すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

あなたの街(出身地)と『お雑煮』の具について教えて下さい。

私は、愛知県で、雑煮の具は焼餅、正月菜、椎茸、里芋、かまぼこにダシ汁をかけて上から花鰹をたっぷりかけます。
~こんな感じでお願します。

  • 質問者:うっふっふ
  • 質問日時:2009-01-02 01:11:13
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

大変楽しく読みました。
全国各地いろいろな味があるなぁと想像しました^^
ありがとうございました。伝統の味 これからも大切にしていきたいですね。

並び替え:

私は、愛媛県で、雑煮の具は丸餅、大根の角棒切り、椎茸、三つ葉です。時には、ダシ取りのために、鶏肉を入れることもあります。シンプルでしょ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は大根ニンジン・シイタケ・トリです。
おもちは焼きます。
福岡です。

主人の方はゆでたもちにカツオ菜、かまぼこだけ。
聞かれたので実家では大根を入れるというとキチガイ扱いされましたが。
こちらは佐賀です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川です
かつおだし、やきもち、かまぼこ、みつば、にんじん、ごぼう、里芋です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川県です。お餅と三つ葉位のあっさりした感じのお雑煮です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄です。
私はお雑煮を食べたことがありません。
っていうか沖縄ではお雑煮を食べる習慣がないのです。
一度でいいから食べてみたいですわ~

  • 回答者:ドキドキ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪出身です。

具は、人参と大根と鳴門と角餅です。
味付けは、白味噌仕立てです。

  • 回答者:あっこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三重県の南の端の方に住んでいます。

お吸い物風のお汁(醤油仕立て)に野菜はかまぼこ・ニンジン・大根・シメジ・白菜が入っています。お餅は角餅を焼いたやつを入れます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広島出身
ぶり、にんじん、大根、かまぼこなどが入ったすまし汁ベースです。
丸もちを煮たものが入ります。
でもあまりすきではありません・・・

夫の実家は岡山なのですが、
するめでだしをとって、ちくわ、ほうれん草、かまぼこ、にんじん、大根がはいったお雑煮で、丸もちを焼かずに入れます。
そして最後に鶏肉を甘辛く煮たものと、きんぴらごぼうを各自でのせていただきます。
どちらかというと岡山のお雑煮のほうが好きです。

  • 回答者:ゆう (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岡山です。
牡蠣、ほうれん草、丸餅です。
味は醤油ベースです。

  • 回答者:牡蠣食いて (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪です。

御餅、大根、じゃがいもです!

  • 回答者:しろみそ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、岡山県で、雑煮の具は、もち、ニンジン、ほうれん草、ブリ、かまぼこにしょうゆベースのだし汁をかけます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。
角餅の焼き餅を入れます。
具材は餅菜と蒲鉾という至ってシンプルなもので、花かつおをかけます。
出汁は醤油味のすまし汁です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

富山出身です。
醤油ベースの味で焼いたぶりのほぐし身を出汁に、豆腐、こんにゃく、かまぼこ、にんじん、干し椎茸、三つ葉を入れます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岡山です

醤油系ダシ汁に、ほうれん草、ニンジン、えび、ブリ照り焼き切り身、蒲鉾、お湯でやわらかく煮た餅(個人的には焼いた餅も好きです)です!

  • 回答者:おかやん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

白みそで、細い大根・金時ニンジン・豆腐・小芋・焼いた丸餅を入れます。
大阪です。

  • 回答者:食べ過ぎ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ愛知県民です。

お餅は角餅を焼かずに、白菜・人参・椎茸・豚肉・鰹節で白だしです。

お餅は焼いてから入れる方が一般的だと最近知りました・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山口県です。


白菜、人参、かぶ、蒲鉾、もち(焼いてないもの)です。
だし汁に醤油をすーーーっとかけたくらいです。

  • 回答者:ウッシッシ (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京です
醤油ベースで焼いた四角餅をいれ、なるとと小松菜をドンと入れてダシをかけます
人によってはよく煮込んでトロトロになった餅がよいという人もいますが、上からゆずの皮をちょこっと入れます

ところでうっふっふサンのところは醤油ベースなんですか?味噌汁仕立てなんでしょうか?
お餅は○?□?
 
あ、スイマセン質問者様に質問はナシですよね、失礼いたしました

  • 回答者:soodaちゃん (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報漏れでしたね^^! □の焼餅で柔らかいときは、普通の1/4のサイズ(一口大)に切って焼きまして、汁は基本鰹ダシの醤油です。が、地元の八丁味噌になるときもあります。

秋田県です。

雑煮の具は、人参・大根・ごぼう・お餅に鶏ガラのだしで
醤油味になっています。

  • 回答者:なまはげ (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都です。

白みその雑煮で、
具は豆腐と薄揚げのみです。
餅は少し焼いた丸餅です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岡山県です。
醤油味でブリ、鮭、大根、ニンジン、ホウレンソウ、かまぼこ、丸餅を入れます。
お魚のダシが出ておいしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福岡県で
具は、焼き餅、にんじん、カツオ菜、椎茸、かまぼこ、鶏肉、醤油ベールです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千葉県です。

大根、人参、かまぼこ、鶏肉、ほうれん草、里芋、焼餅、昆布だし、醤油味です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じく愛知です^^
醤油ベースに、煮もち、正月菜、かまぼこ、ねぎ、鰹節ですね。

鰹節たっぷりあるとおいしいですよね♪♪

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川県です。
焼餅、大根、人参、鶏肉、ほうれん草に、醤油味です。
今年はなかったですが、サトイモが入ることもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。
角餅をしょうゆのかつを出汁で取ります。
具は小松菜のみ。お好みに合わせて、かなぼこ、ちくわなをトッピングします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三重県伊勢が両親の出身ですので、伊勢風だと思います。(出身地は違います)

丸餅を焼かずに大根、里芋、油揚げの味噌汁(合わせ味噌)に入れて、餅がとけきらないうちに食べます。
でろーんとお餅がのびたのを食べるのが好きです。

  • 回答者:にぽぽ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪
焼丸餅、大根、人参、里芋、白味噌の汁です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪府
具はにんじん、サトイモ、水菜
出汁は「昆布」でとります。醤油の「すまし」です
餅は「丸」でそのまま煮ます
椀にもったら「かまぼこ」を入れて終了

  • 回答者:シゲ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福岡県南部です。焼き餅、ぶりの小さな切り身、ホウレンソウ。醤油味で出汁は、いりこだったです。

  • 回答者:いりこ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京です。

大根と人参とほうれん草 です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都出身です。
白味噌に、丸餅(焼きません)、芋、大根、人参が基本です。
ここに、上から花かつおをふり入れます。
もっとも、わが家は白味噌に丸餅と花かつおだけでしたが。
母がお餅をたくさん食べたかったから、というのがその理由のようです…。

  • 回答者:白味噌 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。

雑煮の具は、餅をそのまま入れ、椎茸、ほうれん草又は小松菜、かまぼこに花かつお

ですね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兵庫県神戸です。

焼餅・ほうれん草にだし汁。後はとろろこんぶのシンプルなものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三重・津です。
合わせ味噌、角餅(焼かず)、あぶらあげ、里芋、大根、これだけです。
煮込みです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京下町ですが、

焼餅(角餅)、小松菜、椎茸、大根、人参、鶏肉で、
醤油味です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岐阜からです。
焼餅、かまぼこ、ほうれん草、椎茸に醤油だしをかけて上から花鰹をかけます。
うちは比較的シンプルですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼餅、大根、人参、かまぼこ、ホウレンソウ。
醤油味のおつゆの上から鰹ぶしをかれて食べます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兵庫です。

ベース:白味噌
具材:丸もち、大根、人参、三つ葉、かまぼこ、くらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪です。
醤油ベース、水菜、かまぼこ、丸もち。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪は白味噌。小芋、丸餅

  • 回答者:空 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父親は愛媛、母親は兵庫出身(遡れば九州らしいです)です
現在は大阪

雑煮は白味噌、山芋やにんじんなど野菜が多くて、もちはまるもちです。
正月2日はすまし汁になります。

  • 回答者:ぐだぐだ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千葉北東部で 雑煮の具は3が日はだし汁を餅にかけ、青のりと鰹節を削ったものをたくさん掛けます。
シンプルなんです

  • 回答者:心の鏡 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おだしに白味噌をといたものにお豆腐とあげとお餅を入れ、青海苔をかけたものです。
和歌山です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の地方のお雑煮は2種類あります。
1種類は何も具のないお雑煮です。
醤油味で上に岩海苔をかけて食べます。
もう1種類は小豆雑煮です。
川を挟んで東側が小豆雑煮で、西側が何も具のないお雑煮です。
鳥取県です。

===補足===
お餅は焼かずに煮ますが、我が家では焼いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都府で、茹で餅、里芋、人参、大根で、味付けはあわせ味噌です。

  • 回答者:とろっとしてます (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は奈良県出身です。雑煮とは言わず「神代餅(かみよもち)」と言います。農家であることも雑煮と呼ばない理由なのかも知れませんが、白味噌仕立の具沢山味噌汁に焼餅を最後に乗せて頂きます。
具として冬に畑で採れる根菜(大根、人参、ほうれん草、白菜等)と秋までに採れた干瓢、芋茎、椎茸等の干物も一緒に煮込みます。ウチでは普段白味噌なんて使わないのですが、正月の為だけに塩分控え目の自家製味噌を使用します。
~こんなん出ましたケド~

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京

2日:鶏腿肉・水菜 すましタイプ

1日3日大根・にんじん:味噌仕立て

  • 回答者:Xマン (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪です。。。出身も大阪です。。。ささみ、水菜、かまぼこ でした。。。すまし雑煮です

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そちらは沢山具が入っていますね。
兵庫県北部では雑魚出汁で丸餅を煮て、おわんに入れてからかつを節をてんこ盛りにかけるだけの質素なものです。

  • 回答者:Sooだろ (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雑煮の具は鶏肉、小松菜、大根、椎茸で醤油ですね。
神奈川です。

  • 回答者:sooda (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪出身
丸の焼餅、青菜、里芋、大根、ニンジン、鶏肉を白味噌ベースのお出汁で煮込みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県です。
ダシは醤油味ベースです。 具材は、焼餅.長ネギ.椎茸.ほうれん草だけの質素な物です。

  • 回答者:ドレミちゃん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関東出身です。

雑煮の具は鶏肉、小松菜、大根、人参、長ネギに醤油ベースです。
角型のお餅を焼いてから入れます。
今朝はお餅4つ入れて食べました。

  • 回答者:うふふ★ (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る