます。

すでに番号を変えておられるようなので、もう大丈夫でしょうかね。
災難でしたが、息子さんにはいいお勉強になったことでしょう。
自分の稼いだお金で携帯を使う年齢にならないと、料金のことなんて関係なくいろんなサイトにアクセスしてしまうのでしょうね。

まだ続いているようなら、迷わず警察へ行かれることをお勧めします。

  • 回答者:もん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

しばらく様子を見ます。それでもしつこく督促がくれば警察に相談します。ありがとうございました。

興味本位でアクセスしてしまっても、アクセスだけで高額請求されるのであれば架空請求でしょうから、その番号を着信拒否しましょう。
相談先は警察です。

でもお子さんの話しだけではアクセスの経緯が正確ではないでしょうから、架空請求でない可能性もありますよ。
とかくそういうことに興味のある年代です。
その場合はアクセス制限などの策を取らなかった親御さんの責任でもあるわけですから、授業料だと思ってすっぱり払いましょう。

  • 回答者:トモゾー (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

そのサイトには初めてアクセスしてすぐにご入会ありがとうございます。と……怖くなってすぐ切ったらしいです。キャンセルの確認キーもなく違法性があると思うので再度の請求があれば、消費者センターに相談します。ありがとうございました。

架空請求であれば無視すればいいのですが、サイトにアクセスしたのであれば警察に相談するといいですよ。今後このようなことが起こらないようアクセス制限するといいですよ。

  • 回答者:ユー (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね。ありがとうございます。

数年前のことですが息子の電話にかかってきました。
同様に裁判沙汰にするといっていましたが、どうぞといって切ったら2度とかかってきませんでした。
相手をすればするほど脈ありと思われたり、うざいので払ってしまって追加請求が来た友達もいたそうです。
裁判といわれるとドキリとしますが、実際に裁判になったときのことを考えると、請求金額と裁判費用を考えると先方は割に合わないはずです。
無視して全然問題ありません。

  • 回答者:ダン研所長 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そのように対応します。支払ったら負けですよね!ありがとうございました。

とりあえず、電話は無視。
間違って受けてしまっても、会話はせずに切る。

あとは、県民サービスセンターや消費生活相談室へ相談するか、警察には、ネット被害専用のサイバー犯罪対策室という所があるので、そこへ相談して今後どうするかを決める。

電話を解約して無視もいいかもしれませんが、2次被害や他の被害者を作らない様にする為にも、情報提供として、どこかに相談するのが良いと思います。

  • 回答者:イージ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

とりあえず電話番号は変更させます。そこからどうなるか…しばらく様子見で一切無視するよう子どもに言い聞かせました。ありがとうございました。

支払う必要、一切なし。
それよりも18歳は子供でしょうか?成人かどうかは別として、そろそろ自分の行動に責任を持つべきであり、親がドタバタと問題の解決に当たる姿に違和感を感じます。今回の件を機に、この辺りをお考えになってはいかがでしょうか?

  • 回答者:Tigersv (質問から3時間後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね、でも今バイトで簡単にお金が手に入るし、トラブルや嫌なことを回避する傾向からか支払えば事が片付くと思っているのも事実。今回ももう少しのところで7万払おうとしてました。こういうことをちゃんと教える人がいると思うのですが…ご忠告ありがとうございました。

えーと、この場合、
商品を購入したり、押し売られたりしているわけではないので、相談する先は警察です。
http://www.cybersafety.go.jp/
ちゃんとこういうところがありますから。
ちょっと厳しいこと書きますが、インターネットを利用するならこれくらいの知識は身につけておき、情報に敏感になっておいたほうがいいでしょう。
そういった知識がないなら、最初からそういったサイトにアクセスできないようにするなり、セキュリティーを見直したほうがいいでしょう。
特に、子供がいる家庭ではそこは親が気を配るべきところです。
インターネットのしくみを教えてあげてください。
顔の見えない世界です、リアルな世界とはまた違いますので。

  • 回答者:tes (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね!子どもの今回の件で反省していると思いますし、親にも感謝しておりました。フィルターかけるとかセキュリティーに気をつけなければ肝に命じます。ありがとうございました。

とりあえず、無視をすることです。あなたのお子さんと同様の被害にあった人は全国にたくさんいます。
着信拒否にすることも良いと思います。
あまりしつこく請求するのであれば、警察に言っても良いのです。
そうすると、近くの消費者センターを紹介してくれます。
18歳は未成年ですから、未成年契約で取消が出来るのです。
心配でしたら、近くの消費者センターで相談して、
業者と話し合ってもらってください。
一度お金を払ってしまうと、カモリストに載ってしまうこともあります。
(強く言えば支払ってくれるという人のリスト)で再度請求が来てしまう
こともありますので、無視することと、消費者センターに連絡することを
お勧めします。

  • 回答者:うだこ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

とりあえず、携帯番号を替えました。これでもしつこく督促してきたら、消費者センターと警察に相談に行きます。当面は無視します。ありがとうございました。

当然払うことはありません。
着信拒否するのが面倒がなくて一番いい方法だと思います。

  • 回答者:かず46497 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

他の皆さんが回答しているように、同じ携帯会社で使う携帯番号のメール
ですから、携帯番号にかかってくることは当然といえるでしょう。
支払うことはありませんし、電話も基本的に無視してよいでしょう。
半年くらいは、知人以外は着信拒否するか、番号をかえるべきでしょう。

ところで子どもといっても18歳ですから、アダルトサイトでは「成人」と
みなされる年齢ですね。
これをきっかけに「大人」のルールを教えるのがいいでしょう。

  • 回答者:ぱるひい (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

そっそく電話番号変更しました。それでしばらく静観してみます。ありがとうございました。

業者の要求している7万円を簡単に支払ってしまうと
簡単に支払ってくれる人と認識され、他の業者に情報が流れるリスクがあります。
相手は、なんとか満額払ってもらうように努力しているわけですから
7万円払わせるのに見合った努力かどうかの見極めもしながら
督促しているのだと思います。
他の人が回答しているように無視が一番いいのですが
無視を続けるにも精神的に辛いものがあると思いますので
国民生活センターの傘下のお住まいに身近な消費センターに相談されるのがいいと思います。
現在、消費センターはTAMOTAKAさんと同様な内容の相談が激増しています。
おそらく無視しなさいと言われるだけかもしれませんが
消費者センターに相談するだけでもTAMOTAKAさんとお子様の精神的な負担が
いくぶんでも軽くなると思います。

  • 回答者:PonyRider (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

このような被害を受けた方はたくさんいるのでしょうね!簡単にお金が手に入るしくみは何とかならないのでしょうか?子どもには充分言い聞かせました。番号も替えて結局8000円くらい携帯会社に払いました。当然子どもの小遣いからです。それから消費者センターにも報告します。ご忠告ありがとうございました。

既に結論が出ているようですが,

料金を払ってはダメ。少しでも支払うと,料金を承知でアクセスしたことを認めたことになりますから。

こちらから絶対に連絡をしない。無視する。

裁判所から連絡があれば,必ず応答し(絶対にないと思います),間違ってアクセスしたことを主張する。そのサイトが料金規定などを見やすいところに表示してないことを確認してもらい,詐欺サイトであることを裁判官に認めてもらう。

以上が法規上あなたを保護する方法です。電話を変えるかどうかは,あなた次第です。

  • 回答者:手抜きうどん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

すでに携帯の番号は替えさせました。その費用は当然子どもの小遣いなりバイト代から払わせました。余計な出費ですが授業料と思えば…今後請求があれば毅然と対応します。ありがとうございました。

よくある詐欺の一つですね。もちろん支払う必要はなし。無視していれば諦めると思いますが
何度も電話がくると怖いですよね。着信拒否しても、相手が違う番号でかけてくるようなら
早目にお持ちの携帯電話の番号変更をした方がいいです。アダルト業者はとにかく無視。
こういう詐欺が多いので、できれば消費者センターにも報告しておくことをお勧めします。
落ち込んでいるお子様も、これからは下手なサイトを見ないよう、良い教訓になるといいですね。

  • 回答者:たま (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

子どもも興味本位で開いてわからずに電話番号を入力したみたいです。本人も怖がってますし、もうしないと思いますが、相当落ち込んでました。子どもには電話番号を替えるよう言っておきます。ありがとうございました。

携帯メールには2種類のメールがあります。
英数字を用いたメールアドレスと携帯電話番号をアドレスとしているショートメッセージサービスです。
携帯の電話番号を知られたのはショートメッセージサービスのメールのアドレスをクリックしたからです。
個々の携帯電話番号に対応したURLを記載したメールを送信しているため、サイトにアクセスした時点で携帯電話番号が相手方に把握されてしまいます。
7万円の支払えというのは携帯電話番号を知っているので、相手の詐欺業者が督促電話何回かすれば払うだろうと思っているだけです。
電話が掛かってきたら「裁判にしてください」と切ってすぐ着信拒否すればいいだけです。
そんなに何種類もの電話がないので向こうもすぐ諦めるでしょう。
知らないショートメッセージサービスのメールには絶対にアクセスしないことです。

  • 回答者:7up (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

子どもも今回の件で反省しています。しかし、もう少し取り締まれないものなのでしょうか?携帯を替えてしばらく様子を見ます。ありがとうございました。

典型的な架空請求だね。電話番号以外何も知られていないなら無視で良い。どうせ住所も名前も知らないのでは? 裁判所に訴えを起こすことなど出来ないと思う。仮に、裁判所から連絡が来たら裁判所に行けば良いだけ。相手も、裁判所に来ているかも知れないので、警察にも相談するのが良い。逮捕してくれるかも。

  • 回答者:シティー (質問から42分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ご忠告ありがとうございます。無視して電話番号替えて様子みます。近くの警察にも相談して見ます。

以前、携帯メールにしつこいくらい不正請求のメールが入り嫌な思いをしたことがありました。
お子様の気持ちがよく分かります。
私の場合は覚えのない請求で地方の三菱銀行の振込み先も記されていて職場の場所もわかっているとの脅し文句まで入っていました。
(私は勤めてはいません)"^_^"
派出所に携帯を持って行って相談しましたが・・・
完全無視をするかメールアドレスの変更をすすめられました。

大変でも電話番号を変えるのが一番かと思います。
相手はしつこいと思うのでお子様も精神的にかなり参ってしまうと思いますよ。

  • 回答者:るるど (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

業者から夜中にかかってきてしつこく督促されて参ってるようです。電話を替えることが当面の最善策ですね。さっそく子どもに行かせます。ありがとうございました。

アダルトサイトへ行って、少しでも使ってしまった場合、請求される可能性はありますが、リンクをたどって入っただけなら請求は無効です。携帯電話の番号を変えてしったほうが良いと思います。それでもしつこいようなら、請求書を送ってもらい、専門の方に請求書が有効なものなのか確かめてもらうことです。今のままでは足元を見られている状態なので、支払う必要のないものを支払わされる可能性が大です。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から35分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

使ってないようですが、電話番号を書き込んだだけのようです。電話番号を替えて様子を見ます。ありがとうございました。

無視するのがイチバンです
携帯は買い換えたほうがよさそうですね

  • 回答者:ロンロン (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そのようにします。ありがとうございます。でも業者もしつこいですね!

電話によるとは困ったものですね。無視し続けると言っても相手が相手の場合、なかなか無視できないものです。電話契約を解除して繋がらないようにしてみたらどうですか

  • 回答者:かずちゃん (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね、それが当面の最善の方法かも…いやはや困ったものです。ありがとうございました。

電話の内容を録音し、且つ相手の連絡先を聞いて、まずは消費生活センター若しくは国民生活センターにご相談されては如何ですか?(http://www.kokusen.go.jp/map/)
最悪の場合、裁判所に申し立ててもらえば良いと思います。(多分、負ける裁判に申し立てはしないと思いますが)少なくとも請求されたお金の支払いは止めるべきです。(支払った時点で請求元の主張を了解したことと執られます)

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。とりあえず、携帯を替えることにしました。それでも、かかってきたら消費生活センターに相談します。

携帯電話に催促があるのなら、この際携帯電話を替えてしまいましょう。催促に応じる必要はありません。7万円のためにわざわざコストをかけて家に押しかけることもないので、無視していいです。裁判所から連絡があるまでは放っておいてかまいません。

  • 回答者:ポチ (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね、最初は携帯番号買えると友達に連絡できないとか言ってましたが、今から携帯電話替えに行かせます。ありがとうございました。

裁判所からの通知を待ちましょう。業者には「裁判所からの連絡を待つ」とのみ答え下さい。
交渉など一切不要です。

携帯電話に電話がかかって迷惑であれば、着信拒否か番号を変更してください。

裁判所からの命令があれば従うか、不服申し立てをするか考えましょう。話はそれからです。

  • 回答者:とおりすがり (質問から8分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

さっそくありがとうございます。子どもが業者との交渉でうまく答えられるか…しばらく様子を見ます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る